整数の性質 倍数と約数,互除法,

定期テスト対策問題 Aタイプ
お名前
数学A
高校名
①
整数の性質
自宅電話
− −
ご住所 −
自宅FAX
− −
整数の性質
倍数と約数,互除法,n 進法
実施日 月 日
得点
84
1 2n+1 が自然数となるような自然数 n をすべて求めよ。
/100点
( 15点)
2 和が 119 で,最小公倍数が 420 であるような 2 つの自然数を求めよ。
( 20点)
3 ある自然数 n で,191 を割ると 11 余り,170 を割ると 8 余る。自然数 n の値を求めよ。
( 15点)
定期テスト対策問題 Aタイプ 数学A
②
整数の性質
4 x,y は 0≦x≦30,0≦y≦30 を満たす整数とする。17x−11y=1 の整数解をすべて求めよ。
( 15点)
5 3 で割ると 1 余り,5 で割ると 2 余り,7 で割ると 4 余るような自然数の中で最小のものを求めよ。
( 20点)
6 三進法で表すと 4 桁になる正の整数の個数を求めよ。
( 15点)
定期テスト対策問題 Aタイプ
お名前
数学A
高校名
①
図形の性質
自宅電話
− −
ご住所 −
自宅FAX
− −
図形の性質
三角形,円,空間図形
実施日 月 日
1 △ABC の重心を G とする。直線 CG と辺 AB との交点を D,D を通って
/100点
A
辺 BC に平行な直線と線分 AG との交点を E とするとき
AE:EG を求めよ。
得点
D
E
G
( 10点) C
B
2 △ABC の内心を I とする。
A
AB=4,BC=5,CA=6
I
であり,AI と辺 BC との交点を D とするとき,次の問いに答えよ。
( 10点×2 ) B
C
D
⑴ BD の長さを求めよ。
⑵ AI:ID を求めよ。
A
3 △ABC の辺 AB を5:3に内分する点を R,AC を 2:3 に内分する
点を Q とする。線分 BQ と CR の交点を O とし,直線 AO と辺 BC
の交点を P とするとき,次の比を求めなさい。
⑴ BP:PC
Q
R
O
( 10点×2 )
B
P
C
⑵ △ABC:△OBC
定期テスト対策問題 Aタイプ 数学A
②
図形の性質
4 半径が 2 の半円がある。その直径を AB とする。半円周上の点 P に
Q
おける接線に,点 B から垂線 BH をひき,直線 AP と直線 BH との
交点を Q とする。
P
H
( 10点×2 ) ⑴ 線分 BQ の長さを求めよ。
B
A
⑵ PA=3 のとき,線分 PH の長さを求めよ。
5 右図で,四角形 ABCD は円に内接し
F
25°
∠E=55°,∠F=25°
A
である。
D
このとき,四角形 ABCD の 4 つの内角の大きさをそれぞれ求めよ。
55°
B
E
C
( 10点) A
6 1 辺の長さが 3 の正八面体 ABCDEF において,
次の問いに答えよ。
⑴ 線分 AF の長さを求めよ。
E
( 10点×2 ) D
B
C
F
⑵ この正八面体の体積を求めよ。