事実婚契約書(サンプル) - SALVIAマリッジカウンセリング

事実婚契約書(サンプル)
甲 山田太郎
と 乙
鈴木花子
は、円満な家族関係を構築していくため、
以下のとおり合意する。
第1条(目的)
甲及び乙は、婚姻の届出をしないが、双方に婚姻の意思を持ついわゆる「事実婚」
であることを確認し、夫婦としてお互いが信頼し、心豊かに過ごしていくため、本
契約を締結するものである。
第2条(夫婦別姓)
甲及び乙は、お互いに個人の姓を名のるものとする。
第3条(夫婦間における遵守事項)
甲及び乙は、夫婦として、以下のことを遵守する。
1 甲及び乙は、同居するものとし、住民票は甲を世帯主として市区役所へ届け出る。
2 甲及び乙は、相互に助け合い、扶助する義務を負う。
3 甲及び乙は、生計を同一しとし、婚姻費用を分担する。
4 甲及び乙は、貞操義務を守らなければならない。また、貞操義務違反だと誤解を招
くような軽率な行動をしてはならない。
第4条(子に関わる事項)
甲及び乙の間に子どもが生まれた場合は、以下のとおりとする。
1 甲は子の認知の届出をする。
2 子の戸籍上の親権者は、甲とするが、甲及び乙は子の養育、監護を協力して行う。
3 子の姓は○○を名乗るものとする。ただし、子の成長の過程において、子の気持や
意見を最優先すること。
4 子の成長の過程において、甲及び乙の事実婚が、子の福祉に支障を及ぼすと判断し
た場合は、甲及び乙は子の気持を最優先に考えなければならない。
第5条(事実婚から法律婚への移行)
甲及び乙は、以下のことが生じたときは、婚姻の届出をするかどうか話し合いの機会
を持つこと。
1 事実婚の継続が、子の福祉に支障を及ぼすと判断したとき。
2 甲又は乙が、事故や病気等になったとき。
3 甲又は乙が、婚姻の届出を希望することを申し出たとき。
4 その他、甲又は乙が、事実婚を継続することが困難であると判断したとき。
( C )SALVIA マリッジカウンセリング(運営:橋本行政書士事務所)
第6条(生活する上での指針)
甲及び乙は、充実した夫婦関係を築くため、次のことについて努力する。
1 お互いを敬い、何ごとも素直な気持で話し合いに応じる。
2 子供の気持ちを最優先に考えて物事を判断するよう努める。
3 お互いの両親(家族)を大切にする。
4 身だしなみや外見にも気を配り、お互いにできるだけ若さを保つ努力をする。
第7条(関係解消時における取り決め)
甲及び乙は、裁判上若しくは当事者の協議において、事実婚の夫婦関係を解消する
場合、以下のとおりとする。
1 帰責事由の有無に関わらず、夫婦間で築いた財産を双方等分し、財産分与として分
け与えるものとする。また、購入した不動産及び高価な動産はその登記名義、登録
名義に関わらず夫婦の共有財産として、処分については協議するものとする。
2 不貞行為等により事実婚の解消に至った場合は、甲又は乙は、有責配偶者に対し、
慰謝料 金○万円を請求できるものとする。
3 夫婦関係解消時に子の監護者でない者は、相手方に対し、子供の養育費として、子
が20歳になる誕生日まで、毎月1人あたり金〇万円を支払うものとする。
( C )SALVIA マリッジカウンセリング(運営:橋本行政書士事務所)