1. 資源メジャーの歴史概説

1. 資 源 メ ジ ャ ー の 歴 史 概 説
いて共通して言えることもある。それは、資源企業の歴史は「統合と分裂の歴史」である
ということか。鉱山開発には莫大な資金が必要であり、規模の経済がコスト削減に直結す
る こ と か ら「 統 合 」が 進 め ら れ た の だ ろ う 。ま た 、Vale や Anglo American 等 、市 況 や 企 業
の 置 か れ て い る 事 情 に よ っ て は「 分 裂 」に よ る ス リ ム 化 が 行 わ れ た 。と は い っ て も 、20 世
紀 以 降 の 鉱 業 史 で は 、統 合 の 例 の 方 が 多 い 。2000 年 代 の バ ブ ル 期 に は 資 源 メ ジ ャ ー の M&A
は 加 速 し た が 、 そ の タ ー ニ ン グ ポ イ ン ト と な る の は 2014 年 以 降 で は な い か 。 BHP Billiton
の South 32 分 離 と い う 巨 大 な demerger が こ れ を 象 徴 し て い る 。
ま た 、現 在 の 各 社 の 得 意 な 鉱 種 は 歴 史 的 背 景 に よ っ て 決 ま る こ と も 歴 史 が 示 唆 し て い る 。
資 源 企 業 の 詳 細 な 歴 史 に つ い て は 専 門 書 に 譲 る と し て 、以 下 で は 各 資 源 メ ジ ャ ー の「 今 」
と「これから」を見通すべく各社の歴史の断片を記したい。
◆
BHP Billiton
BHP 社 と Billiton 社 が 2001 年 に 合 併 。 各 社 の 歴 史 は 以 下 の 通 り 。
< BHP> ( 鉛 ・ 亜 鉛 → 鉄 鉱 石 → 銅 他 )
1885 年 、豪 州 NSW 州 の Broken Hill に て 銀・鉛・亜 鉛 の 鉱 山 が 発 見 さ れ た 。
“ Broken Hill
Property” の 頭 文 字 を 取 っ た BHP 社 を 創 設 し 同 鉱 山 の 開 発 を 開 始 。 そ の 後 、 同 鉱 山 の 衰 退
に 伴 い 、 19 世 紀 の 終 わ り に 鉄 鉱 石 に 進 出 。 銅 鉱 山 へ の 進 出 は 1984 年 の Utah International
社 ( Escondida) を General Electric 社 か ら 買 収 し た こ と に 始 ま る 。
< Billiton> ( 錫 → ア ル ミ ニ ウ ム → 銅 他 )
Billiton 社 は 1860 年 、蘭 領 東 イ ン ド( 現 イ ン ド ネ シ ア )の Belitung 地 域( 英 名 で は Billiton
と 表 記 、こ れ を 社 名 に 冠 し た )に あ る 錫 鉱 山 開 発 企 業 と し て 設 立 。そ の 後 1940 年 代 に は 同
じ く 蘭 領 東 イ ン ド で ボ ー キ サ イ ト の 開 発 を 開 始 。1970 年 代 に は Royal Dutch Shell 社 に 買 収
さ れ 、一 時 Gencor 社( 南 ア で 貴 金 属 開 発 等 を 行 う フ ラ ン ス 系 企 業 )傘 下 を 経 て 独 立 。2000
年 に Rio Algom 社 (Rio Tinto 社 が 南 米 に 保 有 し て い た 鉱 山 を 保 有 す る 子 会 社 、 Rio Tinto は
1992 年 に こ れ ら を 放 棄 )を 買 収 し 、 非 鉄 金 属 分 野 に 進 出 し た 。
◆ Rio Tinto( 銅 → 鉛 ・ 亜 鉛 → 石 炭 ・ 鉄 鉱 石 → ア ル ミ ニ ウ ム 他 )
1870 年 代 の 欧 州 の 大 不 況 の さ な か 、 ス ペ イ ン 政 府 が 保 有 し て い た 同 国 Huelva 州 に あ る
Rio Tinto 鉱 山 (直 訳 す れ ば 「 赤 い 川 鉱 山 」 1 )を ロ ス チ ャ イ ル ド が 購 入 し 、 大 規 模 な イ ン フ
ラ整備や製錬所建設と共に開発が進められた。
他 方 、1905 年 豪 州 で は 先 述 の Broken Hill 鉱 山 の 尾 鉱 か ら 亜 鉛 を 回 収 す る Zinc Corporation
社 が 設 立 、 後 に Consolidated Zinc 社 と な る 。 ま た 、 第 一 次 世 界 大 戦 ( 初 め て 化 学 兵 器 が 使
用 さ れ た 戦 争 で あ る ) 中 、 マ ス タ ー ド ガ ス ( 毒 ガ ス の 一 種 ) を 製 造 す る 国 策 企 業 National
Smelting Company が 英 国 に 設 立 さ れ 、戦 後 の 民 営 化・買 収 を 経 て Imperial Smelting Company
1
硫 化 鉱 を胚 胎 する鉱 山 では、地 表 付 近 の硫 化 物 が自 然 に酸 化 すると、天 水 等 に容 易 に溶 出 するようになる。こ
のようにして天 水 に重 金 属 が溶 出 すると、水 の色 が赤 くなる。鉱 山 付 近 に川 が流 れている場 合 、赤 い川 となる場 合
があり、「 赤 川 」という地 名 は世 界 各 地 に存 在 する。
- 1 -
資源メジャー・金属部門の動向調査 2015
1.
資 源メジャーの
歴史概説
資源メジャー5 社は、それぞれ固有の歴史的過程を経てきた。しかし同時に、各社につ
( ISC 社 ) と な る 。 な お 、 同 社 は 蒸 留 亜 鉛 製 錬 法 で あ る ISP 法 (Imperial Smelting Process)
を 開 発 し た 企 業 で あ る 2 。 1949 年 に は Consolidated Zinc 社 が ISC 社 を 買 収 し 、 そ の 後 1962
資 源メジャーの
歴史概説
1.
年 に は Rio Tinto 社 が Consolidated Zinc 社 を 買 収 し Rio Tinto Zinc (RTZ)社 と な っ た 。
1989 年 、Kennecott Minerals を 買 収 し 、米 国 の 銅・石 炭 事 業 に 進 出 。さ ら に 、同 年 BP Minerals
Australia を 買 収 し た こ と で 豪 州 鉄 鉱 石 事 業 を 継 承 。2007 年 、カ ナ ダ の Alcan を 買 収 し ア ル
ミニウム事業にも進出した。
◆ Anglo American( ダ イ ヤ ・ 金 → PGM・ 銅 → 石 炭 → 合 金 鉄 → 鉄 鉱 石 他 )
1888 年 、 英 国 の 政 治 家 セ シ ル ・ ロ ー ズ ( 当 時 ケ ー プ 植 民 地 大 蔵 大 臣 ) は ロ ス チ ャ イ ル
ド の 支 援 を 得 て De Beers 社 を 設 立 、同 氏 は 南 ア の 金 や ダ イ ヤ モ ン ド を 採 掘 し 、巨 万 の 富 を
得 た 3。
他 方 、1917 年 に ユ ダ ヤ 系 ド イ ツ 人 で ダ イ ヤ モ ン ド 商 の Ernest Oppenheimer が J. P. Morgan
の 支 援 の も と に 金 鉱 山 会 社 を 設 立 。1926 年 に De Beers 社 を 傘 下 に 収 め る 。ザ ン ビ ア の カ ッ
パ ― ベ ル ト や 主 要 な PGM 鉱 体 ( ブ ッ シ ュ フ ェ ル ト 岩 体 ) の 開 発 を 始 め る 。 そ の 後 、 カ ッ
パ ― ベ ル ト の 資 産 は ザ ン ビ ア に 接 収 さ れ る 。 1964 年 に は か つ て の 英 国 の 国 策 会 社 で あ る
「南アフリカ会社」
( 東 イ ン ド 会 社 の 南 ア 版 、注 記 参 照 )は ダ イ ヤ モ ン ド 鉱 業 権 を ザ ン ビ ア
に 移 管 し た 後 、Anglo American 社 の 支 配 下 に 入 っ た 。1970 年 代 に は 工 業 原 料 、製 紙 、林 業 、
石炭等の多角化経営に乗り出したが、その後石炭を除き売却。この頃から南ア以外のアセ
ッ ト の 取 得 に 注 力 し た 。 1998 年 に は Samancor 社 に 出 資 し 合 金 鉄 事 業 に 進 出 、 2000 年 に は
Shell の 豪 州 石 炭 資 産 を 買 収 、 2003 年 に は Kumba 鉄 鉱 石 資 産 を 買 収 す る な ど 製 鉄 業 界 を 視
野 に 入 れ た 資 産 取 得 を 進 め た 。 ま た 、 2002 年 に は 南 米 の 銅 資 産 を 取 得 し た 。
◆ Vale( 鉄 鉱 石 → ア ル ミ ニ ウ ム → ニ ッ ケ ル 他 )
19 世 紀 後 半 か ら ブ ラ ジ ル の 鉄 鉱 石 開 発 に 英 国 や 米 国 の 私 企 業 が 参 入 し 、 例 え ば 米 国 の
Percival Farquhar 社 や 英 国 の Itabira Iron Ore 社 等 が 鉄 鉱 石 の 採 掘 を 行 っ て い た が 、 1930 年
に ブ ラ ジ ル の 天 然 資 源 が 国 有 化 さ れ た 。 Percival Farquhar 社 は ブ ラ ジ ル 政 府 に 譲 渡 さ れ 、
こ れ を 母 体 に 1942 年 、 国 営 の 鉄 鉱 石 採 掘 企 業 と し て Companhia Vale do Rio Doce を 設 立 し
た 。戦 時 中 、英 国 や 米 国 に 鉄 鉱 石 を 供 給 す る 役 割 を 担 っ た 。1970 年 代 に は ア ル ミ ニ ウ ム 事
業に進出、ボーキサイト鉱山からアルミナ、アルミニウム製錬まで一貫した操業を行う。
そ の 後 1997 年 に 民 営 化 さ れ た 後 、 積 極 的 な 多 角 化 を 図 っ て お り 、 2007 年 に INCO を 買 収
し た 。2010 年 に ア ル ミ ニ ウ ム 資 産 を ノ ル ウ ェ ー の ノ ル ス ク・ハ イ ド ロ 社 に 売 却 し 撤 退 し た 。
2
日 本 国 内 では、八 戸 製 錬 所 が ISP 法 を採 用 し、蒸 留 亜 鉛 を製 造 している。
この頃の南アには「英領ケープ植民地」と、オランダ系移民が建国した「トランスヴァール共和国」
や 「 オ レ ン ジ 自 由 国 」 が あ っ た 。 1884 年 、 英 国 の 政 治 家 セ シ ル ・ ロ ー ズ は 南 ア ケ ー プ 植 民 地 の 大 蔵 大
臣 と な り 、そ の 2 年 後 、彼 は ケ ー プ 首 相 と な っ た 。1889 年 に は 、ロ ー ズ は 東 イ ン ド 会 社 を 模 倣 し た「 南
ア フ リ カ 会 社 」 を 設 立 、 植 民 地 経 営 と 経 済 的 搾 取 を 進 め た 。 1894 年 に は 現 在 の ザ ン ビ ア と ジ ン バ ブ エ
の 一 部 を 支 配 下 に お さ め て ロ ー デ シ ア を 建 国 ( 国 名 は 彼 の 名 に ち な む )。
や や 時 代 は 戻 る が 、1889 年 に ト ラ ン ス ヴ ァ ー ル で 金 鉱 が 発 見 さ れ た こ と を 発 端 と し 、ボ ー ア 戦 争( 英
国 対 ト ラ ン ス ヴ ァ ー ル 共 和 国 ・ オ レ ン ジ 自 由 国 )が 勃 発 、 オ ラ ン ダ 系 移 民 国 家 は 消 滅 し た 。 そ の 後 、 セ
シル・ローズは南アの金鉱を独占した。
3
資源メジャー・金属部門の動向調査 2015
- 2 -
◆
Glencore( 鉛 ・ 亜 鉛 → 銅 → ニ ッ ケ ル 他 )
1974 年 、ユ ダ ヤ 人 ト レ ー ダ ー 、Mark Rich が 設 立 し た Mark Rich & Co が 起 源 。同 社 は 1990
Kazzinc( 亜 鉛 ) 等 を 買 収 。
他 方 、同 社 は 南 米 で 電 力 事 業 を し て い た 1926 年 創 業 の Sudelektra 社 を 1990 年 に 買 収 し 、
同 社 を 通 し て ク ロ ム や バ ナ ジ ウ ム を 中 心 に 事 業 を 行 う 。 Sudelectra 社 は 1999 年 に Xstrata
に 社 名 変 更 し 、欧 州 の 鉛・亜 鉛 製 錬 所 、MIM
( Mount Isa や McArthur River 等 )や Falconbridge、
Eland Platinum、 United Coal 等 を 買 収 し 、 急 速 に 拡 大 し て い っ た 。 2012 年 に は Glencore 社
は Xstrata 社 を 買 収 し た 。
- 3 -
資源メジャー・金属部門の動向調査 2015
1.
資 源メジャーの
歴史概説
年 に Glencore に 社 名 変 更 、 Iscaycruz( 亜 鉛 )、 Pasar( 銅 )、 Murrin Murrin ( ニ ッ ケ ル )、