稲 を 守 り 、育 て る 。 - NOSAIおおいた 大分県農業共済組合

「NOSAIおおいた」は、大分県農業を支える農業共済組合です
NOSAIおおいた広報紙「きらり」
vol.8
2015年
8
稲を守り、育てる。水稲肥培管理
「被害ゼロ」集落を目指そう
鳥獣害から農作物を守る。
特集
今後の管理についてポイントを紹介します。
水稲栽培管理の後半を迎えます。
8月は中干しも終了し、
稲 を守り、
育 てる。 特集 1
1.水管理
かんだんかんすい
たんすい
中干し後は、湛水と落水を繰り返
す間断潅水(3〜4日間水を溜め2
〜3日落水する)を行います。水を
溜めっぱなしにせず、定期的に落水
を繰り返すことで根の活力を維持し
ましょう。
出穂直前(穂ばらみ期)から出穂
期・開花期にかけては、穂が急速に
生長するため稲が最も水分を必要と
する時期です。そこで、出穂直前か
ら1週間程度は3〜5㎝ 程度の湛水
管理としてください。その後は、再
び間断潅水を行ってください。
開花後は籾の中にデンプンの蓄積
が進みますが、この時期の水分不足
は乳白米・未熟粒・胴割米等の品質
低下や充実不足による収量低下の要
因となります。そのため、出穂後
るのでご注意ください。
早 い 品 種 の 場 合 は、作 業 が 早 め に な
田植え時期の早い高標高地や熟期の
地域「ヒノヒカリ」を想定しています。
本記載は6月中下旬植えの低標高
※
水を行わないようにしましょう。
日頃までは間断潅水を続け、早期落
30
2
特集1 水稲肥培管理
2.穂肥
穂 肥 は、出 穂 前
〜
日が施用適
18
〜
日 は、幼 穂 の 長 さ が
〜 ㎜
1
食 味 低 下 の 要 因 と な り ま す。出 穂 前
茂 に よ る 登 熟 不 良、遅 く 施 用 す る と
期 で す。早 く 施 用 す る と 倒 伏や 過 繁
23
色が淡くなる時期がありますが、穂
合、穂 肥 は 不 要 で す の で 一 時 的 に 葉
ま た、一 発 肥 料 を 使 用 し て い る 場
るため前年多発生した圃場では特に
伝染源は胞子で、圃場内で越冬す
すい傾向です。 日照が不足しやすい圃場で発生しや
葉いもちの病斑
③ トビイロウンカ
布が有効とされています。
除では間に合わず、出穂前の予防散
注意が必要です。発生してからの防
肥は施用しないでください。
3.病害虫防除
① いもち病
いもち 病は、水 稲の最 重 要 病 害 と
湿が発生しやすい条件です。また、窒
葉 色 が 濃 い 圃 場 に つ い て は、窒 素
の調整を行う必要があります。
素過多(葉色が濃い)圃場で発生しや
言われています。低温・日照不足・多
肥 料 名・施 用 時 期・施 用 量 は、各
すいため、特に注意してください。
葉いもちは、穂いもちの伝染源とな
地域の水稲栽培暦等を参考にしてく
分 がや や 多 い た め 穂 肥 量 を 減 ら す 等
ましょう。(図)
の 時 期 で す の で、一 度 確 認 を し て み
18
ださい。
るため初発生時に速やかに防除を行
いましょう。穂いもちの防除は、液剤
または粉剤の場合は穂 ばらみ期と穂
揃い期の2回防除が効果的です。
② 稲こうじ病
俗に豊作病と言われあまり重要視
されていませんでしたが、昨年多発
年の2カ年間、トビイ
穂ばらみ期の低温・多雨が発生し
た。
来する害虫で、高温・小雨が増殖に
た。トビイロウンカは、海外から飛
ロウンカによる坪枯れが発生しまし
平成 ・
や す い 環 境 と さ れ て い ま す。ま た、
し減収や品質低下の一因となりまし
稲こうじ病(農業研究部病害虫チーム原図)
好適な環境です。多発時に放置して
26
10
図 幼穂の見方
穂いもち
堆肥や穂肥を多投した圃場、山間の
3
25
23
特集1 水稲肥培管理
水 稲 の 損 傷 と 乾 燥 に 備 え ま し ょ う。
対策としては、襲来前に深水にして
ら圃場内へ進入してくるため、畦畔の
台風通過後は、根の活力維持を図る
防除が効果的です。また、圃場畦畔か
い場合は圃場全体が枯れ収穫皆無と
草 刈りも重要です。出 穂 後の草 刈り
お く と、坪 枯 れ が 急 速 に 広 が り 激 し
なる場合もあります。
ため間断潅水を行ってください。
② 高温登熟対策
日間の平均気温が
〜
出穂後の高温(ヒノヒカリの場合
は出穂後
26
℃以上)により、乳白米等が増加
20
ため、水稲の出穂2週間〜 日前まで
には草刈りを済ませましょう。
4.気象災害
の裂傷や倒伏、フェーン現象による
農業研究部 水田農業グループ)
(大 分 県 農 林 水 産 研 究 指 導 セ ン タ ー
しょう。
状態を確認し、適切な管理を行いま
ります。こまめな観察によって圃場
病害虫の発生動向も年によって異な
な り ま す。そ の た め 水 稲 の 生 育 や、
近年は、毎年気象状況が大きく異
5.おわりに
替えによる地温低下が有効です。
流し潅水や夜間の冷たい水との入れ
また、高温に遭遇した場合は、かけ
徹 底)や 適 正 な 穂 肥 が 効 果 的 で す。
適正な水管理(中干し・間断潅水の
遅植えの他、生育中の管理としては
減するためには、土づくりや疎植・
し品質が低下します。高温被害を低
27
急 激 な 乾 燥 害 な ど を も た ら し ま す。
台風被害としては、強風による葉
① 台風対策
ホソハリカメムシ
カメムシによる斑点米
10
年 に よ り 発 生 時 期や 発 生 量 が 変 化
日後の2回
クモヘリカメムシ
す る た め、県 が 発 表 す る 発 生 予 察 情
出 穂 期 以 降の籾に加 害し、斑 点 米
は圃場内へカメムシの侵入を誘発する
④ カメムシ類
株元に群がるトビイロウンカ
を発 生させ品 質 低 下 となります。防
除は穂 揃 期とその7〜
10
報 に 注 意 し、多 発 生 が 予 想 さ れ る 場
合は適期に防除を行いましょう。
トビイロウンカによる坪枯れ
4
特集1 水稲損害評価
刈り取り前に見回りを
水稲損害評価が始まります
悉皆(検見)調査
損害評価の流れ
水稲早期米の収穫期が近づいてきました。気象災害および病
虫 害、獣 害 等 に よ り 一 定 の 基 準 を 超 え る 減 収 が 見 込 ま れ る 場 合
は、刈り取り前に被害申告をしてください。
組合員さんからの被害申告
一筆方式(7割補償の場合)
>
損害評価員さんにより、一筆ごと
申告基準
<
一筆(耕地)ごとに左記の対象災
に
年産の水稲作付け確認書を
水稲作付け確認書を
ご確認ください
平成
NOSAIから送付いたします。
本 年 産水 稲の地名 地番・作 付 面積
等の内 容 を必 ず ご確 認 く ださい。な
お、変更や訂正がありましたら、最寄
りのNOSAIまでご連絡ください。
日です
水稲共済掛金納入のお願い
納入期限は8月
水稲共済掛金等の納入期日は、8
日(火)と な っ て い ま す。「指
定口座からの振替」
・「納付書による
月
見)調査します。
振込み」・「現金納入」のいずれかの
㌃ 当 た り の 収 穫 量 を 悉 皆(検
害により基準収穫量の3割以上の
組合では、悉皆(検見)調査の前
方法により納入をお願い致します。
減収が見込まれる場合です。
に損害評価研修会を開催し、検見眼
なお、納入期限を過ぎて納付する
>
風 水 害、干 害、ひ ょ う 害、冷 害、
統一ほ場を設けて、評価の精度向上
場合には、別途延滞金等が加算され
補償対象災害
<
雷害、地すべりの害、いもち病・紋
に努めています。
ることがありますので、納入期限ま
枯病・ウンカなどの病虫害、鳥獣害、
月 は 水 稲・大 豆 病
動力噴霧機を無料貸出
8 月 か ら
害 虫の防 除 時 期です。
NOSAI
お おい たで は 動 力 噴 霧 機 を 無 料
でお貸ししていますので、ぜひご
利用ください。最寄りのNOSA
Iまでご連絡ください。
TEL.0974-63-2825
でに納付をお願い致します。
TEL.0973-72-3409
実測(坪刈り)調査
中西部支所
火災等が対象になります。 TEL.0978-63-4466
被 害 申告のあったほ場の一定割 合
議
数について実測調査を実施します。
審
損 害 評 価 会 委 員 さ ん に よ る 審 議
竹田出張所
25
東部支所
10
TEL.0974-22-3330
27
お問合せ先
ご利用
ください
南部支所
25
支所・出張所
損害評価野帳の提出
損 害 評 価 野 帳 に 災 害 種 類、発 生
日、刈取予定日などをボールペンで
記入し、集落の共済部長(損害評価
員)さんへ提出してください。
を経て、農林水産省の認定を受けま
す。
共済金のお支払い
TEL.0978-32-1307
北部支所
立札の設置
立札はナイロン袋等に入れ、損害
しっかい
評価員さんの悉皆(検見)調査前ま
月下旬ごろのお支払い予定です。
5
でに被害ほ場に設置し、刈り取り時
までそのままにしてください。
大分出張所
TEL.097-576-7461
10
12
の重点集落が
『被害ゼロ』を達成
野生鳥獣による農作物被害を減ら
設置しても、正しく設置がされてい
なかったり、設置後の維持・管理が
不十分なため、被害が軽減しない集
落も少なくありません。
そこで、今回は大分県農林水産部
年度か
ら重点集落を指定して、集落ぐるみ
森との共生推進室・副主幹の秋好禎
そうと、大分県では、平成
の被害対策を支援しています。昨年
一さんに「集落で設置する防護柵の
ポイント」と「電気柵設置のポイン
集 落の うち
被害ゼロを達成しました。また、昨
物の被害額は2億7千4百万円と3
大分県農林水産部 森との共生推進室
年続いて3億円を下回るなど、防護
秋好 禎一 副主幹
柵の設置や捕獲など対策の成果も表
れています。
獣害による水稲共済金
8千万円を超える
被害金額の3分の1程度を占める
イノシシによる水稲被害は、依然と
して高止まりの状態にあります。昨
年度、県内で支払われた水稲共済金
約2億3千万円のうち、鳥獣害を原
因とするものは、8千万円を超えて
います。
(別表)
正しく設置、こまめな点検を
水稲の被害を防ぐためには、まず
は防護柵や電気柵でほ場を囲うこと
が欠かせません。しかし、せっかく
大切なことは、
正しい方法を
集落ぐるみで
実践することです。
ト」を紹介してもらいます。
度 は 指 定 した
集落が
23
28
農作物を守る。
「被害ゼロ」集落を目指そう
28
年度の県内の野生鳥獣による農林産
61
鳥獣害から
【特集2】
6
特集2 獣害対策
獣害を防止するためには防護柵が
ます。しかし、集落内で封鎖できな
に防護柵を設置する例が見受けられ
不 可 能 と な り ま す。対 策 と し て は、
動物の侵入を防ぐことは物理的に
集落で設置する防護柵のポイント
効 果 的 で す。し か し、
「正 し く 設 置
河 川
守 る べ き 区 域 を 明 確 に し て、な る
べく小さい範囲を防護柵で分割し
て 囲 む こ と で、途 切 れ の な い 設 置
経路を決めましょう。
③ 防護柵は出来るだけ農地の
近くに設置する
防 護 柵 を 山 林 の 近 く に 設 置 し て
3
い箇所が生じてしまい、完全に野生
が不十分」であることで、獣害を防
い る ケ ー ス が 見 受 け ら れ ま す が、
3
されていない」
、
「設置後の維持管理
げていないケースが見受けられま
損 の 可 能 性 が 高 く な り ま す。ま た、
からの落石や倒木により防護柵破
に 労 力 が か か る こ と と、斜 面 上 部
す。さ ら に、設 置 作 業 や 草 刈 作 業
び越えられる可能性が高くなりま
防 護 柵 を 斜 面 に 設 置 す る と、飛
する
④ 防護柵は平坦な場所に設置
防護柵を設置しましょう。
に点検できるように農地の近くに
設 置 後 の 維 持 管 理 を 考 え て、頻 繁
的 に 点 検 を 行 う こ と が で き ま す。
育 状 況 の 見 回 り と 合 わ せ て、定 期
す る こ と で、日 頃 か ら 農 作 物 の 生
た め、防 護 柵 を 農 地 の 近 く に 設 置
ど う し て も 少 な く な り ま す。こ の
このように農地から遠い場所に設
防護柵
④ 防護柵を森林内に設置している
す。防護柵の使用には次の5つのポ
放棄地
③ 区域内に放棄地がある
置 し た 場 合、防 護 柵 の 点 検 頻 度 が
道 路
② 防護柵が途切れている(河川)
イントが大切です。
農 地
① 防護柵が途切れている(道路)
① 防護柵で全てを囲う
野生動物は山側から侵入すること
が多いため、侵入経路を遮断すると
〈よい例〉
〈よくある例〉
いう理由で、山側だけに防護柵を設
置している場合があります。しかし、
田に隣接した河川からも侵入するた
め、農地の周辺を全て囲わなければ、
獣害を防ぐことはできません。
4
1
② 防護柵の設置経路は十分に
検討する
防 護 柵 を 設 置 す る 場 合 に お い て、
周 辺 に は 集 落 へ 出 入 り す る 道 路、
河川など野生動物の進入路となる
場 所 が 必 ず 存 在 し ま す。道 路 や 河
川を遮断することは法律などで制
防護柵の外側が点検しにくくなる
こ と で、野 生 動 物 は 人 間 が 防 護 柵
7
限 さ れ て お り、集 落 の 山 側 だ け を
数キロメートルにわたって大規模
2
特集2 獣害対策
被 害 を 受 け て、補 修 を し て も 被 害
最 後 に、防 護 柵 を 設 置 し た 後 に
防護 柵の 外側が すぐ に斜 面に なっ て
を 受 け 続 け て し ま う と、防 護 柵 自
る こ と が 多 い と 思 い ま す。し か し、
いると、次第に維持管理が行き届か
体に効果がないと決めつけてしま
の外側まで来ないことを学習し、一
山側の近くに防護柵を設置する場
なくなり、雑草で覆われてしまいま
⑤ 防護柵は維持管理を優先する
壊することに専念するようになりま
合 に は、「農 地 面 積 を 広 く 取 る た め
い が ち で す。防 護 柵 は 野 生 動 物 の
防護柵の設置のポイント
「設置後の維持管理」
が重要です!
四方を囲むこと
❷
途切れのない設置経路
とすること
心不乱に防護柵のすき間を探して破
す。侵入防止効果と維持管理のため
す。そのまま放置すると、雨、雑草
設置場所と適切な維持管理をすれ
に、な る べ く 外 側 ま で 設 置 し た い」
を防ぐ効果が低下します。対策とし
ば、必 ず 被 害 を 防 ぐ こ と が で き ま
に防護柵は平坦な場所に設置しま
ては、防護柵の外側に点検できるス
す。
習 性 を 理 解 し、適 正 な 設 置 方 法、
農地
護柵周辺の点検や管理(草刈)が可
能となり、さらに野生動物は隠れる
場所がなくなることにより警戒心が
❶
農地
農地
ペースを設けましょう。日頃から防
などで防護柵にすき間ができ、侵入
斜面
農地
などの理由で、防護柵の位置を決め
斜面
しょう。
斜面
斜面
持続され、被害を防ぐことにつなが
防護柵の外側は
草刈りしやすいように
空けること
❺
山林
山林
ります。
❹
平坦な場所に
設置すること
設置」と
い
し
正
「
理」
維持管
の
後
「設置
です!
が重要
なるべく農地の近くに
設置すること
❸
【良い事例】
【悪い事例】
8
特集2 獣害対策
20㎝
20㎝
イノシシの感電する部位は鼻と腹2箇所だけ。
その他は剛毛に覆われほとんど感電しません。
④結線していますか?
50~100mに1箇所は上下電線をつなぎま
しょう。上段から下段
(またはその逆)
に電流を
流すため、
どちらかが途切れた場合の備えにも
必要です。
アース
アース棒の間隔もできるだけ離します。
(1m以上)
⑤漏電防止のため定期的な草刈り
電線に雑草が接触すると漏電して電圧
が落ちてしまいます。
見回りと草刈りを徹底しましょう。
漏電
20㎝
20㎝
⑥舗装からは離して
足が舗装道路上にあると、電流が体内に流れに
くくなります。
(舗装道路が絶縁体であるため)
舗装道路から50 ㎝は離して、少なくとも前足
を地面に付けさせましょう。
電気柵設置のポイント
アースは湿った土壌に差し込みます。
深く埋めるほど効果は高くなります。
電 気 柵 は、電 気ショックの 痛みを
③効果の決め手はアースです
野 生動 物に経 験させ、田畑に近寄ら
ない様にさせる柵です。
したがって、電気が流れていない電
気 柵は意味がありませんし、動 物が
きちんと電気線に触れなければ意味
がありません。
電気柵に流れる電気は電流こそ小
さいものの、電圧が高い(6000〜8
000V)ので、生命に危 険はなくて
最も敏感なイノシシの鼻に電線を触れさ
せるために、電線の高さは地上から20㎝
と40㎝の位置に張ります。
も動物に大きなショックを与えます。
②電線の高さは20cm間隔(イノシシ用)
電 気 柵 設 置のポイントは、次の①
ガイシ
(碍子)
:電線と支柱を絶縁するもの
(プラスチック製ほか)
か ら⑧で す。正 し く 設 置 し、適 正 に
ガイシ
管 理することで、動 物の侵入を防 ぎ
イノシシは最初に縦棒を押す習性があ
ります。電気ショックを与えるために
かならずガイシは外側に向けましょう。
ましょう。
①ガイシの向きは外側に
⑦隙間を作らない
凸凹な地面でも隙間が出来ないように支
柱を追加したり間隔を調整して、張り方
を工夫しましょう。あくまで地際20㎝
を保ちましょう。
40㎝
20㎝
50㎝
⑧通年、電気を流す
(または収穫後の電気柵は撤去する)
施設上
の注意
9
収穫後など、電気を流さない状態のまま
電気柵を張りっぱなしにしていると、イ
ノシシが電気柵を危険でないものと学習
してしまいます。
・取扱説明書を良く読んでから、電気柵を設置する。
・「あぶない!」「感電注意!」「ふれるとキケン」などの「危険表示板」を必ず付ける。
・家庭のコンセントなどを電源とする機種は、漏電遮断器を接続する。
特集2 獣害対策
購入経費から県・市町村補助額を控除した
電気防護柵(器具一式・本体のみ)
額の 40%
控除した額の 20%
︽申請に必要な書類︾
○交付申請書
○購 入 の 証 明 が で き る 書 類 の 写 し
︵購入伝票、領収書等︶
○設置状況報告書︵設置状況の写真
を添付︶
○県および市町村の補助金交付決定
通知書の写し︵組合が提出を求め
る場合のみ︶
大豆共済
大豆の発芽は順調ですか?
ほ場ごとの発芽率が3割未満の場
合は、すぐにNOSAIにお知らせ
く だ さ い。 N O S A I に て 確 認 し、
発芽率が3割未満の場合は、発芽不
能として認定します。
連絡が遅れると⋮
ご連絡がないままになると、損害
評価も遅れ、雑草が繁茂しているな
ど、管理状況が悪いとみなされる場
合があります。その場合、減収となっ
た量から一定の割合が除かれ、不利
益となる場合がありますので、ご注
意ください。
﹁ す き 込 み ﹂ を す る 時 は、 す ぐ に
NOSAIへお知らせください。
生育不良などのため、NOSAI
へ通知せずにすき込みを行うと、N
行う場合は、必ず事前にNOSAI
OSAIによる確認ができず、被害
風水害などの自然災害や病虫害・
鳥獣害等︵共済事故︶により減収が
にお知らせください。
イノシシやシカによる農作物被
害、特に水稲への被害が深刻となっ
て新たに購入・設置したものを交付
水稲共済加入者で、平成 年産水
稲作付け耕地の獣害対策を目的とし
済事故があった場合はすぐにNOS
︽お問い合わせ︾
東 部 支 所☎0978 63
中西部支所☎0973 72
大分出張所☎097 576
南 部 支 所☎0974 22
竹田出張所☎0974 63
北 部 支 所☎0978 32
4466
3409
7461
3330
2825
1307
認定ができません。すき込みなどを
ある場合は、その減収程度によって
ています。NOSAIおおいたでは
対象とします。
共済金をお支払いします。
水 稲 共 済 加 入 者 の 被 害 を 防 ぐ た め、
AIにお知らせください。確認にお
共済金のお支払いは、共済事故に
よる減収が前提となりますので、共
獣害対策として設置する器具等の購
トタン柵
伺いします。
防獣用ネット柵(器具一式)
その他、交付の条件がありますの
で、最寄りのNOSAIにお尋ねく
電柵用電池
入経費及び施工費の一部補助を行っ
電柵用バッテリー
※申請書は各支所・出張所にて配布
月
30
被害通知はお早めに
日︵月︶
しています。
年
︽申請期限︾
平成
11
果樹共済
27
購入経費・施工費から県・市町村補助額を
鉄柵および金網柵(器具一式)
27
補助額
補助対象
︽交付要件︾
<補助対象・補助額>
ださい。
設置器具等の購入経費や施工費を 30 万円まで
ています。
獣害対策の補助をご利用ください
10
本年度、当診療所に簡易型血液検査
機 器︵ i S
-TAT ︶が導入され、検
査に裏打ちされた根拠のある治療がで
状態をより把握し、事 故低減へつなが
きるようになりました。治療中の牛の
るよう努力しています。
しかしながら、先日、原因のわからな
い子牛の症例に遭遇しました。そこで、
宮崎大学獣医外科学研究室において、
数々の検 査や治療をしましたが、数日
した。今後も大学と現場獣医師の連携
電話番号
○大分年金事務所
﹁年金情報流出﹂を口実にした
振り込め詐欺や個人情報の詐取に注意を
■年金情報流出問題とは
日本 年 金機 構のパソコンがウイル
097・552・1211
や﹁ 個 人 情 報 等︵ 通 帳 の口 座 番 号、
情報が流出
欺は、実際に
この様な詐
■声を掛け合い、注意喚起を
電話番号等︶
﹂を聞 き 出そ う とする
﹃詐欺の犯人から電話がかかる﹄
と当事者意識を持ってください
てください。
ため、声を掛けるか、警察に連絡し
れば被害に遭っているおそれが高い
また、ATMなどで携帯電話をし
ながら操作している高齢者の方がい
を未然に防ぎましょう。
め実家のご両親 祖
・ 父 母、 周 り の
方々に注意するよう呼び掛け、被害
はありません。ぜひ、ご家族をはじ
かるもので
に電話が架
した方だけ
︵コールセンター︶
○日本年金機構専用電話窓口
■問い合わせ先
4 日本年金機構がみなさんの個人
情 報︵ 家 族 構 成 な ど ︶を 確 認
することはありません。
3 日本年金機構がみなさんに
A T M の 操 作 を お 願い す る こ
とは一切ありません。
2 日 本 年 金 機 構 か らみ な さ んに
お金やキャッシュカードを要求
することは一切ありません。
1 日本年金機構や年金事務所
からみなさんに電話やメールで
連絡することはありません。
■被害にあわないための注意点
電話やメールなどに注意が必要です。
の 情 報 を 悪 用 し た﹁ 振 り 込 め 詐 欺 ﹂
125万件流出したもので、これら
礎 年 金 番 号 ﹂な ど の 個 人 情 報 が 約
スに感染し、同機構が管理する﹁基
安全・安心な地域づくり
を更に強化し、畜産振興に役立ててい
きたいと思います。
明の一端になればとも考 えて大分県に
宮 崎 大 学 にて 衛 藤 先 生か らお 話 を
聞き、貴重な症例であることと病態解
だったために大変スムーズに採材する
後に死亡し病理解剖が行われました。
その結果、通常では考 えられない原
因菌による関節炎と判明しました。ま
ことができました。
健 司 教 授に 発 生 農 場の検 査 協 力 を要
速道路が延伸して移動時間も大幅に短
NOSAIの獣医師との交流は学生
にとっても良い経 験になりました。高
伺いました。農家さんもとても協力的
学 産 業 動 物 臨 床 繁 殖 学 研 究 室の 大 澤
た、妊娠中の感染が疑われたため同大
請し、来県の上、検 査をして頂きまし
縮したことですし、今後も宮崎大学と
た。今 後の感染源の究明に期待してい
ます。
フリーダイヤル
11
大分県のNOSAIとの連携を強めて
0120・818・211
後藤久典 室長
大澤 健司 先生
いければと願っています。
大分県警察本部
衛藤 誠
今回、宮崎大学の諸先生方の協力を
得て原因の究明に取り組む事ができま
生活安全部生活安全企画課
安全・安心まちづくり推進室
検体を採取する大澤教授(左)
宮崎大学農学部獣医学科
産業動物臨床繁殖学研究室
教授
南部支所竹田家畜診療所
獣医師
宮崎大獣医学科と
連携強化へ
診療所だより
担当戸数 19 戸
共同作業で
農地保全を
地区の活動で
地域貢献を
中西部支所(日田市)
東部支所(国東市国見町)
井上 正一郎さん(61)
村上 洋一さん(72)
担当戸数 15 戸
農 業 は 政 治 な ど に 左 右 さ れ、 昨 年 は 特
に お 米 の 値 段 が 安 く な り、 取 り ま く 環 境
は厳しくなっています。
私 の 地 域 で も、 高 齢 化 が 進 み、 田 ん ぼ
を 耕 作 で き な い 人 が 増 え て い ま す。 今 年
も 新 た に 頼 ま れ、 水 稲 の 作 付 け が 増 え ま
した。
せめて私達の地区の田んぼを荒らさな
い 為 に も、 水 稲 の 作 付 け を 続 け て い き た
いと思っています。
シカやサギが田んぼに入っては稲を踏
み 込 み、 さ ら に は ジ ャ ン ボ タ ニ シ の 食 害
で 困 っ て い ま す。 特 に ジ ャ ン ボ タ ニ シ に
よる被害は年々多くなっています。
様 々、 厳 し い 状 況 に あ り ま す が、 地 区
の 環 境 保 全 活 動 や 共 済 部 長 の 役 を 通 じ、
少しでも地域に貢献できればと思ってい
ます。
私 の 集 落 で は、 基 盤 整 備 が 進 ん だ 一 方
で、 山 間 部 の 農 地 は 高 齢 化 に よ り 耕 作 者
が 減 少 し、 こ こ 数 年 で 3 ㌶ ほ ど が 新 た に
耕作放棄地となっています。
こ の よ う な 状 況 の 中 で、 私 は 年 齢 的 に
地 域 の 中 心 と な っ て、 一 番 が ん ば ら な け
ればならない世代になりました。
今 後 は 共 同 作 業 や、 集 落 営 農 等 と 協 力
し な が ら、 地 域 の 役 割 の 一 つ と し て、 農
地の保全に努めていくことが必要になっ
て く る と 思 い ま す。 水 田 の 草 刈 り も 一 人
一 人 で は 大 変 な 作 業 で す が、 み ん な で 作
業すれば苦にならないものです。
NOSAIとしても本来の損害補てん
と い う 役 割 以 上 に、 農 地 の 保 全 に も 協 力
いただければと思います。
担当戸数 20 戸
防護柵の費用助成
の継続を
建物共済で
落雷に備える
北部支所
(豊後高田市真玉町)
南部支所(竹田市荻町)
糸永 康政さん(69)
赤木 孝男さん(67)
担当戸数 10 戸
共済部長さん
頼りになります !
共済部長は2順目の、今年で5年目にな
ります。私の住む柏原地区は水稲とトマト
栽培が盛んな地域です。私も水稲170㌃
とトマト20㌃を栽培しています。
今 年 、 水 田 の か ん が い 施 設 が 整 備 さ れ、
時 間 水 が な く な り、 水 管 理 が 楽 に な り ま
し た。
私 の 家 の 付 近 で は よ く 雷 が 落 ち ま す。
建 物 共 済 に 加 入 し て い る の で、 落 雷 で 家
電製品が被害を受けた際に大変助かりま
し た。
会 社 勤 め を 辞 め、 農 業 を 始 め て か ら
年 に な り ま す。 青 色 申 告 で パ ソ コ ン を 始
め ま し た が、 お も し ろ く な り 今 で は 趣 味
に な り ま し た。 ト マ ト 農 家 も 年 々 減 少 し
て い ま す が、 体 と 相 談 し な が ら、 こ れ か
らも農業をやっていきたいです。
私 の 地 区 は 中 山 間 の 集 落 に あ り、 農 業
被害としてはシカやイノシシなどの獣害
が 多 く、 そ れ が 年 々 増 加 す る 傾 向 に あ り
ます。
対策として数年かけて防護柵を設置し
ま し た。 そ の 効 果 は 大 き く、 そ れ 以 降 は
シカなどによる被害はありません。
こ う し た 防 護 柵 の 維 持・ 拡 張 に は 費 用
が か か り ま す。 N O S A I の 防 護 柵 設 置
費 用 の 助 成 は 非 常 に 重 要 で、 今 後 も 継 続
していただけると助かります。
近 年、 獣 害 を は じ め、 気 象 上 の 災 害 や、
後継者の不足といった様々な問題があり
ま す。 共 済 部 長 と し て ま だ ま だ 勉 強 中 で
す が、 N O S A I の 事 業 と 協 調 し、 問 題
解決に向けてできるだけのことをしたい
と思っています。。
37
12
保健師さんの
健康アドバイス
肩こり
肩こりの起こる仕組み
一般に肩こりは、運動不足、姿勢
の 悪 さ、 冷 え、 ス ト レ ス と い っ た、
どれか1つでも
異常があると・・・
とが分かってきています。なかでも
身体を動かす機会を増やし、出来れ
と言われ、こりの原因となる血行障
とはとても大切です。
肩や背中の筋力不足によっても姿勢
ば、改善するように努力しましょう。
あります。これらに心当たりがあれ
組む、片腕に重い荷物を持つなどが
頬杖をつく、肘まくらをする、脚を
く腰掛けている、あぐらや横すわり、
ないように、気晴らしやリラックス
ともあります。ストレスを溜め込ま
によって肩周辺の筋肉が緊張するこ
トレスを感じたときに脳からの信号
を起こしやすくなります。また、ス
神経﹂に乱れを生じさせ、血行障害
過度のストレスは、全身の機能を
調整・コントロールしている﹁自律
◆ストレス
が悪くなりやすいため、筋力トレー
する時間を持つように心がけましょ
ニングも有効です。
◆その他
憩するのが望ましいです。勤務中で
り ま す。 た だ し、 姿 勢 や 生 活 習 慣、
こりをほぐしてあげるのも効果があ
軽い肩こり、一時的な痛みに対し
ては、マッサージなどで肩や背中の
う。
分 は休
それも難しいようなら、少し席を立っ
骨や筋肉の弱さ・異常などがある場
∼
て 歩 いた り、 座った ま ま で 腕・ 肩・
しょう。
日田市医師会立
日田検診センター
井上亜紀
保健師
肩がこらないような体をつくりま
ち ょ っ と し た 心 が け を 積 み 重 ね て、
肩 の こ り を ほ ぐ す 方 法 は、 肩 こ
り の 治 療 で は あ り ま せ ん。 日 常 の
ます。
ずれ再発し、慢性化することになり
合は、それらを改善しない限り、い
けでもかなり違います。
腰の軽いストレッチをしたりするだ
低でも1時間に1度、
動かしたりすることが大切です。最
パソコンを使 う 作業では、意識し
て定期的に休みをとったり、身体を
肩こりを引き起こしやすい姿勢に
は、背 中が丸 まっている、椅子に浅
◆姿勢の悪さ
害をうみます。身体を冷やさないこ
赤外線装置などで
筋 緊 張 を和 らげる︶
、
薬 物 療 法︵ 湿 布 薬、
筋緩和薬、局 所注射
など︶
、運動療法︵筋
力強化︶
、安静などの
治療が行われます。
予 防
肩こりが起こりや
すい条件を減らす
◆運動不足
日常生活の中で身
体を動かす機会の少
ない人ほど、肩の筋
◆冷え
疲労も蓄積しやすく
肉 が 緊 張 し や す く、
ば定期的に運動を行いましょう。
治 療
骨は、首の骨が原因となります。
明らかな原因疾患があったら、そ
の治療が優先される。まずは整形外
科に相談を
原 因に 合 わせて、マッサージ療 法
︵筋肉の血流を改善させ、筋緊張を和
首の後ろから背中の上方や腕の付け
根辺りに、不快感やこり感、重苦し
さを感じるようになる
肩 こ り が 起 こ り や す い 条 件 に よ り、
血管
らげる︶
、温 熱 療 法︵ ホット パック、
肩こりになる
骨、筋肉、神経、血管のいずれかに
の異常
神経
15
異常が起きて肩こりになるというこ
骨
10
からだの﹁冷え﹂は肩こりの天敵
なります。意識して
13
●運動不足
●姿勢の悪さ
●冷え
●ストレス など
異常を
引き起こす?
筋肉
肩こりが起こりや
すい条件
肩こりの原因
オープンデッキで夏を感じて
︶とのコンビで
幸祥さんは3年前に脱サラし、先
代を引継いだ。昨年からは、同級生
の安 部 友 寿さん︵
水の駅おづる
●
30
大豆ドーナツ(220 円)
ナッツミルクの入ったベトナムかき
た﹁ジンジャー﹂
︵550円︶やココ
たっぷり。国 産 有 機ショウガを使っ
溪産のイチゴを使用したシロップが
今の季節はカキ氷も大人気。お馴
染みの﹁イチゴ﹂
︵550円︶は耶馬
ふわふわ﹁カキ氷﹂
手づくりの無添加シロップで味わう
森の中のアジア料理店
﹃亜細亜食堂cago﹄
今年の夏
は、森の中
氷﹁チェ﹂
︵600円︶など珍しい味
も楽しめる。
● 青ノ洞門
パンの販売も始めた。
油揚げ冷やしうどん(600 円)
これからの季 節は、オープンデッ
キで 味 わ う﹃ 油 揚 げ 冷 や し う どん ﹄
豊
後
街
道
がおすすめ。
30
メ ルヘン
の 世 界 にい
るような
﹁バ
ル ン バル ン
の 森 ﹂の 中
212
出来たての豆腐が楽しめる
﹃湧水茶屋﹄
国道210号庄内大龍交差点から
県道 号を車で 分、
水の駅﹃おづる﹄
の向かいにある﹃湧水茶屋﹄は県内
に あ る レス
ト ラ ン﹁亜
のレストラ
ンでステキ
な時間を過
ごしてみま
せんか。
亜細亜食堂cago
☎ 0979-52-3004
中津市本耶馬渓町曽木 459-9 洞門キャンプ
「バルンバルンの森」内
営業時間/ 11:00 ∼ 17:00
定 休 日/火・水
細亜食堂
︶さ ん
cago﹂で
は、オーナーの香 内 宏 文︵
が東南アジア旅行中に出会った料理
を 再 現。
﹁ 本 場の 味 に も 負 け ない美
味しいアジア料理を!﹂と腕をふる
う。
一番人気は﹁パッ・カパオ﹂とい
うタイでポピュラーな挽き肉のバジ
ル炒めご飯。自家製のタバスコが添
「 パ ッ・ カ パ オ 」(1200 円。
サラダ、ドリンク付き ) はと
ろける卵と炒めたひき肉ライ
スが絶妙な食感。
亜細亜食堂cago
母:鈴代さん
産大豆と名水を使用した出来たての
豆腐専用
かけ醤油
(400 円)
店から望むバルンバルンの森
えられ、辛さが自分で調整出来る。
● 本耶馬溪
碩田小学校
バルンバルンの森
(洞門キャンプ場)
●
豆腐や揚げだし豆腐が人気。
おぼろとうふ
(200 円)
「調味料も自家製にこだわっています」
と香内さん。
40
「安心して食べられるものを届けたい」と幸祥
さん。左から安部さん、幸祥さん、父:幸一さん、
﹁ 9 割 が リ ピー タ ー で 先 代 か ら の
常連客ですが、最近は家族連れも増
37
37
湧水茶屋
☎ 0974-78-1755
竹田市直入町大字下田北 1385- 5
営業時間/豆腐5:30 頃∼
/食事 10:00 ∼ 15:00
定 休 日/火曜日
駐 車 場/有
10
えてありがたいです﹂と社長の吉野
。
幸祥さん︵ ︶
湧水茶屋
30
14
①
②
③
⑳
⑪
E⑤
⑫
⑯
④
A∼Eを並び替えて意味のある言
葉にしてください。
⑲
⑧
⑬
⑥
⑱
【ヒント】
キャンプなどで夜に行う怖くて
楽しいイベントです。
A⑩
【プレゼント】
正解者の中から抽選で10名様に
「シャインマスカット 1 kg」
(大
分県立農業大学校農学部総合農
産科果樹コース)を差し上げます。
発送は9月中旬となります。
⑦
⑰
⑭
C
D⑨
B
⑮
タテのキー
① 遠赤外線効果でおいしく焼けます!
② 他人を不愉快にさせる言動のこと。類義
語「皮肉」
。
③ 入国許可証のこと。査証とも言います。
④ 政党内でいずれの政策グループにも属し
ていないこと。
⑤ 別名「小金男爵」
。北海道のジャガイモの
一種です。
⑥ 権利があればこれも生じます。
⑦ 実際以上にひいきめに評価すること。
⑧ 四文字熟語「言語○○」
。
⑨ 「○○の花」は春の季語ですが、
「○○の実」
は秋の季語です。
⑩ 北海道東部にあるオホーツク海に長く突き
出た半島。
「香りが良く、糖度も高いです。皮ご
と食べられるのも魅力です」と総合
農産科2年の倉成慧太郎さん。
ヨコのキー
⑪ 大分県と隣接している県で、マンゴーが有
名です。
⑫ 「おいしい」を 2 文字で言うと。
⑬ 英語で church。礼拝を行う神聖な建物。
⑭ 手はずを整えること。お金を○○○する。
⑮ 俳優の唐沢寿明の妻で女優の山口○○○。
⑯ テレビドラマ『 キイハンター』
『G メン
'75』などで活躍した俳優。○○○哲郎。
⑰ 「上り」の反対。
⑱ 三重県の県庁所在地。
⑲ お中元の時季はよくCMで見かけます。
⑳ パンなどを作る原料といえば。
応募総数 135 通のうち、正解者は 135 通でした。抽選の結果、10 名の方に「きつき茶・
大麦若葉 ( 青汁 ) セット」 をお贈りしました。
「NOSAIおおいた」 検索
今号の
表紙
ご家族紹介
経営=家族で米 麦
・ 大
・ 豆を ㌶。
﹁地域の農家の方々と切磋琢磨しながら、農業の技
術と知識を勉強していきたいです﹂と話す勝洋さんは、
父親と農業を始めて 年。3年前に父親から本格的に
農業を受け継いだ。
奥さんの朝子さんは、
﹁いつも家族が一緒に協力して
仕事が出来る農業が大好きです。二人の父親として、
意外と子煩悩なんですよ﹂と満面の笑みを浮かべなが
ら話してくれた。
﹁十分な規模でやれていますので、今後は規模拡大
は目指さず、とにかく良い物を生産していきたいです。
考え方を柔軟にし、必要な作業を見極めて、作業効率
を上げていきたい。気持ちに余裕を持って農業に取り
組んでいけば、自然と良い物を生産できるんじゃない
かと思っています﹂と勝洋さんは力強く話す。
15
NOSAI おおいたのホームページ
が新しくなりました!
クイズの応募はホームページから
もできます。 スマートフォンからも
応募できます!
【応 募 の 締 め 切 り 】
2015年9月11日(金)(消印有効)
【第6号(4月号)クイズの正解】 かしわもち
14
ハガキまたは E メールに下記の
①∼⑤を記入いただき、お申し込
みください。当選者は発送をもっ
て発表にかえさせていただきま
す。
①クイズの答え
②感想や 1 番よかった記事、
NOSAI への質問や要望
③郵便番号、住所
④氏名、年齢
⑤電話番号
【ハガキのお送り先】
〒 870-0822
大分県大分市大道町
3 丁目 1 番 1 号
大分県農業共済組合 広報係
【E メールのお送り先】
[email protected]
30
《宇佐市 酒井さんファミリー》
酒井
勝洋さん (36)
朝子さん (33)
総之介くん (7)
耕太郎くん (4)
きえ
❶トマトとキュウリを約1㌶のハ
ウスで栽培
❷休みがとれないことです。
❸野菜の大きさや味が天候によっ
て左右されることが分かるよう
になったことです。
❹元気いっぱいなところです。
❺友達とドライブに行っています。
❻立 派 な 農 業 経 営 者 に な る こ と。
将来は生産した野菜を調理販売
するお店をつくりたいと考えて
います。
㌃
①現在の仕事内容
②仕事で苦労したこと
③仕事で喜びを感じること
④自分のチャームポイント
⑤休日の過ごし方
⑥ 年後の自分は?
❶水稲130㌃、小ネギ
❷良い作物を作るための土作りで
白酢和え
【作り方】
材料(5人前)
・豆腐
1丁
・大根
小1本
・人参
1本
・きゅうり 1〜2本
・春雨
100g
・油揚げ
1枚
・砂糖
100〜150g
・酢
100㏄
・塩
少々
・ 薄口しょうゆ 少々
・ごま
少々
①豆腐の水気を切り、布きん等で包みよく絞り、
さらに水気を切る。
て塩もみをし、よく水気を切る。
②大根・人参は千切り、キュウリは半月切りにし
③春雨は茹で、食べやすい長さに切る。
④油揚げは油抜きをし、細切りにする。
酢・塩を加える。
⑤水気を切った豆腐をすり鉢でよくする。砂糖・
編集後記
先 日、大 分 県 鳥 獣 害 対 策 ア ド バ
イ ザ ー 研 修 会(森 と の 共 生 推 進 室
主催)で聞いた農研機構・江口祐輔
先生の講演はとても興味深かった。
ほんの一部を紹介すると、ホーム
センターなどで売られているイノシ
シ対策の音・光・臭いを利用した忌
避 材は、どれも効 果はないという。
むしろ 忌 避 材 として 売 られている
液 体 を嗅がせると競い合 うように
し て 寄 っ て く る そ う だ。何 故 か?
「彼らは虫除けに余念がない動物で
す。
「○○エキス」
、どれも虫除け効
果 が あ り ま す よ ね」と の 江 口 先 生
の言葉に思わず納得。
野生動物の行動一つ一つに彼らな
り の 合 理 性 が あ る。習 性 を 知 る こ
とで必要な対策も見えてくる。
(農業共済新聞にて江口祐輔先生の
「獣害対策」好評連載中です)
URL http://www.nosai-oita.jp/
E-mail [email protected]
)
)
本所:〒870-0822 大分県大分市大道町3丁目1番1号
TEL.097-544-8110 FAX.097-544-8242
大分県農業共済組合
つつい
ひらばる ゆうた
平原雄大さん(
⑥野菜・春雨・油揚げをすり鉢に入れ、豆腐と和
える。
⑦隠し味に薄口しょうゆを少々加える。
⑧器に盛り、ごまをふりかける。
平成27年8月発行
NOSAIおおいた広報紙「きらり」第8号
大分市 筒井紀江さん(
国東市国東町
す。
❸自分で育てた作物が良い評価を
受けたときです。
❹何事にも一生懸命頑張ることで
〒870-0913 大分市松原町2-1-6 TEL.097-558-3444
URL http://www.ohp.co.jp/
印刷:小野高速印刷株式会社
す。
❺小ネギの世話か子供二人の世話
をしています。
農 業、道 の 駅「童 話 の 里くす」
や「良心市」(地 元 農 産 物 や加
工品販売の店)に手作りの弁当、
おこわ、惣菜、餅などを毎日出
品。味がよく、いつも売り切れる。
(NOSAI 女性部玖珠支部長)
20
❻小ネギの面積を5倍に増やし、
レシピ提供
玖珠町 衛藤奈美子さん
10
小ネギで生計を立てたいです。
伝えたい“ふるさとの味”
22
28
12
16