どなたでも簡単にオーストラリアのワーキングホリデービザ申請ができます。 オーストラリア ワーキングホリデービザ申請マニュアル 2015/08/24更新 ワーキングホリデービザ申請マニュアル オーストラリアのワーキングホリデービザは、オンラインより申請をします。 自 分でワーキングホリデービザを申請すれば申請代行などにかかる費用を抑える事 が出来ますから、是非このマニュアルをみて申請してみてください。 このワーキングホリデービザ申請手順はオーストラリア留学センター・グループ が無償で提供しているものです。 ビザ申請方法、条件、費用などは移民局によっ て、予告なしに変わる場合があります。 これまで当社をご利用のお客様でワーキングホリデービザが取得出来なかった方 は一人もおりませんが、このビザ申請マニュアルは 100%ワーキングホリデービ ザが取得できることを保証しているものではありません。ビザ申請は全てご自身 の責任となりますことをご理解頂いた上でご利用ください。 ※ビザ申請方法・記入方法につきましては、弊社の無料学校手続きサービスを ご利用のお客様、またはサポートにお申し込みのお客様へのみご案内しており ます。お問い合わせフォーム、お電話でお問い合わせ頂いても回答致しかねま す。ご質問は大使館、移民局などにお問い合わせ下さい。 オンライン申請時に準備いただくもの • パソコン(インターネットに繋がる環境) • クレジットカード(ビザ申請費用の支払い) • PDF ビューワー(このマニュアルが見えていれば、大丈夫です) • プリンタ(お手元にない場合は、確認書類をPDF形式に保存ください。) • お時間(申請には30分ほど時間がかかります) D ECLARATION 全て No と Yes で回答。 ✓一言アドバイス : 理解した上で、全てYesにしてください。 このフォームに記載された情報は、正しくかつ最新の情報であることを宣誓します。 No / Yes 申請した内容に虚偽の内容等が含まれていた場合、または、偽りや誤解を招く不明瞭 な情報、身元を偽った場合、ビザ申請が拒否され、さらに、申請者の家族までも、あ る一定の期間、ビザが取得できなくなる場合もあることを理解しています。 No / Yes ビザ取得後であっても、申請した内容に虚偽の内容等が含まれていた場合、ビザがキ ャンセルされることも理解しています。 No / Yes ビザ申請の際に提供されたビザ情報を読み、内容を理解しています。また、ビザに関 する条件は、それらを遵守するために必要なものであることを把握しています。 No / Yes 日本の居住者であり、日本からこのビザ申請を行っています。 No / Yes オーストラリアでの就労は、1雇用主のもと、6ヶ月間以上は許可されていないことを 理解しています。 No / Yes 就学または、トレーニングは、4ヶ月間以上は許可されていないことを理解していま す。 No / Yes 2 D ECLARATION オーストラリアでの最初の期間に必要となる滞在資金ならびに、出国時の運賃を含む 資金を保持しています。 No / Yes 就労はあくまでオーストラリア滞在中の休暇に付帯するものであり、就労の目的は休 暇の諸費用を補うためのものだと理解しています。 No / Yes ワーキングホリデービザを申請するのは初めてであり、これまでにワーキングホリデ ービザでオーストラリアへ入国したことはありません。 No / Yes この申請書の冒頭に記載されたオーストラリアの価値観を尊重し、 オーストラリア滞 在中はオーストラリアの法律に従います。 No / Yes ビザ申請が発給されたあと、状況になにかしらの変更があった際は、オーストラリア 政府に通知します。 No / Yes オーストラリア政府の定める、プライバシーについての規約(Form1442i)を読み、理解 しています。 No / Yes プライバシー規約(Form1442i)に基づき、移民局が個人情報を集収したり使用した り、開示することがある点も理解しています。 No / Yes Nextをクリック。 3 Y OUR PERSONAL DETAILS 確認画面 今まで記載した内容に間違いがないか、確認してください。間違いがなけ れば、Nextをクリック。 ∼省略∼ 4 S UBMIT APPLICATION 今までの記載内容に間違えがなければ、Submit Nowボタンをクリックして ください。数秒後にクレジットカードによる、支払画面が表示されます。 5 M AKE A PAYMENT Payment Options(支払い方法) Cebit/credit cardを選択してください Payment by debit/credit card Credit card number (クレジットカードの番号を入力) ✓一言アドバイス : カードの絵はボタンではありません。 あくまで、利用可能なカードの種類の情報ですから、ボタ ンとしてクリックする必要はありません。また、クレジッ トカードは、ご自身のカード以外でも、お支払い頂けま す。ご家族のクレジットカードでも支払いは可能です。 Expiry date (有効期限 : 月/年) Name on credit card(クレジットカードに記載されている名前) Card Security Code(カード裏面の数字。後半三桁) Credit card surcharge(AUD)カード手数料 クレジット・カード発行会社への利用手数料はカード利用者負担になります。利用手数料は以下の とおりです。 •VISAカード・マスターカード: 1.08% •アメリカンエキスプレス・JCBカード: 1.99% •ダイナースカード: 2.91% Total Payment amount(AUD)決済額 (随時変更があります) Submit ボタンをクリックすると決済が行われます。 ボタンは一度だけクリ ックしてください。 6 ビザ申請状況の確認 https://online.immi.gov.au/lusc/loginに移動します。 ImmiAccountにログインしていない場合、右の画面が表示されます。 先ほど作成しました、ImmiAccountのユーザー名とパスワードを入力し、 Loginを選んでください。 L OGIN SUCCESSFUL ログインの確認画面が表示されます。Continueをクリック M Y APPLICATION SUMMARY 今回申請したビザの、Refeernce Noが追加されており、StatusがIn progressになっていれば、ワーキングホリデービザ申請は終了です。お疲 れ様でした。Statusのそれぞれの意味ですが ■Incomplete→申請途中(最後まで入力が終了していません) ■Inprogress→申請済(現在、移民局が査定中) ■Finalised→ビザ発給済み となります。 いずれの場合も、まず、TRNナンバーのリンクをクリックし、現在の申請状 況を確認してください。 7 M Y APPLICATION SUMMARY こちらは、現在申請中の方の画面です。 移民局に追加書類が求められている場合(戸籍謄本等)、右上の「Attach Documents」のボタンから、PDFファイルをアップロードします。特に提 出を求められていない場合は、必要ありません。 また、通常、健康診断は必要ありませんが、申請内容によっては健康診断 を求められます。確認画面内に Organise your health examinationsの表示がある場合は、 健康診断が必要です。 その場合のみ、次に進み、健康診断の手続きを進め て下さい。 なにも表示されていなければ、数日待ちましょう。 S TATEMENT OF R OLE なお、健康診断のリンクをクリックすると、ビザ申請者の確認がありま す。通常は一番上を選択します。 選択後、Confirmを選択してください。 8 R ECORD MEDICAL HISTORY ✓一言アドバイス : 通常は全てNoを選択します 上段より・・ 1. 今までに結核や吐血の経験がありますか? 2. 今までに結核の疑いを持つ方と、職場もしくは家庭内で時間をともにし たことはありますか? 3. 今までになんらかの理由で通院・入院したことがありますか? 4. 今までに治療を必要とする不安症、うつ病、神経症になったことがあり ますか? 5. 今までに、 HIV陽性(エイズを含む免疫欠乏症)反応があると、伝えられた ことはありますか? 6. 現在又は、今までにA型肝炎の診断結果を受けたことはありますか? 7. 過去五年間に、癌または、悪性腫瘍があると診断されたことがあります か? 8. 今までに、糖尿病と診断されたことがありますか? 9. 今までに心臓疾患や血液による疾患と診断されたことがありますか? 10.現在、血液に関する病気をかかえていますか(白血病等)? 11.現在、腎臓、膀胱の病気をかかえていますか? 続きます 9 登録情報の確認 Record Medical Histrory続き ✓一言アドバイス : 通常は全てNoを選択します 12.現在、日常生活に支障をきたす、運動障害又は知的障害をかかえていま すか? 13.現在アルコールまたは薬物を常に摂取しなければならない健康状態です か? 14.現在、処方された錠剤を定期的に服用していますか? 15.現在妊娠していますか? 自分で申請した内容を理解した上で、Client Declaration内の I have provided true and correct medical history informationをクリック。 ✓注意点 : Submit後はこの画面に戻ってくることはでき ません。ほとんどの方の場合、全てNOを選択肢ますが、 申請内容に間違いがないか確認した上で、次の画面に進ん でください。 Submitをクリック 10 G ENERAL REFERRAL NORTIFICATION 確認画面には、ご自身の名前、性別、生年月日、パスポートの詳細等が記 載されています。今一度内容に間違えがないか、確認してください。 Print referral letter 及び、Print medical historyクリックして、指定病院に 持参する書類を印刷します。場合により Print referral letter のリンクしか表 示されない場合がありますが、その場合は、ボタンが表示されているリン ク先のみ、プリントアウトしていただければ問題ありません。 その場で印刷環境がない場合は、PDF形式のファイルですから、デスクト ップ等に保存しておき、後ほど印刷しましょう。 印刷が終了しましたら、画面を閉じてください。 11 M Y APPLICATION SUMMARY 右は、ワーキングビザが発給された方の画面です。 ワーキングホリデービザが発給された場合、View Grant Letterというリンクが表示されますので、そちらの画面をプリントアウトして おきましょう。 View Grant Letterが入手できれば、いつでもオーストラリアに渡航 できます! My Application Summary画面では、現在のワーキングホリデービザ 申請状況が随時確認できます。健康診断やレントゲン診断を求められ た場合はもちろん、移民局から追加書類を求められた場合も、こちら の画面内で更新がされますから、申請後も定期的にこちらのページを 確認しましょう。 ワーキングホリデービザ申請マニュアルは、最新且つ、正確な内容を 掲載するよう心がけていますが、 移民法の変更により、申請フォーム の項目が変わる可能性もあります。 同マニュアルをご利用の際、「ココがわかりにくい」「この項目が変 わっていた」などお気づきの点は、是非担当カウンセラーまでご連絡 ください。 12 最後に注意点 13
© Copyright 2025 ExpyDoc