モルトベーネ株式会社

すごい会議
High Performance Operating System
[すごい会議ケーススタディ]
お客様:株式会社モルトベーネ
担当コーチ:芳地一也
福井敏浩社長
設立:昭和 49 年 12 月
資本金:1 億 3333 万円
事業内容:化粧品及び医薬部外品の製造及び販
売、化粧品及び医薬部外品の輸出と輸入。
2014 年度年商: 106 億円(連結)
コーチング開始:2012 年
すごい会議言語が社内に浸透。直近の月次売上は、前年比で全社 120%、
特に伸びた事業部では前年比 160%!
------------------------------------------------------------------------------------------ 「結果の出せる会議にしたい」 そんな思いから始めたすごい会議。始めてすぐ、経営幹部の人間関係が変わった。すごい会議の成果
を確信した福井社長は自ら社内コーチになることを決意。いくつものプロジェクトを、自らがコーチ
として加わることで見えてきた経営課題とは。 ------------------------------------------------------------------------------------------ Q すごい会議を始めたキッカケはなんですか?
福井社長:そもそもうちの会議が報告会議、連絡会議になっていたんですね。意思決定が出来る会議、
結果を出せる会議をしたいと考えている中で、
「何かいい方法はないかな」とインターネットで調べて
いました。 そこですごい会議を知り、たまたま芳地さんの動画を見て、
「この人分かりやすいな」と。
Facebook で調べてみると、共通の知り合いがいることが分かり、その方に紹介していただきました。
Q すごい会議を実施するにあたって、社員の反応はどうでしたか?
福井社長:
「社長がそう言うなら」という感じで割とすんなり受け入れられました。うちはもともと色々
な研修を数多く取り入れていますので、免疫があるのでしょう。
1-
- Copyright 2010
株式会社すごい会議 All rights reserved
☆経営陣のそれぞれの考えの違いを痛感!☆ Q:すごい会議を実施して、どのようなインパクトがありましたか?
福井社長:まず経営陣が仲良くなりました。加えて、それぞれが何
を考えているかが分かりました。
「あ、自分と同じこと考えてるんだ」
「こんな違うこと考えているんだ」っていうのが分かるのは、すご
くいいなと思いました。そういう意味で、チームビルディングとい
う使い方でも非常に有効だと思います。 Q 芳地さんに質問です。こういったことを起こすのに、
どんな工夫をしましたか?
芳地:普通にすごい会議をやっただけです(笑)。皆さん元々そんな
に壁があるという感じはしなかったですし、言いたいことを言い合
えるという雰囲気でした。それでも、
「仲が良くなった」とおっしゃ
っているのは、おそらくセクショナリズム的な考え、つまり自分の
守るべきところを守るという考え方から、会社全体のことを考える
ようになった、というところでしょうか。特別なアプローチをした
とは思っていませんが、私が言うには最も効果的だったと言えるこ
とは、福井社長自らが社内コーチになったことだと思います。 ☆自ら社内コーチに立候補☆ Q 福井社長が自ら社内コーチをやろうと思ったのは、ど
のような考えからですか?
福井社長:まず、自分自身がもっとすごい会議のことについて理解
を深めたいという思いです。あと、各事業で導入したいと考えてい
たので、芳地さんがやったより自分がやった方がコストがかからな
いという思いです(笑)。意思決定者やメンバーの招集に関しても興
味がありましたから、そのような理由からです。 Q:社内コーチをやってみて、どんな気付きがありまし
たか?
福井社長:言語化できないデータ、つまり、なんとなくこういう雰
囲気なんだなということが分かりました。各事業によって全然色が
違いますし、価値観も違います。そういった細かいところを把握で
きたことは非常に大きかったです。あとは、普段は自分に報告をし
てくる立場の部下が、意思決定者になったときの立ち居振る舞いを
見られたことです。私に対する接し方と部下に対する接し方の差であったり、リーダーシップの取り
方を見ることが出来ました。現場から、「うまくいっていること」や「問題や障害」といったような、
普段は聞くことのできないような生の声も、社内コーチをやることによって聞くことが出来ました。 ☆今までになかった新たな試みが生まれる☆ Q:各事業で目標を立てたもののうち、もっともインパクトの大きかった目標はなん
ですか?
福井社長:ある 1 つの事業で目標を立てた時に、最初からマイルストーンがきつめだったんです。
「こ
のままじゃ達成できないよね」ということになり、今までと全く違うアプローチを実施しました。具
2-
- Copyright 2010
株式会社すごい会議 All rights reserved
体的には、販売店のバイヤーさんに会社まで来ていただき、そこ
でプレゼンをするという試みです。やはりアウェイよりホームの
方がやりやすいですし、持っていけない企画の提案もできますし、
会社の雰囲気も分かってもらえる。非常に効果的なやり方でした。
こういったアクションは、最初にチャレンジングな目標を立てな
ければ起こってなかったことだと思います。 Q:チャレンジングな目標を掲げることは、福井社長
と会社にとって、どのような効果がありましたか?
福井社長:高い目標を設定することにより、行動が変わって、結果的に意識が変わるということです。
本当は達成できた方がいいのですが、仮に達成ができなかったとしても、行動と意識が変わるという
のはメリットです。 Q:すごい会議を導入したことで、社内に起こったインパクトを3つ挙げるとしたら
なんですか?
福井社長:まずチームビルディングです。次に成果思考。よくありがちな、
「人が足りない」などの「で
きない理由」を言わなくなりました。目的を達成するために、どういう手段があるか、という発想に
変わりました。他には、PDCA がちゃんと回るようになったことや、会社の中にすごい会議用語が浸透
したことも大きな変化です。みんなのお気に入りは、
「精霊が言うには」ですね。朝礼で言う社員もい
ますし、たぶん飲み屋でもやってますね(笑)。それによって、言いにくいことが言いやすいようにな
ったりするということも、インパクトの1つです。 Q:芳地さんに質問です。福井社長とのセッションを通じてご自身はどのように成長
されましたか?
芳地:社長自ら社内コーチをやることのメリットが、か
なりあるということを知りました。今まで思いもつかな
かったことです。社長の本気度がインパクトを左右する
ということを、改めて感じました。売上 100 億を超える
企業の経営者でありながら、新しいやり方を「とりあえ
ず丸呑みしてやってみよう」という姿勢は、とても尊敬
します。
☆どんなコンサルティングを導入するより、最も速く効果が出る☆
Q:すごい会議を導入したらよいと思うのは、どんな企業ですか?
福 井 社 長 :まず、イノベーションを起こしたいと思っている会社です。ベンチャー企業はもちろんの
こと、既存の中小企業でも、大きな成長を求めている会社にはいいと思います。求められる人間性と
しては、やはりまず素直であるということでしょうか。そして、やりぬく気力、体力。あと、あまり
型にはまりすぎず、ある程度柔軟な考えができる人。そういうバランスのとれている人がいいですね。 Q:すごい会議を取り入れる大きなメリットは何ですか?
福 井 社 長 :チームビルディングをするときには非常にいい仕組だと思います。例えばM&Aをしたば
かりの会社で経営幹部が新しくなったときや、新規事業の立ち上げ、そういったときには非常に有効
です。だいたいの問題点は組織の中にありますから、そういったものをあぶり出すには効果的です。
どんなコンサルティングをいれるよりも速く効果が出ると思いますね。
3-
- Copyright 2010
株式会社すごい会議 All rights reserved