まとめ - 富山東高等学校

バウンド時のボールの回転の変化について
転速度を一定に保てるように、下図のよう
な落下装置を作った。構造は、タイヤが 3
富山東高等学校 物理2班
野﨑 弘晃
帯刀 遼平
つあり、その真ん中に落とすボールがはま
鶴瀬 康介
鍋谷 晋之介
るようになっている。そして、タイヤの 1
つをギヤーボックスで回転させると、ボー
1、動機
ルが一定の速さで回転し、重力で自然に落
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
下する。
軟式テニスボールを回転させながらバウ
ンドさせると、バウンド後にボールの回転
方向が変化することを見つけ、とても不思
議に思った。そこで、なぜ回転方向が変化
するのかを中心に研究している。
2、方法
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
■実験装置について
3、実験と結果
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
■実験 1 ボールの静止摩擦係数と
回転速度の関係について
ボールの落下点に、8 種類の素材(氷・木
材 2 種類・プラスティックボード・コルク
板・石板・発泡スチロール板・カッター台)
を使用し、ボールと素材との静止摩擦係数
上図のような実験装置で実験をする。ボ
と回転速度との関係を調べた。
ールを一定の速さで回転させて落とす落下
装置を脚立に設置し、ボールが回転して落
~静止摩擦係数の測定方法~
ちるところを高速ムービーが撮れるデジタ
ルカメラで撮影し、回転速度や回転方向を
調べた。実験によってはカメラの台数を増
やしたり、落下させるボールの条件を変え
たりして実験を行った。
■落下装置について
ボールを毎回手で落とすと、回転速度に
バラつきが生じる。そこで、できるだけ回
-39-
上図のように、ボールと合わせて 500g に
反転する理由の一つに、ボールと接地面の
なるような水の入ったペットボトルを図の
摩擦が関係しているとわかる。ただ、今回
ようにボールの上にのせ、ニュートンばか
は数値が出しやすいという理由で静止摩擦
りで引っ張り、ボールが動き出した時の力
係数を用いたが、ボールは回転しているの
の大きさを調べた。
で、動摩擦係数の方が適切だったと思う。
結果はグラフの通り。
■実験 2 について
回転するボールは、普通回転速度が落ち
るが、この実験では、バウンド前の回転速
度に関係なく、ボールの大きさが 6.9cm か
ら 7.1cm 前後で、バウンド前の回転速度よ
りもバウンド後の回転速度の方が大きくな
るという結果がでた。
■実験 2 テニスボールの空気圧と回転
■ボールが反転する理由
速度との関係について
実験 1 の結果に加えて、ボールがバウン
ドしている様子を接地面の下から観察する
バウンドする前の回転速度を 3 段階で変
と、ボールの印が歪んでいることがわかっ
化させ、それぞれソフトテニスボールの空
た。このことから、次のようなメカニズム
気圧を変えてボールの直径を 6.3~7.3cm
でボールの回転方向が反転していることが
まで変化させて、回転速度の変化の関係を
わかった。
調べた。
結果は以下の通り。
3、ボールが回転して地面に接すると、一
部分は地面との摩擦で回転が止まるが、
他の部分は慣性でそのまま運動するた
4、考察
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
■実験 1 について
めねじれが生じる。
4、しばらくして、ボールがバウンドする
氷以外のすべての素材でボールの回転方
向が反転することがわかった。また、静止
摩擦係数の値が大きくなるにつれ、バウン
ド後の回転速度が大きくなっているため、
- 40 -
ときに、溜まっていたねじれが戻るた
め、ボールの回転方向が逆になる。
■ボールの回転速度が大きくなるメカニ
① ボールが地面に接するとねじれが生
ズム(仮説 1)
じる。
ISS(宇宙ステーション)で宇宙飛行士
② ボールに溜まっているひずみが開放
が体を回転させているとき、手足を伸ば
されるタイミングと地面からボール
したり曲げたりすると回転速度が変化す
が離れるタイミングが一致したとき
るという動画をみて、以下の仮説を考え
に、力学的エネルギーが回転エネルギ
た。
ーに変換される。
5、仮説 2 の検証
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
■実験3
ボールの反発係数と回転速度
の関係について
① ボールが地面に接するとねじれが生
もし、仮説2が正しければ、ボールの回
じ、それが戻ることでボールの回転方
転速度が大きくなるときに、バウンドする
向が反転する。
高さが低くなると考え、ボールの反発係数
② バウンドした反動でボールの形が細
と回転速度の関係を調べた。
長くなり、直径が小さくなるためボー
ルの回転速度が大きくなる。
実験方法は、ボールの落とす速さを 3 段
階(落下装置の電源を 2.0V、2.5V、3.0V の
③ しばらくすると、ボールの形がつぶれ、 3 種類に設定)変化させ、さらに全てにおい
直系が大きくなるためボールの回転
て、ソフトテニスボールの直径を 6.3~
速度が小さくなる。
7.3cm まで 0.1cm ずつ変化させ、データの
精度を上げるため 1 つの条件につき 5 回実
■ボールの回転速度が大きくなるメカニ
験を行った。
ズム(仮説 2)
ボールの回転速度が大きくなる原因は、
~反発係数の測定について~
何らかのエネルギーが回転エネルギーに
この実験には、回転速度を求めるための
変換されたからだと考え、力学的エネル
ハイスピードカメラに加えて、反発係数を
ギーが回転エネルギーに変換されたと仮
求めるための通常のデジタルカメラの 2 台
定して、以下の仮説を考えた。
でボールの様子を撮影した。通常のデジタ
ルカメラで撮影した動画から、バウンド後
のボールの最高点の瞬間を静止画にし、
Excel のソフト「!0_0! Excel 「長さ・面
積測定」
」を利用して、反発係数を求めた。
- 41 -
結果は以下の通り。
6、まとめ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ ボールとの静止摩擦係数が大きいほ
ど、回転速度も大きくなる。ただし、
グラフの形より、ある程度静止摩擦係
数が大きくなると、回転速度は大きく
ならないと思われる。
・ ボールの空気を入れ、直径を 6.9cm
から 7.1cm 前後にすると、バウンド前
よりもバウンド後の方が回転速度は
大きくなることがわかった。
・ ボールの回転方向が変化する理由は、
ボールが接地しているときに、摩擦で
ねじれが生じ、それが戻ることで起き
るからである。
・ ボールの回転速度が大きくなるとき
に、ボールのバウンドする高さも高く
なることがわかった。ただ、原因は未
だ不明である。
7、今後の課題
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
今後は、今回の実験でわかった現象のメカニズムを解
回転比(バウンド前の回転速度を1とし
たバウンド後の回転速度の値)と反発係数
の差(回転時の反発係数から無回転時の反
発係数を引いた値)との散布図を作ったと
明することが中心となる。また、ボールと設置面の摩擦
と回転速度の関係、そしてボールの回転速度がなぜ大き
くなるのかということも調べていきたいと思う。
ころ、回転比が大きくなる時に反発係数の
差も大きくなる(つまり回転速度が大きく
なる時にバウンドする高さも高くなる)こ
8、参考文献
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
とがわかった。また、相関係数を求めると、
やや強い値になるとわかった。よって、ボ
「―物理のかぎしっぽ―」
http://hooktail.sub.jp/
ールの運動エネルギーが回転エネルギーに
変換されたため回転速度が大きくなる、と
いう仮説は否定された。だが、なぜ今回の
ような現象が起きるのかは、まだわかって
いない。
- 42 -
「視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録」
数研出版