資格認定制度のご案内 - JCAA 日本建築あと施工アンカー協会

資格認定制度のご案内
§ 資格種類 あと施工アンカー施工技術者の資格は、次の5種類です。
資 格 の 種 類
第2種
特2種
あと施工アンカー施工士
あと施工アンカー施工士
ねじ径12mm以下
準 (異形棒鋼はD13以
下)のあと施工アンカー
を、決められた施工計画
により、通常の用法に
特2種の資格試
従って、 適切に施工で
験は、施工可能
きる技術能力を有しま
す。
範囲を拡大して
但し、あと施工アンカー
2016年度(平
の選択、母材の判断を
成28年度)より
伴うもの等は対象外とし
再開します。
ます。
技
術
水
M12以下
D13以下
施工可能範囲
耐
力
試
験
ねじ径22mm以下
(異形棒鋼はD22以
下)のあと施工アンカー
を、決められた施工計画
により、通常の用法に
従って、 適切に施工で
きる技術能力を有しま
す。
但し、あと施工アンカー
の選択、母材の判断を
伴うもの等は対象外とし
ます。
M22以下
D22以下
第1種 技術管理士 主任技士
あと施工アンカー
工事現場におけるあと施
工アンカー工事を適正に
実施するため当該工事
の施工計画及び施工図
の作成、工程管理、品
質管理、安全管理等
工事の施工管理を的確
に行うために必要な技
術能力(あと施工アン
カーの耐力試験結果に
関する評価を含む)を
有します。
第1種あと施工アンカー
施工士とあと施工アン
カー技術管理士の両資
格の登録者です。
×
制限なし
○
耐力試験報告書
×
×
○
○
○
ア ン カ ー 選 択
×
×
○
○
○
母
×
×
○
○
○
工
計
画
×
【注意事項】
(1日)
×
×
○
特2種
○
初級 (任意)
上級A(任意)
※1
筆記試験のみ
B 認定資格試験
実技試験のみ
筆記合格後実技試験あり
C 登
録
申
技術管理
士
上級B(任意)
講習A+登録証更新
講習B+登録証更新
●安全管理、法令
●母材(コンクリートの知識)
●構造、耐力、設計、試験方法
●安全管理、法令
6月~7月頃
試験実施期間
9月上旬
各種筆記試験:12,400円 (第1種合格者は実技試験あり 41,200円)
受験資格
日程一覧表参照
JCAA会員は半額
試験科目
●アンカーの基礎知識(学科)
●アンカーの施工要領(技能)
●アンカーの施工作業実技(技能)
第2種の資格登録後6ヶ月経過している者
(当年度の第2種更新対象者は除く)
実技
(秋)
実技
●アンカーの施工作業実技(技能)
「第2種あと施工アンカー施工士」もしくは
「特2種あと施工アンカー施工士」の資格登録者
●アンカーの一般知識(学科)
●アンカーの各種施工要領(設計)
出題形式
合格発表
真偽式
マークシート式
10/下旬
実技試験
受験月より
3ヵ月以内
マークシート式
9/下旬
「第1種施工士筆記試験」合格者
12/下旬
●アンカーの施工作業実技(技能)
実技試験
「第1種施工士実技試験」(秋)不合格者
翌年6/上旬
イ.最終学歴に応じた必要実務経験年数(下表・注2.3)
最終学歴
卒業学科
必要実務経験年数
大学
*指定学科
その他学科
*指定学科
その他学科
*指定学科
その他学科
1年以上
1年6ヵ月以上
2年以上
3年以上
3年以上
4年6ヵ月以上
(新/旧大学・高専専攻科)
短期大学・高専
(旧制専門学校含む)
(専修学校、各種学校を含む)
●アンカーの一般知識(学科)
●アンカーの設計 (設計)
●アンカーの施工管理(設計)
真偽式
マークシート式
記述式 等
10/下旬
ロ.実務経験者 (必要実務経験年数:8年以上・注3)
第1種と技術管理 登録時
(実務経験8年以上の方は、学歴・保有資格に関係なく受験可能)
照
D 資 格 の 更 新
●性能、耐力、試験方法
申込受付期間
高等学校
筆記試験のみ
筆記試験合格より2年後の9月30日までに登録申請をして、登録証を作成します(資格の登録)
請
●母材 (コンクリートの耐久性を含む)
以下イ~ニの4項目のいずれかに該当する者
あと施工アンカー
ー
ジ
参
●種類・品質・特性等の知識、施工管理
技術管理士の資格試験受験準備に役立つ
中学校卒業者及び中学校卒業者と同等以上の学力を有する
と技術者審査委員会が認めた者で、年齢15歳以上の者
(春)
注1
右
ペ
●安全管理
専門業者として、あと施工アンカーの施工・管理
等に携わっている方
第1種施工士の資格試験受験準備に役立つ
受 験 料
筆記
あと施工アンカー施工士
●性能、耐力、試験方法
●種類・品質・特性等の知識、施工管理
あと施工アンカー施工士
第1種
●母材 (コンクリートの基礎知識)
あと施工アンカーの設計・管理等に携わっている方
認定資格試験
あと施工アンカー施工士
JCAA会員は半額
講習内容
第2種施工士の資格試験受験準備に役立つ
技術管理士受験者向け
第2種
※ 上位有資格者(1種・技管・主任)の立会い指示の下、耐力試験の支援作業は可能です。
・ ねじ径12mmには、1/2インチも含みます。
・ はじめて資格試験を受験される方は、第2種施工士(施工)・ 技術管理士(管理)の試験からとなります。
・ 特2種・第1種の試験は、受験資格として第2種資格登録者であることが必要です。
A 一般技術講習
第1種施工士受験者向け
日程一覧表参照
●種類・品質・特性等の基礎知識 施工の基本要領
日常、業務であと施工アンカーを施工している方
第2種施工士受験者向け
上級A
B
○
施
初 級
(1日)
(2日間)
○
定
受講対象者
上級B
△※
判
受 講 料
認定資格の種類
制限なし
4月上旬頃
6月~7月頃
初級:12,400円 上級A:15,500円 上級B:30,900円
いずれもテキスト代含 消費税含
講習の種類
あと施工アンカー施工士
決められた施工計画に
より、あと施工アンカー工
事を適切に施工できる
技術及び施工管理能
力を有します。また、あと
施工アンカー耐力試験
結果に関する評価、あと
施工アンカーの選択、母
材の判断を伴うもの等の
技術能力を有します。
一般技術講習
あと施工アンカー
△※
材
A
申込受付期間
講習実施期間
登録証更新
ハ.指定技術資格保有者(注4)
講習B+登録証更新
ニ.第1種あと施工アンカー施工士の資格登録者
※1 一般技術講習は、施工に必要な基礎知識・技能の取得を目的として開催されますが、実技の実演などの講習はありません。しかし、施工に必要な基礎知識・技能の習得において「初級」をお勧めします。
注1:実技試験(春)とは、秋の実技試験不合格者が、翌春筆記試験を免除の上実技試験を再受験できる制度のことです。但しこの実技試験(春)に合格した場合、
合格者は技術講習(初級)の受講が義務付けられています。 これは技術者審査委員会で、あと施工アンカーの基礎知識再履修が重要との判断から決定をしています。
注2:指定学科とは、建築(工)学科、森林土木学科、緑地学科、電気/電子工学科、デザイン工学科、土木工学科、鉱山土木学科、造園学科、機械工学科、建設(工)学科、
砂防学科、都市工学科、情報工学科、農業土木科、治山学科、衛生工学科、環境工学科をいいます。
注3: 「必要実務経験年数」とは「建設業法に定める建設工事」の管理に関する業務に就いた年数のことです。
§ 資格取得の流れ
注4: 指定技術資格保有者とは、建築業法に記載の1・2級建築士、監理技術者、主任技術者、施工管理技士などの資格のことです。
一般技術講習は任意講習です。受講するだけで資格取得はできません。資格取得には資格試験受験が必要です。
試験合格後、登録申請(登録証発行)手続きをして登録証を受領し資格保有者(登録者)となります。
5年おきに資格の更新が必要です。
6~7月頃
A 一般技術講習
申
込
申
込
受
講
(任意講習)
9月上旬頃
A 資格試験
申
込
受
験
合
格
C
合格後2年以内
C 登録申請
登
録
申
請
登
録
証
受
領
5年後
D
申
込
登録申請
(登録証発行)
2~3月頃
資格の更新
受
講
登
録
証
更
新
登
録
証
受
領
D
資格の更新
資格試験合格者は、筆記試験合格年の2年後の9月30日までに登録申請を行うことにより該当資格が付与され
あと施工アンカー技術者認定資格登録証が交付されます。
(有効期限:筆記合格より5年後の3月31日まで)期限までに登録申請を行わないと、以後の資格登録はできません。
資格取得には再受験、合格後の登録が必要となります。
申請期間
筆記試験合格後、2年後の9月30日までに行う
JCAA会員は半額
登録料
6,200円 (1資格当たり)
本認定資格は、5年ごとに更新手続きが必要です。更新対象者には11月末までにJCAAより通知いたします。
第2種・特2種・第1種・主任技士の方は更新講習の受講と登録証の更新が必要です。
技術管理士は更新講習の受講は必要ありませんが、登録証の更新が必要です。
更新講習実施時期
●更新講習受講料
●登録証更新料
登録証の再交付について
2月~3月
【講習A】 第2種
【講習B】 特2種・第1種・主任
更新対象者は全員必要です
10,300円
12,400円
JCAA会員は半額
06,200円
紛失・破損・転職・所属企業の住所変更による再交付は、マイページより行うことができます。
氏名や生年月日変更による再交付は、戸籍抄本(本人分)と登録証のコピーをJCAAまで送付し再交付を行います。
4,700円
(JCAA会員は半額)
目標を定めて資格試験にチャレンジしよう
~ 目指す資格取得までの流れの目安(すべて合格の場合とする)
私は・・・
12mm以下の
アンカーを打つ仕事
耐震工事ができる
アンカーの資格
目指す資格 第2種施工士 特2種施工士
大きなサイズのアンカーを
安全に施工したい
管理の資格
がほしい
施工の仕事も管理の仕事もしたい
最短で最上位資格を目指す
第1種施工士
技術管理士
主任技士
★★★★★(JCAA最上位資格)
上位資格
★
★★
★★★
★★★
初年度
申込
申込
申込
申込
申込
申込
第2種 受験
第2種 受験
第2種 受験
技管 受験
第2種 受験
技管 受験
合格
合格
合格
合格
合格
合格
登録申請
登録申請
登録申請
登録申請
登録申請
登録申請
登録証発行
登録証発行
登録証発行
登録証発行
登録証発行
登録証発行
第2種 取得!
第2種 取得!
第2種 取得!
技管 取得!
第2種 取得!
技管 取得!
翌年度
ルート1
ルート2
申込
申込
申込
申込
特2種 受験
特2種 受験
第1種筆記受験
第1種筆記受験
合格
合格
合格
合格
登録申請
登録申請
申込
申込
登録証発行
登録証発行
第1種実技受験
第1種実技受験
特2種 取得!
特2種 取得!
合格
合格
登録申請
登録申請
登録証発行
登録証発行
申込
翌々年度
主任技士 取得!
第1種 取得!
第1種筆記受験
合格
【実技免除】
登録申請
登録証発行
第1種 取得!
マークシートの試験
です。
ポイント
特2種は筆記試験
はありません。第2種
登録申請後、6か
月の経過が必要
で、更新対象者は
受験できません。
第1種のルートは2つ。どちらかお選びいただけま
す。
また、第1種実技試験の不合格の場合、実技
試験の再試験(春実技)があります。合格
後、一般技術講習(初級)が義務講習となり
ます。
施工はできません
が、耐力試験やあと
施工アンカーの耐力
試験結果に関する
評価報告書等もで
きます。
技術管理士と第1種の試験に合格し、登録
申請することで主任技士となり、資格試験は
ありません。
主任技士の有効期限は、第1種の有効期
限に準じます。