報告書 東京外国語大学 3 年 奥田 美理 1.はじめに 私は昨年の春、同じ

報告書
東京外国語大学 3 年
奥田
美理
1.はじめに
私は昨年の春、同じ学科の友人である小河絵里香と共に「Hallo Deutschland 2013」に
応募した。ワークショップのテーマは「文学」に決定し、数あるドイツ文学の中でも日本
の小学生に馴染み深い「グリム童話」を採用した。更にドイツ語に主体的に関わってもら
う為に、グリム童話の劇を「ドイツ語」で小学生ができるような授業内容を計画した。
企画書とプレゼンテーションという選考を経た結果、小学校でワークショップをする機会
を得ることができた。
2.小学校でのワークショップ
計 4 回ワークショップを行った。しかし、一回目は子供たちに対する自信のない立ち振
る舞いや小学生の吸収能力を過小評価していたことが原因で、時間通りにうまく授業を進
めることができず、生徒たちや先生方の期待に添うことができなかった。しかし、積極的
に先生からアドバイスを受け、それに基づいて授業内容に修正を加えた。また、小学生に
とってよりわかりやすい授業に近づけるために、二人で知恵を絞り、何度も試行を重ねた。
二回目以降からは私たちの快進撃が始まった。授業はスムーズに行われ、ほぼ計画通りに
進めることができた。また、生徒たちや先生方からも、良いフィードバックを得ることが
できた。最後の授業では、生徒たちとも打ち解けることができ、終わってしまうことを名
残惜しく感じた。このワークショップの経験から、とにかくやってみなければ何事もわか
らないと学んだ。どれだけ入念に計画を立てたとしても、現場と机上の計画には天と地ほ
どの差があった。そのため、実際に現場で計画を実行し、状況に応じて柔軟かつ素早く対
応する事が現場で求められることを常に心がけた。
3.ドイツにおける報告会
昨年 11 月末の一週間、日本代表として私たちのチームと慶應義塾大学のチーム 4 人でド
イツへ行き、モンゴル・中国・韓国・香港にて同様に行われたコンテストの優勝者と初め
て顔を合わせた。異なる文化背景を持つ人々が、自国でどのようなワークショップを実施
したのかを報告会で知り、こういう授業のアイディアもあったのかと改めて気づかされた。
また、彼らのドイツ語力は非常に高く、ドイツ語学習への意欲を更に高めることができた。
4.おわりに
最後になりましたがこのような貴重な機会を与えてくださり、サポートして下さった
ゲーテ・インスティトゥートの皆様、仲良くしてくださった慶應大学のお二人に感謝しま
す。ありがとうございました。