順化 」 - 祇園東中学校

しょねつじゅんか
平成 27 年6月号
今から始めよう!
祇園東中学校
「 暑熱順化 」
~夏の暑さに耐えられるからだになるために~
保健室
暑熱順化するとからだはこう変わる
6月となり、気温とともに湿度が上昇し、じめじめとした暑い日が多くなってきました。
梅雨はどこへやら、5 月末から真夏日が続きますね。今より昔、先生たちが中学生だったこ
ろは、梅雨の間に暑さに慣らされていました。でも、冷房を使う環境や、温暖化等の影響で
急激に暑くなる環境にさらされている現在では、からだが暑さに慣れる前に夏になってしま
います。そのため、夏の暑さに耐えられるからだづくりが必要です!!
今月号では、夏の暑さに耐えられるからだづくり「暑熱順化」について紹介します。
体育祭の練習がスタートします!! 熱中症に気をつけて!!
暑熱順化していない
暑熱順化している
●皮膚の血流が増えにくい
○皮膚の血流が増加しやすい
●汗に含まれる塩分が多い
○汗に含まれる塩分が少ない
(濃い塩味の汗が出る)
(うすい汗が出る)
●体温が上がりやすい
○体温が上がりにくい
●水分補給で回復しにくい
○水分補給で回復しやすい
●熱を放散しにくい
○熱を放散できる
いよいよ、体育祭が今月末に迫り、練習がスタートします。しかし、この時期は、気温・湿
熱中症になりやすい
度ともに高く、熱中症になる危険も大いにあります。しっかりと予防して、充分に力を発揮
できる体育祭にしましょう!!
熱中症を予防するポイントは、体調管理と水分補給です!!
からだが暑さに慣れると、血液循環が良くなり、効率よく汗がかけるようになります。大汗を
かいても、適切な水分を補給すれば体液バランスがすぐに回復するのです。
Point!!
●体調管理●
・睡眠時間をしっかり確保する。
熱中症になりにくい
手軽にできる暑熱順化の方法としては、3つあります。
1.半身浴で汗をかく
・朝食を食べてから登校する。
38℃くらいの少しぬるめのお風呂でも、入り始めて 10 分くらいすると、じわーっ
・長時間日なたにいない。
と汗が出てきます。梅雨の間、暑くなってきたからといってシャワーで済ませず、浴
・こまめに汗を拭く。
そうにつかってしっかり汗を流しましょう。ただし、長い時間入りすぎるなどの無理
はしないように。
●水分補給●
大切な予防法です。体育がある日も、ない日も、毎日お茶を入れた水筒を持ってきて
ください。のどが渇いたときには、もう身体が
2.ウォーキングで汗をかく
普段からランニングをするなどの運動習慣がある人は、走っ
SOS を出している状態です。のどが渇いていな
てもかまいませんが、そうでない人は、ウォーキングから始めてみましょう。水分補
くても、こまめに水分補給をしましょう。
給を忘れずに。
重要なのは、運動前にも必ず水分補給をする
ということ。
3.自転車をこいで汗をかく
夜道は避け、できるときに危なくない範囲で挑戦してみてください。
体育の授業の前、配膳中に外に出る前、
部活の前など、事前の水分補給をする
ように心がけてください。
せっかく暑熱順化しても、
「もういいだろう」と、運動不足になったり、からだ
を暑さにさらさない日が続くと、逆戻りしてしまいます。暑さに強いからだをつ
くって、夏を乗り切りましょう!!