五條市転倒骨折予防教室業務委託仕様書 1 基本事項 本書は、五條市転倒骨折予防教室業務委託に関する仕様書である。 2 業務の目的 高齢者の心身機能の維持向上に必要な訓練等を通じ、転倒又は骨折による要介護状態 を予防するとともに、生きがいと社会参加を促すことで住み慣れた地域での自立した生活 を営めるよう支援することを目的とする。 3 委託期間 平成 28 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日 4 事業利用対象者 事業を利用できるものは、五條市に住所を有する第1号被保険者で次に掲げる者とする。 (1) 加齢に伴う心身機能の低下により、転倒のおそれがある者 (2) 事業への参加が必要と認められる者 (3) 要介護認定を受けていない者 (4) 要介護認定者で介護保険サービスを利用していない者 (5) 継続して教室に参加できる者 5 業務委託概要 この事業内容等は、下記に掲げるものとする (1)事業内容 ① 転倒骨折予防のための機能訓練及び運動指導 ② 日常生活に関する相談及び指導 ③ 転倒骨折予防に関する講話 ④ その他転倒骨折予防に必要な事項 事業実施に当たっては、参加者の健康状態、生活習慣を把握し、体調管理を行う。 また体力測定等を用いて運動能力等を把握、評価するものとする。 (2)事業実施場所 介護保険施設、公民館等、事業が適切に行われ、利用者が参加しやすい場所とし、 実施場所の確保は受託者が行い、使用に係る費用も委託料に含むものとする。 (3)教室従事者 教室担当者は、理学療法士、作業療法士、健康運動指導士、保健師、看護師、その 他市が介護予防事業実施にあたり適切と認める者とする。 (4)実施回数等 五條市内 6 つの日常生活圏域(中学校区単位)各地域において教室を実施できるよう 圏域ごとに事業者を選定する。 五條市内 6 つの日常生活圏域(中学校区単位)で1教室の開催を原則とするが、同じ 圏域で複数回開催することも可能とする。ただし圏域によって、教室を実施する事業 者がいないときは、受託候補者と選定された事業者と市が協議し決定する。 1 教室の開催回数は 4 回~8 回とする。 (5)1 回あたりの実施時間及び定員 1 回あたりの実施時間は 60 分から 120 分までとする 定員は 30 人までとする。 (6)委託料単価 1 回あたり 21,000 円(消費税及び地方消費税相当額を含む) (委託単価には、人件費、傷害保険料、消耗品費、印刷費、通信運搬費、会場使用料、 参加者送迎等、教室実施に係る経費を含む。 ) ただし、食糧費(お茶や茶菓子等の飲食)については含まないこととする。 (7)事業参加費 利用料等 参加費(利用者自己負担)は無料。ただし、教室を開催するに当たって、運動器 具等の教材費等が必要な場合で、参加者が本人の意思により購入を希望した場合は 実費分を徴収することができる 6 本市業務委託に係る書類の作成及び保管 受託者は、事業の実施に当たって次の書類を整備し、利用者の把握及び事業状況の記 録を行うものとする。 (1)五條市転倒骨折予防教室参加申込書(様式第 1 号) (2)転倒骨折予防教室実施計画書(様式第2号) (3)参加者名簿・出席表(任意様式) (4)個人記録台帳・転倒骨折予防教室実施記録(任意様式) (5)転倒骨折予防教室実施報告書(様式第3号) 上記に掲げる書類は、適切な保管に努めるとともに、事業終了後の翌年度から2年 間保存し、保存期間経過後、適切な方法により廃棄するものとする 7 安全管理 受託者は、安全管理マニュアルを整備し、事故防止に十分注意を払うとともに、 利用者の安全性を考慮し実施するものとする。 万が一、事故が発生した場合は、速やかに必要な処置を行い、事故発生時の状況や 対応及び改善策などを記載した報告書(様式は任意)を市へ提出するものとする。 8 個人情報保護 受託者は、別紙「個人情報取扱特記事項」を遵守しなければならない。 、事業実施に 当たり知り得た利用者及びその家族に関する秘密を正当な理由なく第三者に漏えい してはならない。また、事業終了後も同様とする。 9 教室実施の流れ (1)転倒骨折予防教室実施計画書(様式第2号)の提出 事業実施者は、事業実施 1 ヶ月前に計画書を市に提出するものとする (2)教室周知 広報五條に掲載希望する場合、掲載希望月の前月 1 日までに介護福祉課 地域包括 支援センターへ電子メールにより提出。 (様式等は自由、五條市転倒骨折予防教室委託事業であることを明記) ※その他、事業者で独自の PR する場合においても委託事業であることを明記。 (3)教室の実施 教室開始前に、参加者の健康状態、生活習慣を把握し、体調管理を行う。 また体力測定等を用いて運動能力等を把握、評価するものとする。 (4)市への報告 事業開始時に、五條市転倒骨折予防教室参加申込書(様式第 1 号)を提出。 事業終了時に、出席表(任意様式)、転倒骨折予防教室実施報告書(様式第3号) を速やかに提出するものとする 6 留意事項 (1)実施体制の確保 ア 受託者は、履行期限内に円滑に事務が進められるよう、十分な体制で臨むこと。 また、本市と随時連携が図れるよう、連携体制を組織的に確保すること。 イ 企画提案時に提出した事業企画提案書 1(事業内容)に基づき、計画的に業務を遂 行すること。 (2)権利の帰属 本事業を通じて、著作権や特許権等の知的財産権が発生した場合、その権利はすべ て本市の帰属とする。 (3)その他 ア 本市は、受託者が本仕様書の内容を履行しない場合または履行しない恐れが生じ た場合、委託契約を解除できるものとする。 イ 本業務を履行するにあたり、本仕様書の内容に疑義が生じた場合、または本仕様 書に記載されていない事項が生じた場合は、受託者と本市とで協議のうえ対処する。 万一、受託者の一方的な解釈により本仕様書に反したときは、受託者がその責め を負い、市の指示に従うこととする。
© Copyright 2024 ExpyDoc