第 11 回

心理学入門
第 11 回
2015. 7/20
「現代人に必要な最低ぎりぎりのことは、
苦悩する能力を回復することである。」
ー V. E. フランクル
苦
苦 痛 苦しみから逃れようとする
苦悩
苦しみを受け入れ、乗り越え、
意味あることに変容させる
・逃れられない運命 → 苦悩すること :重要・使命
「自己超越」
■ フランクル 『意味への意志』 春秋社
■
〃
『苦悩の存在論』 新泉社
■ 〃
『それでも人生にイエスと言う』春秋社
★ V. E. フランクル
→ A.H. マズローへの「可能主義批判」
「自己実現は人間の究極の目的ではない」
「自己実現は意味充足の効果に過ぎない」
「幸福の追求が人を幸福から遠ざける」
★ K. マルクスの疎外論
「人間の本質を具現させる内的な
力であるはずの労働が人間に対立
し、人間を抑圧する外的な力として
現れる」
◎ 罪責と罪責感情 (M. ブーバー)
精神分析(S. フロイト)
心理主義批判
1.メラニー = A ≠ B子(婚約を解消させ結婚。
B子自殺未遂←見せかけのものと不当に咎めた)
2.メラニー ≠ A = C子(不当さに気づき罪責感情
に苛まれ、視覚障害を伴う神経症に)
3.メラニー → 精神分析を受け、神経症の症状消失
4.仕事(社会福祉)の対象者に透視と指導の客体と
して接し、理解と慰めを必要とする人として接する
ことはなくなった。
B子
自殺未遂
C子
不当に咎めた
メラニー
A男
罪責感情
神経症
精神分析
「(心理的)罪責感情を解消したことにより、(存
在論的)罪責を償い、人間的に成長する機会
を永遠に奪われてしまった。」 M. ブーバー
「罪を犯すことは人間の特権であり、罪を克服す
ることは人間の責任である。」(V. E. フランクル)
■M. ブーバー「我と汝・対話」岩波文庫
■斉藤啓一「ブーバーに学ぶ ~ 『他者』
と本当にわかり合うための30章」
日本教文社
■平石善司 他編「ブーバーを学ぶ人の
ために」世界思想社