歌詞分析の授業* ワークシート 歌詞を読む Part1 学習目標:言葉に

*歌詞分析の授業*
♪歌詞を読む♪
ワークシート
Part1
3年(
学習目標:言葉に着目し,連ごとの内容を読み取ろう。
(※構成を読み取ろう。
)
♪歌詞を読む♪
Part2
)組(
)番
名前(
)
学習目標:表現の特徴を探ろう。
●ワークシート①で抜き出した繰り返し出てくる言葉について,その意味や使われ方を考えよう。
情景(場)
・時・ 登場人物の様子や心境をイメージしてみよう。
繰り返し出てくる言葉
その言葉には,どのような意味が込められているか?
第①連
第⑤連
第②連
第③連
●ワークシート①で抜き出した指示語には,どのようなニュアンスが込められていると思いますか?
一つ例を挙げて説明しょう。
第④連
*第(
)連の(
)行目:「
」
第⑥連
●この歌詞において,どのような「表現」の特徴が挙げられますか?気付いたことを書いてみよう。
第⑦連
第⑧連
第⑨連
●「トモダチ」と同じ意味を持つ言葉を歌詞の中から抜き出そう。
第⑩連
●「街」と「町」(第①連・第②連・第③連・第⑤連・第⑥連・第⑦連)の意味の違いは何だろう?
☆「トモダチ」という題名にはズバリ !!
「街」
「町」
という思いが込められていると思います。
-1-
-2-
3年(
*歌詞分析の授業*
♪歌詞を読む♪
)組(
ワークシート
Part 3
学習目標: これまで読解してきた内容を踏まえて,表現
の続きを推測しよう。
「トモダチ」を読んで
●第⑦連を詳しく読んでいこう。
あの日から 時の流れの中
○何が「変わっていく」のだろう?
あの街はどこか 思い出置いたまま
気付かず 忘れることも あるだろうが
あの頃から見れば 共に育ち大人
胸に夕日の色焼きついてますか
共に流した涙乾いてますか
俺ら別々の道進む 進めば 明日が俺らを創る ○何が「変わらない」のだろう?
変わってく中 変わらないものもあるから
常に 胸に 君に 夢に
○次の言葉の後には,どんなフレーズが入りそうですか?
*「常に」
*「胸に」
*「君に」
*「夢に」
♪歌詞を読む♪
Part4 学習目標:「トモダチ」の歌詞を読んで鑑賞文を書こう。
☆鑑 賞 文 の 構 成 例☆
〈序論〉
★ この歌詞のテーマは~である。
(なぜそう思うのか?)
〈本論〉
★ 「○○○」
(複数可)という言葉から,この歌詞の内容をこのように感じる。
(読み手に,こういうことを伝えたいのではないか。)←受信者としての立場
★ 「○○○○○ 」
(複数可)という表現から,この歌詞において「トモダチ」の捉え
方は,~ということができる。私にとって,トモダチは~である。なぜなら,こ
う考えるからである。
(現在の状況等)
。←発信者としての立場
〈結論〉
先生からのコメント
★ 「歌詞を読む」という学習を通しての感想や気付いたこと
-3-
-4-
)番
名前(
)
*歌詞分析の授業*
ワークシート
♪歌詞を読む♪
Part 5
3年(
学習目標: 歌詞の鑑賞と分析結果を報告し合おう。
鑑賞会のシナリオ
)組(
)番
名前(
)
※ ①~⑧を基本として,発表を進めてください
●発表の準備をしよう。
① これより,(
(
/
)グループの発表を始めます。グループのメンバーを紹介します。
/
/
/
/
)。
【発表項目】
①
②
③
④
⑤
⑥
歌詞の内容(連ごと) ⇒part1の学習内容
「トモダチ」という題名に込められた意味 ⇒part1の学習内容
繰り返し出てくる言葉の意味や,その使われ方 ⇒part2の学習内容
表現の特徴 ⇒part2の学習内容
第⑦連の表現の推測 ⇒part3の学習内容
「トモダチ」の鑑賞文 ⇒part4の学習内容
●グループでの役割確認
係
*班長
*副班長
*記録係
*用具係
*司会
仕 事 内 容
○提出物のとりまとめ
○発表内容の分担
○「相互評価」をまとめる際の進行
○提出物のとりまとめ
○発表の際の掲示・片付け
○班長の補佐
○メンバーの出欠確認票の記録・報告
○発表資料の進捗状況の確認
○辞典の搬入・返却
○用具の受け取り・返却
○発表の際の掲示・片付け
○発表の際の挨拶から終了まで,手順をふんで
進めていく。(進行)
心がけること(全員)
1 自分の仕事内容を把握する。
② まず初めに,連ごとの内容を発表します。赤で記された言葉は,歌詞には出てこなかった
言葉です。青で記された言葉は歌詞の中の言葉です。(1連~ 10 連までを発表する。)
③ 以上の読み取りから「トモダチ」という題名には,このような意味が込められていると思います。
④ 次に,歌詞の中に繰り返し出てくる言葉には,どのような意味が込められているのかを発表し
ます。私達グループは(「
」)という言葉に注目しました。(「
」の意味
を発表する。)
⑤ この歌詞全体が示す表現の特徴には,このようなものがあると思いました。
2 グループ内で,人手が必要な係
があれば,手伝う。
3 みんなで協力する。
4 何をするために,何が必要なの
かを一人ひとりが確認する。
⑥ 第⑦連における表現の推測を発表します。「変わっていくもの」は,~という理由から~だと
考えました。「変わらないもの」は,~という理由から~だと考えました。
「常に」「胸に」「君に」「夢に」のフレーズの後に省略されている動作や作用は,このように捉
えました。
⑦ 最後に,「トモダチ」を読んでの鑑賞文を発表します。私達グループの代表は(
さんです。よろしくお願いします。
⑧ 以上で(
)グループの発表を終わります。
●歌詞分析 鑑賞会
【発表の手順】
① 発表順番をくじ引きで決める。
② 1番から7番の順番で発表を進めていく。(発表時間:1グループ10分程度)
③ 発表に必要な掲示物は,協力して機敏に準備する。
④ 発表終了後,次のグループがすぐに発表できるように,掲示物は機敏に片付ける。
●発表の前に,グループ内で役割分担をきちんと確認して,本番に臨んで下さい。
●鑑賞会の場を,グループで話し合ったことを伝える場・学び合いの場にできるよう
実りある時間にしよう。
【鑑賞会において気を付けること】
① 発表する際は,後ろの席まで声が届くように,声の大きさや速さに注意する。
② 発表を聴く側は,相互評価表に記入する。
③ 右ページに示した「鑑賞会のシナリオ」は,グループ全体で把握しておく。
④ グループで協力し合い,最後まで取り組む。
-5-
-6-
)
-7-