労働者派遣法改正のポイン ト

徐々に明らかになってきた改正法案の中身
労働者派遣法
改正のポイント
詳細Q &A
改正案の基本的骨子はすでにご存知だろうが、
いざ細かな部分については
﹁?﹂
となる場合が多い。
?
もちろんいざ施行前には、
政省令、
指針等で補完されるが、
ここでは今現在
︵ 月 日︶
時点の
最新情報を、
社会保険労務士
田原咲世
︵北桜労働法務事務所︶
氏に聞いた。
者派遣事業の届出受理番号は失効
し、当該派遣元事業主は労働者派
これまで労働者派遣の期間制限
は﹁同一の業務﹂につき設けられ
ていたので、途中で派遣労働者が
交代しても当該業務に派遣労働者
りませんでした。
を受け入れられる期間は変更があ
改 正 労 働 者 派 遣 法 で は、
派遣労働者ひとりひとりに
﹁組織単位ごとの業務﹂に派
遣就労する期間制限を上限
3年間と定めました。
つ ま り、 業 務 で は な く、
同 一 の 派 遣 労 働 者 が﹁ 組 織
単位ごとの業務﹂に継続し
て派遣就業できる期間が各
人3年間を限度に設けられ
る こ と に な り ま す︵ 図 1 の
Aさん①︶。
な お、 同 じ 派 遣 先 の 事 業
所内であっても組織単位が
異 な る 業 務 で あ れ ば、 派 遣
労働者は新たに3年間を上
限として派遣就労すること
が で き ま す︵ 図 1 の A さ ん
組織単位ごとの業務とはどの
ようなものですか。
イラスト/イナアキコ
これまで抵触日は派遣先の﹁同
一の業務﹂ごとに設けられてきま
したが、新しい派遣労働者個人単
位の抵触日は﹁組織単位ごとの業
務﹂について設けられます。
組織単位ごとの業務とは﹁労働
者の配置の区分であって、配置さ
れた労働者の業務の遂行を指揮命
令する職務上の地位にある者が当
該労働者の業務の配分に関して直
接の権限を有するものとして
厚生労働省令で定め
る も の を い う ﹂︵ 改
正労働者派遣法第
条第1項第2号︶と
詳細は厚生労働省
述べられています。
令の公布まで待たなけれ
ばなりませんが、従来の﹁同一の
業 務 ﹂ は 指 揮 命 令 の﹁ 最 小 単 位 ﹂
特定労働者派遣事業の制度が
なくなったら、現在の特定労
働者派遣事業主はどうなるの
ですか。
られます。
置の単位が想定されていると考え
れたことから従来よりも大きな配
﹁組織単位﹂という表現に変更さ
と い う 考 え 方 で あ っ た の に 対 し、
い場合は、3年経過後に特定労働
働者派遣事業の許可を取得できな
3年以内に新たに定められた労
期間です。
事業の許可を取得するための猶予
法で新たに定められた労働者派遣
この3年間は、改正労働者派遣
とができます。
間は特定労働者派遣事業を行うこ
行った事業主は、同法施行後3年
前に特定労働者派遣事業の届出を
ただし、改正労働者派遣法施行
できなくなります。
事業主が事業所を新設することも
定労働者派遣事業の届出を行った
届出ができなくなるほか、既に特
と、新たに特定労働者派遣事業の
改正労働者派遣法が施行される
1
派遣先事業所単位の抵触日と
は何ですか。
は派遣就業の場所ごとに、派遣労
派遣先は、派遣先の事業所また
4
?
2
Q
1
Q
4
派遣労働者 Aさん
②︶。
26
遣事業を実施できなくなります。
組織単位が異なる業務
異動可
6
2015. 9. 1/vol.350
7
派遣労働者 Aさん②
総務課
3
派遣労働者 Bさん
営業課
派遣 労 働 者 個 人 単 位 の 抵 触 日
とは 何 で す か 。
図 1 派遣先の派遣労働者受入イメージ Q
3
派遣労働者 Aさん
8
派遣先事業所
単位の抵触日
例えば、派遣先事業所が派遣労働者 Aさんを
改正派遣法施行後に初めて受け入れた日が
平成 27 年 11 月 1 日とした場合。
Q
2
上限 3 年間
上限 3 年間
Bさん個人には
派遣可能期間があるが
派遣先単位では不可
総務課
X 商事(株)東京営業所
12
11 月 1 日
平成 30 年
10 月 1 日
平成 27 年
11 月 1 日
1 か月
意見聴取期間
派遣労働者 AさんNG
派遣労働者 Aさん①
営業課
3 年間
!
新
最