世界史 −2− 世 界 史 第1問 ヨーロッパとアメリカ大陸のかかわりについて述べた次の文 A ~ C を読み,下の問 い(問1~ 10) に答えよ。 A 最初にアメリカ大陸に到達したヨーロッパ人は,北ヨーロッパに住むノルマン人 (ヴァイキ ング)だといわれる。ⓐノルマン人はヨーロッパ各地に国家を建設する一方,ⓑ9〜 10 世紀頃 には大西洋を渡ってアイスランドやグリーンランドで植民を試み,さらにその後,1000 年頃 には北アメリカ大陸の東岸に到達してヴィンランドと名づけたとされる。しかし,この地にお けるノルマン人の植民活動は不成功に終わった。15 世紀末にサンサルバドル島に到達し,の ちにアメリカ大陸に上陸したコロンブスは,この地をインドの一部であると信じていたが, 16 世紀初め, ア らの探検によって,この地はアジアではない未知の大陸であることが明 らかになった。コロンブスの探検後,アメリカ大陸への進出が本格化した。1533 年には イ によってインカ帝国が滅ぼされるなど,アメリカ大陸に栄えていた先住民による文明 や国家は滅亡した。 問1 空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 1 ① ア−バルトロメウ=ディアス イ−コルテス ② ア−バルトロメウ=ディアス イ−ピサロ ③ ア−アメリゴ=ヴェスプッチ イ−コルテス ④ ア−アメリゴ=ヴェスプッチ イ−ピサロ 問2 下線部ⓐに関連して,ノルマン人が建設した国家について述べた次の文 a と b の正誤の 組合せとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 2 a リューリクは,南イタリアとシチリア島に侵入し,両シチリア王国を建てた。 b ノヴゴロド国は,ロシアの起源となった。 ① a −正 b −正 ② a −正 b −誤 ③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤 −3− 問3 下線部ⓑに関連して,9~ 10 世紀に起こった出来事について述べた文として正しいもの を,次の①~④のうちから一つ選べ。 3 ① フランスでカペー朝が開かれた。 ② イギリスでプランタジネット朝が開かれた。 ③ ビザンツ皇帝により聖像禁止令が発布された。 ④ クレルモン宗教会議が開催された。 B コロンブスやマゼラン(マガリャンイス)がスペインの支援を受けていたように,ヨーロッパ 諸国は探検家達を支援し,彼らが調査した土地を自国のものだと主張した。こうして,ⓒアメ リカ大陸の各地は次々とヨーロッパ諸国の植民地とされた。過酷な労働や伝染病によって先住 民の人口が激減したため, アフリカ大陸から黒人奴隷が輸入された。ヨーロッパ諸国による ⓓ 植民地経営が本格化する一方,18 世紀の北アメリカではイギリスとフランスの間で植民地獲 得戦争が繰り返された。18 世紀後半の 七年戦争終結後,イギリス本国が北アメリカの植民 ⓔ 地の統制強化をはかると,植民地人の不満が高まり,ⓕアメリカ独立戦争が勃発した。こうし て,1783 年にはアメリカ合衆国がイギリスからの独立を果たした。 問4 下線部ⓒについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 4 ① スペインは,ブラジルを植民地とした。 ② イギリスは,ポトシ銀山で大量の銀を採掘した。 ③ ロシアは,アメリカ大陸に領土を持つことはなかった。 ④ オランダの拠点ニューアムステルダムは,のちにニューヨークと改称された。 問5 下線部ⓓに関連して,大西洋における三角貿易を表した次の図中の ウ ・ エ に入 る産品の組合せとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 ヨーロッパ ウ アメリカ大陸・ 西インド諸島 エ 黒人奴隷 アフリカ (17 世紀頃の三角貿易を表す。矢印は産品の移動の方向。 ) ① ウ−武器・雑貨 エ−砂糖・タバコ ② ウ−砂糖・タバコ エ−武器・雑貨 ③ ウ−綿製品 エ−銀 ④ ウ−銀 エ−綿製品 −4− 5 問6 下線部ⓔについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 6 ① この戦争は,マリア=テレジアのハプスブルク家継承をめぐって起こった。 ② この戦争と並行して,インドではプラッシーの戦いが起こった。 ③ この戦争と並行して,北アメリカではジョージ王戦争が起こった。 ④ この戦争は,ユトレヒト条約によって終結した。 問7 下線部ⓕに関連して,アメリカで独立宣言が発表された時期として正しいものを,次の年 表中の①~④のうちから一つ選べ。 7 ① 1773 ボストン茶会事件 ② 1775 レキシントンとコンコードで武力衝突 ③ 1781 ヨークタウンの戦い ④ C 19 世紀に入ると,ⓖカリブ海の小国が 1804 年に独立したのを皮切りに,ラテンアメリカ諸 国の独立が続いた。オーストリアの オ は,自らが中心となってつくり上げた国際秩序が 崩れることを恐れて独立を弾圧しようとしたが,イギリス外相カニングは市場拡大をねらって 独立を支持した。また,アメリカ合衆国のモンロー大統領はアメリカ大陸とヨーロッパの相互 不干渉を唱えて,ヨーロッパ諸国の動きを牽制した。モンロー主義と呼ばれるこの姿勢は以後 のアメリカ合衆国の外交の基本原理とされ,たとえば 1860 年代における カ のメキシコ出 兵の際には,アメリカ合衆国はこれに抗議している。しかし, 19 世紀末のアメリカ=スペイ ⓗ ン(米西)戦争や,20 世紀前半の第一次世界大戦への参戦のように,時代の推移にともなって モンロー主義は拡大解釈されていった。 問8 空欄 オ ・ カ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 8 ① オ−メッテルニヒ カ−フランス ② オ−メッテルニヒ カ−ドイツ ③ オ−タレーラン カ−フランス ④ オ−タレーラン カ−ドイツ −5− 問9 下線部ⓖに関連して,ラテンアメリカ最初の独立国の名称とその位置を示した次の地図中 の a ~ c の組合せとして正しいものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 9 a c b ① キューバ− a ② キューバ− b ③ キューバ− c ④ ハイチ− a ⑤ ハイチ− b ⑥ ハイチ− c 問10 下線部ⓗについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 10 ① アメリカ=スペイン戦争は,パナマ運河の利権をめぐって戦われた。 ② 開戦当時のアメリカ合衆国大統領は,マッキンリーであった。 ③ アメリカ=スペイン戦争の結果,スペインはフィリピンを獲得した。 ④ アメリカ=スペイン戦争の結果,アメリカ合衆国はカリフォルニアを獲得した。 −6− 第2問 中国における農民反乱について述べた次の文 A ~ C を読み,下の問い(問1~ 10)に 答えよ。 A 秦では, 始皇帝による急激な改革や ア 思想に基づく厳しい統治に対する苦しみや不 ⓐ 満が高まり,始皇帝の死後勃発した陳勝・呉広の乱によって滅亡を早めた。前漢の皇帝を廃位 して新を建てた王莾は, イ 代の制度を理想として非現実的な政策を行った。これにより社 会は混乱し,赤眉の乱が起こって新はわずか 15 年で倒れた。後漢の末期には,官僚や宦官の 対立抗争などで政治が乱れ,人々の不満をすくいあげた宗教結社のⓑ太平道を主体とする黄巾 の乱が起こった。これらの反乱で使用されている「赤」や「黄」は,ⓒ陰陽五行説と結びつい た,いわば「世直し」を意味する色であった。 問1 空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 11 ① ア−儒家 イ−殷 ② ア−儒家 イ−周 ③ ア−法家 イ−殷 ④ ア−法家 イ−周 問2 下線部ⓐについて述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 12 ① 郡県制を全国に施行した。 ② 富豪を首都の長安に集めた。 ③ 統一貨幣として半両銭を鋳造させた。 ④ 匈奴の侵入に備えて,長城を修築した。 問3 下線部ⓑに関連して,太平道などが源流の一つとなった道教について述べた次の文 a と b の正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 13 a 宗教としての道教は,北魏の謝霊運によって確立された。 b 金の支配下の華北では,道教の一派である全真教が成立した。 ① a −正 b −正 ② a −正 b −誤 ③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤 −7− 問4 下線部ⓒに関連して,諸子百家の一つである陰陽家に属する人物として正しいものを,次 の①~④のうちから一つ選べ。 14 ① 鄒衍 ② 朱熹 ③ 荀子 ④ 孫子 B 隋代には,大土木事業や対外戦争に繰り返し駆り出されて苦しんだ農民が,煬帝の ウ 遠征失敗を機として各地で反乱を起こした。ⓓ唐代の後半に起こった農民反乱では,唐の都が 占領され,反乱の指導者であった黄巣が一時皇帝となった。この反乱の鎮圧には,反乱軍から 唐に降りⓔ節度使に任じられた朱全忠やトルコ系の李克用らが活躍した。唐はこの反乱によっ て権威を失い,10 世紀初め,朱全忠によって滅ぼされた。しかし,朱全忠が開いた新王朝 の エ もわずか十数年で李克用の子に滅ぼされ,中国は五代十国の分裂と混乱の時代へと 突入した。 問5 空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 15 ① ウ−高句麗 エ−後周 ② ウ−高句麗 エ−後梁 ③ ウ−新羅 エ−後周 ④ ウ−新羅 エ−後梁 問6 下線部ⓓに関連して,唐代後半の8世紀後半から 10 世紀初めに起こった出来事について 述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 16 ① 両税法が実施された。 ② 則天武后が帝位についた。 ③ 「貞観の治」と呼ばれる政治が行われた。 ④ 陶潜(陶淵明) らの詩人が活躍した。 問7 下線部ⓔについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 17 ① 漢代に,周辺諸民族を統治するためにおかれた。 ② 唐では,主として海上貿易の監督を行った。 ③ しだいに軍閥化し,藩鎮と呼ばれるようになった。 ④ 宋代には,国政を握る大勢力となり,しばしば皇帝を廃立した。 −8− C 清代後半には,しばしば宗教結社を母体とする農民反乱が起こった。18 世紀末から 10 年近 く続き,清の弱体化をあらわにした大農民反乱は,仏教系の白蓮教徒が中心であった。白蓮教 徒は オ の末期にも同様の反乱を起こし,この王朝を苦しめた。また,ⓕ1900 年から 1901 年にかけて大規模な排外運動を起こした義和団も,やはり白蓮教系の宗教結社であった。とこ ろで,義和団が敵視したキリスト教は,19 世紀半ばのアロー戦争後にその布教が認められたが, そのころ国内ではすでにキリスト教系の カ の信徒らがⓖ広西で蜂起し,国号を太平天国 と称して天京を首都とするなど,清の体制を大きく揺るがす反乱が起こった。 問8 空欄 オ ・ カ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 18 ① オ−元 カ−興中会 ② オ−元 カ−上帝会 (拝上帝会) ③ オ−明 カ−興中会 ④ オ−明 カ−上帝会 (拝上帝会) 問9 下線部ⓕに関連して,義和団事件について述べた文として正しいものを,次の①~④のう ちから一つ選べ。 19 ① 義和団は, 「滅満興漢」 を唱えた。 ② この事件に際し, 西太后ら保守派は戊戌の政変を起こした。 ③ ウォードらの常勝軍がこの反乱の平定に活躍した。 ④ 義和団事件後, 外国軍隊の北京駐屯などが認められた。 −9− 問10 下線部ⓖに関連して,太平天国軍が挙兵した地域を示した次の地図中のあ・いと,太平 天国が首都とした都市 a・b の組合せとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 20 a あ b い ① あ− a ② あ− b ③ い− a ④ い− b − 10 − 第3問 20 世紀の世界各国で行われた経済政策について述べた次の文 A ~ C を読み,下の問 い(問1~ 10) に答えよ。 A 第一次世界大戦後,イギリス・フランスなどの連合国は敗戦国ドイツに厳しい態度でのぞみ, ドイツに巨額の賠償金を課した。ⓐドイツでは大戦末期に帝政が崩壊し,ヴァイマル共和国が 成立したが,左右両派の蜂起などがあいついで政情は安定せず,賠償支払いもたちまち行きづ まった。1923 年,フランスは賠償支払いの遅れを理由に, ア とともにⓑドイツの重要な 工業地帯を占領した。これに対してドイツは生産の停止など消極的抵抗を行ったが,ドイツ経 済は破綻し, 未曾有のインフレーションとなった。ⓒこの混乱を解決に導いたのが, 首相となっ たシュトレーゼマンである。彼は経済を安定させる一方,1925 年には外相としてヨーロッパ 「協調外交」の立役者と 諸国と イ 条約を結んでドイツの国際連盟加盟を成功させるなど, して活躍した。 問1 空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 21 ① ア−ベルギー イ−不戦 ② ア−ベルギー イ−ロカルノ ③ ア−オランダ イ−不戦 ④ ア−オランダ イ−ロカルノ 問2 下線部ⓐについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 22 ① キール軍港の水兵反乱により,ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世は退位した。 ② パリ講和会議に敗戦国ドイツはソ連とともに招かれた。 ③ 社会民主党のヒンデンブルクは,ヴァイマル共和国の初代大統領となった。 ④ スパルタクス団が反乱を起こしたが,鎮圧された。 問3 下線部ⓑに関連して,この工業地帯がある地方として正しいものを,次の①~④のうちか ら一つ選べ。 23 ① ルール地方 ② ザール地方 ③ アルザス地方 ④ フランドル地方 − 11 − 問4 下線部ⓒに関連して,シュトレーゼマンの政策について述べた次の文 a と b の正誤の組 合せとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 24 a 四カ年計画によって,軍備の増強をめざした。 b レンテンマルクと呼ばれる新通貨を発行した。 ① a −正 b −正 ② a −正 b −誤 ③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤 B 1929 年 10 月,アメリカ合衆国のニューヨーク株式市場で起こった株価の大暴落は,短期間 のうちに世界に波及した。この世界恐慌に対し,資本主義諸国はそれぞれ独自の恐慌克服策を とることとなった。たとえば,アメリカ合衆国では, ウ 党のフランクリン=ローズヴェル ト大統領によって ニューディールと呼ばれる一連の政策が遂行された。イギリスでは, ⓓ 1931 年に エ 挙国一致内閣が組織され,1932 年にオタワで開催された連邦会議において, いわゆるブロック経済方式の採用が決定された。一方, 経済基盤の弱いⓔドイツや日本などは, 国内統制の強化や経済圏の拡大によって恐慌からの脱却をめざし,対外進出を強めた。 問5 空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 25 ① ウ−民主 エ−マクドナルド ② ウ−民主 エ−ロイド=ジョージ ③ ウ−共和 エ−マクドナルド ④ ウ−共和 エ−ロイド=ジョージ 問6 下線部ⓓに含まれないものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 26 ① ワグナー法 ② 農業調整法 (AAA) ③ 全国産業復興法 (NIRA) ④ 公民権法 − 12 − 問7 下線部ⓔに関連して,日本とドイツの対外進出に関する次の出来事 a ~ c が,年代の古 いものから順に正しく配列されているものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 27 a ドイツがポーランドに侵攻し,第二次世界大戦が勃発した。 b 盧溝橋事件を機に,日中両国は全面的交戦状態となった。 c 日本の関東軍は,溥儀を執政とする満州国を建設した。 ① a → b → c ② a → c → b ③ b → a → c ④ b → c → a ⑤ c → a → b ⑥ c → b → a C ロシア革命後の混乱や対ソ干渉戦争に際し,ソヴィエト政権はⓕ戦時共産主義と呼ばれる経 済政策を行って危機を乗り切ろうとしたが,経済状況を悪化させる結果を招いた。このため, レーニンは 1921 年に オ への政策転換をはかり,経済復興をめざした。レーニンはこの頃 から体調を崩し,また翌年のソヴィエト社会主義共和国連邦成立の過程でⓖスターリンとの関 係を悪化させていたが,1924 年にレーニンが死去すると,スターリンは カ を唱えるトロ ツキーとの権力闘争に勝利して権力を握り,社会主義的経済政策を進めた。この頃,欧米諸国 は世界恐慌による不景気に苦しんでいたが,社会主義経済政策をとるソ連はこの影響をほとん ど受けることはなかった。 問8 空欄 オ ・ カ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 28 ① オ−ネップ (新経済政策) カ−世界革命論 ② オ−ネップ (新経済政策) カ−一国社会主義論 ③ オ−第1次五カ年計画 カ−世界革命論 ④ オ−第1次五カ年計画 カ−一国社会主義論 問9 下線部ⓕについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 29 ① コルホーズを全国に拡大させた。 ② 余剰生産物の販売を認めた。 ③ 農民からの穀物強制徴発を強行した。 ④ 農村に人民公社を設立した。 − 13 − 問10 下線部ⓖについて述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 30 ① 多くの反対派を粛清した。 ② ドイツと独ソ不可侵条約を結んだ。 ③ カイロ会談に出席した。 ④ 死後,フルシチョフによって批判された。 − 14 − 第4問 アジア各地の建造物について述べた次の文 A ~ C を読み,下の問い(問1~ 10)に答 えよ。 A アジアでは,古代から大規模な宗教的建造物が各地に造営されている。メソポタミアでは, 前 3000 年頃に ア 人が建設したウルなどの都市国家に,ジッグラトと呼ばれる数層の聖塔 が建設され,この塔の頂きには祠堂が設けられた。インドでは, グプタ朝以後ヒンドゥー教 ⓐ の大寺院が数多く建立され,仏教をしだいに圧倒していった。ⓑヒンドゥー教は,インド古代 文化の伝播につれて東南アジア各地にも普及した。現在のカンボジアに 12 世紀に建てられ た イ は,本来はヒンドゥー教の寺院であった。また,ⓒジャワ島のプランバナン寺院群 はヒンドゥー教寺院の遺跡で,世界遺産に登録されている。 問1 空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 31 ① ア−カッシート イ−ボロブドゥール ② ア−カッシート イ−アンコール=ワット ③ ア−シュメール イ−ボロブドゥール ④ ア−シュメール イ−アンコール=ワット 問2 下線部ⓐに関連して,グプタ朝時代の出来事について述べた文として誤っているものを, 次の①~④のうちから一つ選べ。 32 ① セレウコス朝と戦って領土を拡大した。 ② カーリダーサが『シャクンタラー』を著した。 ③ エフタルの攻撃を受けて衰退した。 ④ アジャンターなどに石窟寺院が造営された。 問3 下線部ⓑに関連して,ヒンドゥー教を奉じた東南アジアの国 (王朝)として正しいものを, 次の①~④のうちから一つ選べ。 33 ① マジャパヒト王国 ② スコータイ朝 ③ パガン朝 ④ シュリーヴィジャヤ王国 − 15 − 問4 下線部ⓒに関連して,ジャワ島の歴史について述べた次の文 a と b の正誤の組合せとし て正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 34 a 13 世紀末,元軍の侵攻を受けた。 b 19 世紀前半,イギリスによって強制栽培制度が導入された。 ① a −正 b −正 ② a −正 b −誤 ③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤 B 時の権力者はしばしば,その栄華を誇示するため壮麗な宮殿を造営した。イスタンブルのト プカプ宮殿は,15 世紀にビザンツ帝国を滅ぼした ウ が造営したオスマン帝国の宮殿であ る。現在は博物館として公開されているこの宮殿には, 15 世紀後半から 19 世紀半ばまで, ⓓ 歴代のスルタンが居住した。 エ によってサファヴィー朝の首都とされたイスファハーン には,アーリーガープー宮殿やイマームのモスクなどの壮大な建築が残されている。現在は故 宮博物院として知られる北京の紫禁城は,ⓔ明の永楽帝から清が滅亡するまで,宮殿として使 用された。 問5 空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一 つ選べ。 35 ① ウ−メフメト2世 エ−レザー=ハーン ② ウ−メフメト2世 エ−アッバース1世 ③ ウ−スレイマン1世 エ−レザー=ハーン ④ ウ−スレイマン1世 エ−アッバース1世 問6 下線部ⓓに関連して,この時期のオスマン帝国の出来事について述べた文として正しいも のを,次の①~④のうちから一つ選べ。 36 ① 青年トルコ革命が起こった。 ② エジプトのアイユーブ朝を滅ぼした。 ③ 2度にわたってウィーンを包囲した。 ④ クリミア戦争でロシアに敗北した。 − 16 − 問7 下線部ⓔに関連して,この時期の出来事をあらわした次の表中の X に入る事件とし て正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 37 鄭和の南海諸国遠征 ↓ X ↓ キリスト教布教禁止 ↓ アヘン戦争 ① 科挙の廃止 ② 靖難の役 ③ 『四庫全書』の編纂 ④ 李自成の乱 C 墓廟は死者を祭る建造物であり,古代より世俗権力者などの立派な墓廟が建てられた。ⓕ古 代エジプトにおいて,エジプト人は死後の世界と霊魂の不滅を信じ,ファラオはピラミッドを 残した。イスラーム世界でも,立派な墓廟が多く建てられており,中でも,ⓖティムール朝の 首都に建立されたティムールの廟は有名である。インドでは,ムガル帝国第5代皇帝シャー= ジャハーンによって建てられた愛妃の廟タージ=マハルが,ⓗインド=イスラーム文化を代表 する建造物として世界的に知られている。 問8 下線部ⓕに関連して,古代エジプトの文化について述べた文として正しいものを,次の① ~④のうちから一つ選べ。 38 ① 『シャー=ナーメ』 ( 『王の書』 ) は,死後の世界の案内書である。 ② クフ王の巨大ピラミッドは,古王国時代に建造された。 ③ 中王国時代には,写実的なアマルナ美術が栄えた。 ④ 太陰暦や六十進法が発達した。 − 17 − 問9 下線部ⓖについて,ティムール朝の都の名称とその位置を示した次の地図中の a 〜 c の 組合せとして正しいものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 39 c a b ① バグダード− a ② バグダード− b ③ バグダード− c ④ サマルカンド− a ⑤ サマルカンド− b ⑥ サマルカンド− c 問10 下線部ⓗについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 40 ① ペルシア語や北インドの口語などをもとに,ヒンディー語が生まれた。 ② ムガル絵画がイランに伝わり,ミニアチュール (細密画) に発展した。 ③ ヒンドゥー教にイスラーム教の影響が加わり,シク教が成立した。 ④ フワーリズミーが代数学を発達させた。 (世界史の問題は終わり) − 18 −
© Copyright 2025 ExpyDoc