宮建国保だよりvol.116

宮城県建設業国民健康保険組合
平成27年1月1日発行
国保だより 116
Vol.
宮建
謹賀新春
みやぎ蔵王の樹氷
目次
新年の挨拶 …………………………………………………………… 2
高額療養費制度が変わります ………………………………………… 3
「限度額適用認定証」等の区分表記が変わります …………………… 3
生涯現役宣言!! ………………………………………………………… 4
集団の特定保健指導(自己負担なし)を実施しています!!………… 4
事業主の皆様へ ~個人事業所を法人事業所へ変更した場合の手続き~ …… 5
東日本大震災被災者の一部負担金免除について…………………… 6
交通事故等で健康保険を使用する場合は、宮建国保への届出が必要です! …… 6
インフルエンザ予防接種費用の助成を行っています ……………… 6
平成27年4月から国民健康保険料が変更になります ……………… 6
全建総連の「ハガキ要請行動」取り組みへの御礼 …………………… 6
TOP
ICS ………………………………………………………………… 7
支部からのお便り 川崎支部 ………………………………………… 8
医療機関の上手なかかり方 ~時間外受診はこれだけかかる! ~ …… 8
写真提供:宮城県観光課
宮建国保モバイルサイト
QRコード
http://www.miyaken-kokuho.com/mobile/
宮建国保の被保険者数
12月1日現在
組合員 ---------------------------- 6,893人
家 族 ---------------------------- 9,474人
計 16,367人
宮建 国保だより vol.116
新年の挨拶
明けましておめでとうございます。組合員とご家族皆
様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
東日本大震災から早いもので3月11日で丸4年とな
り、5年目に入ります。
被災地域、特に沿岸部の一日も早い復興と被災された
方々の生活が安定することを願ってやみません。
さて、昨年は国の所得調査がありました。お陰様で今
回の所得調査の確定回収率が96.7%となり、前回の非常
に低かった回収率を大幅に超えることができました。
皆様にはご協力を戴き誠にありがとうございました。
また、国政では年末に衆議院議員選挙もあって慌ただしい年でもありました。
消費税増税の先送りが決まり、これまでの安倍政権における経済政策を問う選挙
となりました。選挙結果が景気回復や地方経済の活性化に繋がることを期待した
いものです。
本年の当組合における課題の主なものを申し上げたいと存じます。
一つ目は、医療費の支出増が続いている事です。この事は全ての保険者に共通
するものでありますが、特に宮建国保は、特定健診の受診率や特定保健指導の実
施率が、国が定める目標値より低い状況にあります。生活習慣の見直しや早期発見・
早期治療によって健康維持を計り、医療費抑制の為にも受診率・実施率を上げて
いく事が肝要であります。
二つ目は、国が進めている社会保障制度改革による補助金の見直しが検討され
ており、私たちは注視しながら取り組んでいかねばなりません。
三つ目は、税と社会保障の番号制度導入に対する対応が今年度中から始まろう
としています。
いずれの諸問題に対し真摯に取り組みます。また、宮建国保の啓蒙・普及を一
層推進してまいりますので、皆様方のご理解・ご協力をお願い申し上げて年頭の
ご挨拶と致します。
平成27年元旦
理事長 鬼 沢 和 雄
2
宮城県建設業国民健康保険組合
平成27年1月1日号
高額療養費制度が変わります
高額療養費制度の改定により、平成27年1月診療分から70歳未満の方の自
己負担限度額が下記のとおり現行の「3区分」から「5区分」に細分化されます。
これは能力に応じた負担を求める観点からきめ細やかに設定されたもので
す。
なお、70歳以上の方の自己負担限度額は変更ありません。
平成26年12月診療分まで
区 分
上 位
所 得
一 般
所 得
低所得
旧ただし書所得
600万円超
平成27年1月診療分より
自己負担限度額
150,000+
(総医療費−500,000)
×1%
<多数回該当:83,400>
600万円以下
80,100+
(総医療費−267,000)
×1%
<多数回該当:44,400>
住民税非課税
35,400
<多数回該当:24,600>
旧ただし書所得
自己負担限度額
901万円超
252,600+
(総医療費−842,000)
×1%
<多数回該当:140,100>
600万円超
901万円以下
210万円超
600万円以下
167,400+
(総医療費−558,000)
×1%
<多数回該当:93,000>
80,100+
(総医療費−267,000)
×1%
210万円以下
住民税非課税
<多数回該当:44,400>
57,600
<多数回該当:44,400>
35,400
<多数回該当:24,600>
※旧ただし書所得とは、総所得金額から基礎控除額33万円を控除した額です。
※< >内は、過去12ヶ月に4回以上高額療養費を受けた場合、4回目以降の自己負担限度額です。
「限度額適用認定証」等の区分表記が変わります
高額療養費制度の改定に伴い、「限度額適用認定証」等の区分表記も下記のとお
り変更になります。
平成26年8月以降に認定証の交付を受けた方の新しい区分の認定証につきまして
は、平成26年12月下旬に送付しておりますので、記載事項に誤りがないかご確認
のうえ、平成27年1月からご使用いただきますようお願い致します。
平成26年12月診療分まで
認定
証
平成27年1月診療分より
区 分
旧ただし書所得
区分表記
上 位
所 得
600万円超
A
一 般
所 得
600万円以下
B
低所得
住民税非課税
C
旧ただし書所得
区分表記
901万円超
ア
600万円超901万円以下
イ
210万円超600万円以下
ウ
210万円以下
エ
住民税非課税
オ
3
宮建 国保だより vol.116
生涯現役宣言!!
あなたと家族の健康を守る
40 歳~
75 歳未満
特定健診
の方へ
特 定 健 診
は‥‥
受診費用
自己負担なし
年1回のみ
を受診しよう︕
生活習慣病の前兆であるメタボリックシンドロームを
早期に発見し、生活習慣病の発症を未然に防ぎます。
特定健診の受診方法
特定健診
平成27年度(平成27年4月~翌年3月)の特定健診の対象者は、
昭和51年3月31日以前生まれの方です。
対象者には、受診の際に必要となる「特定健康診査受診券」を宮建国保から支部を通して交付します。
※年度の途中で宮建国保の資格を喪失した場合は、「特定健康診査受診券」はご利用できなくなります。
(75 歳に到達し、資格を喪失した方も同様です。)
受診方法を3通りの中から1つ選択
1 支部で実施する団体人間
ドック等で受診(支部で
2 県内の医療機関または市民
センターや公民館等で実施
申し込みをして受診)
される健診を受診
※人間ドック及び健康診断を受診
※宮建国保ホームページに実施予定
一覧表を掲載します(毎年5月に掲載)
http://www.miyaken-kokuho.com/
する方は、一緒に特定健診を受診す
ることになります(特定健診のみの
場合は受診費用はかかりませんが、
人間ドック・健康診断は受診費用が
かかります)
特定保健指導
3
本組合の契約をしている健診
機関に直接申し込みをして受診
①(一財)宮城県成人病予防協会
・中央診療所
仙台市青葉区中央 1-3-1 アエル 12 階
電話 022-263-4050
・市名坂診療所
仙台市泉区本田町 8-12
電話 022-375-7113
②(一財)杜の都産業保健会
・一番町健診クリニック
仙台市青葉区一番町4-9-18 TICビル5 階
電話 022-251-7261
受診費用 自己負担なし
特定健診の結果により特定保健指導の対象者が判定されます。
対象者には、受診から約3か月後、宮建国保から特定保健指導の案内が送付されます。
集団の特定保健指導(自己負担なし)を実施しています!!
宮建国保では、健診機関が少ない地域を重点的に、特定健診の受診結果から今の生活習慣を続けると病気の
発症リスクが高い方に対し、生活習慣を見直すサポート「集団での特定保健指導」を支部長の協力の下、実施
しています。
実施場所は、支部近隣の会場で行っており、健診機関の保健師等が現地に赴き、参加者と集団面談等(6 ヶ
月後の目標体重・腹囲や生活改善目標を決めます)を行います。参加費用は、特定健診と同じく無料で受診す
ることが出来ます。
集団の特定保健指導開催支部の対象者には別途ご案内を送付いたしますので、案内が届いた方は、是非ご参
加下さいますようお願い致します。
∼実施状況∼
平成25年度は、亘理、白石、七ヶ浜、大崎、石巻、高砂・七郷・六郷(3支部合同)支部の計6回を実施致しました。
今年度は、栗原、白石、石巻北支部の3回を実施し、今後も複数の支部で実施予定です。ご参加いただいた方からは、大
変ご好評いただいております。
4
平成27年1月1日号
事業主の皆様へ ∼個人事業所を法人事業所へ変更した場合の手続き∼
健康保険適用除外申請は5日以内に手続きが必要です
個人事業所を
法人事業所にしようかな︕
ちょっと待てよ‥
登記する前に連絡が必要と聞いたよう
な気がする。支部に連絡してみよう︕
ご連絡ありがとうございます。健康保険適用除外申請についてご説明いたします。
「法人事業所」並びに「常勤従業員が 5 人以上雇用している個人事業所」は、
社会保険(健康保険と厚生年金)の強制適用となります。
宮城県建設業国民健康保険組合(宮建国保)に加入している場合は、「健康保険
の適用除外承認」を受ければ、宮建国保に残ることができます。適用除外の承認
後は宮建国保と厚生年金をかけることになります。
宮建
国保
厚生
年金
!
事実の発生した日(登記)から5日間以内に「健康保険の適用除外承認」を受けなけれ
!
「健康保険の適用除外承認」を受けることは、社会保険加入と同等であり、経営事項審
ば宮建国保に残れません。
査の減点対象にはなりません。
健康保険の適用除外承認を受けるには︖
① 所属支部から「健康保険被保険者適用除外承認申請書」 (3枚複写) ・「組合員種別変更
届」・「組合員形態変更届」をもらう
②
①の書類に記入し、必要書類(登記簿謄本等)を添付して所属支部へ提出する
③
宮建国保で、組合加入証明をし、申請用紙を支部または事業主へ戻す
④
事業主が年金事務所に適用除外の承認申請をする(④の書類の他に数種類の添付書類あり)
⑤
日本年金機構(宮城事務センター)から適用除外の承認証が事業主に届く
⑥ 「健康保険適用除外承認証の写し」と「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定
通知書」を宮建国保に提出する
宮建国保に加入されている法人事業所の事業主さんへお願いします
従業員を新しく採用した場合は、従業員を「宮建国保」と「厚生年金」に加入させなければなり
ませんので、宮建国保への新規加入届と一緒に「健康保険被保険者適用除外承認申請」の手続き
をしていただく必要があります。また、従業員が退職した場合も届出が必要です。
※ 提出書類等、不明な点につきましては、所属支部または宮建国保までお問い合わせ下さい。
5
宮建 国保だより vol.116
東日本大震災被災者の一部負担金免除について
昨年8月に各世帯にお知らせし
ましたが、詳細については、下
記のとおりとなっておりますの
で、「対象者」に該当し、まだ申
請していない世帯は、ご所属の
支部を通して申請していただき
ますようお願い致します。
●免除期間:平成26年4月から平成27年3月診療分
までの1年間
●対 象 者:市町村民税が非課税世帯で、次のい
ずれかに該当する世帯
●必要書類:次の①∼③の全てが必要となります。
①世帯全員の平成26年度非課税証明書(原本)
※平成26年4月∼ 7月に医療機関の受診がある場合は、平成
25年度及び平成26年度(2箇年分)非課税証明書
②り災証明書(写し)
③国民健康保険一部負担金等免除申請書(様式2-2)
○該当する場合に必要となります。
④り災の程度が「半壊」で、その住家をやむを
得ず解体した場合は、「解体の事実が確認でき
る書類」(滅失登記簿謄本等)(写し)
⑤対象者が平成26年4月以降、既に医療機関を受
診していた場合は、「国民健康保険一部負担金
等還付申請書」(様式4-2)及び領収書(原本)
①東日本大震災による住家のり災程度が、
「全壊」
又は、「大規模半壊」の世帯
※免除対象外:入院時食事(生活)療養費の標準負担額や
②東日本大震災による住家のり災程度が、
「半壊」
療養費(柔道整復師、あん摩・マッサージ・
指圧師、はり師、きゅう師による施術費など)
で、その住家をやむを得ず解体した世帯
交通事故等で健康保険を使用する場合は、
宮建国保への届出が必要です!
交通事故等によりケガをした場合の治療費は、本
来、加害者が負担するのが原則です。
健康保険を使用して治療を受けた場合は、加害者
が支払うべき治療費を宮建国保で立て替えたこと
となります。
この場合、宮建国保が後日加害者に対し、立て替
えて支払った健康保険給付を請求する際に「第三
者行為による被害届」等の届出が必要となります
ので、健康保険で治療を受ける際には、必ずご連
絡していただきますようお願い致します。
インフルエンザ予防接種費用の助成を行っています
例年、冬のシーズンを迎えるとインフルエンザも
流行し始め、予防接種を受ける方も増えてきてお
ります。
宮建国保では、インフルエンザ予防接種を受けられ
た被保険者に対し、1回の申請につき世帯合計2,000
円以上を対象に、費用の5割を助成しております。
インフルエンザ予防接種のほか、市町村で実施し
ている各種がん検診等を受診している場合は、こ
の費用も合算して申請することができます。
●申請方法
所属支部にある申請書に領収証(原本)及びイン
フルエンザ予防接種済証(※接種済証の代わりに明
細書の写しや、子供の場合、母子手帳の写しでも可)
を添付し、支部を通して申請して下さい。
平成27年4月から国民健康保険料が変更になります
国民健康保険料については平成25年4月1日に改
定を行い、改定にあたっては急激なご負担を避け
るため3年間の段階的な改定としておりました。
3年目となる平成27年4月からの国民健康保険料
額については、追って世帯ごとにお知らせ致しま
すので、よろしくお願い致します。
全建総連の「ハガキ要請行動」取り組みへの御礼
全建総連の重要な取り組みとして、
宮城県建設職組合連合会からの声掛
けのもとに皆様が直接参加している
「ハガキ要請行動」は、国保組合の財
政基盤の安定に大きな成果をあげて
おり、心から感謝申し上げます。
昨年の実績では、夏冬合わせて全
6
国で270万枚を超える要請はがきが投函されまし
た。その結果として国保組合に対する補助金の現
行水準が確保されています。
現在、国においては、国保組合補助金の見直しが
議論されており、こうした皆様の切実な声が今後
の議論に大きな影響を与えるものと確信しており
ますので、今後ともよろしくお願い致します。
T
平成27年1月1日号
トピックス
OPICS
市町村職員等を装った医療費等の「還付金詐欺」にご注意ください!
県内市町村職員等を名乗る者から電話があり、ATMからお金を振り込ませたり、個人情報を詐取しよう
とする詐欺が発生しています。
市町村などの公的機関が電話でATMの操作を指示することは絶対ありませんので、怪しいと思ったら、
相手が告げた電話番号に折り返しかけるのではなく、一度電話を切り、必ず宮建国保または、所属支部へ
確認願います。
∼不審電話の情報∼
【事例1】
市町村職員を名乗る者から「医療費の還付金があるが、市町村からの書類は確認していただいたか」と
電話があり、覚えがないので「分からない」と答えると「医療費が5年間に遡って還付される。市町村か
らの書類がなければ銀行から直接連絡がいく」という不審電話があった。その後、銀行職員を名乗る者か
ら「銀行で手続きをしてもらうことになる。その際、操作をATMで行ってもらう」とATMへ誘導し、お金
を振り込ませようとした。
⇒ 銀行職員が医療費等の還付手続きを指示することはありません。またATMを操作させることはあ
りません。
【事例2】
市町村職員を名乗る者から「20万円を支払うことによって医療費軽減が受けられる」という不審電話が
あった。
⇒ お金を支払うことによって医療費の軽減が受けられることは絶対にありません。
【事例3】
市町村職員を名乗る者から「請求期限が迫っている医療費の還付金がある。振込先金融機関名を教えて
欲しい」という不審電話があった。
⇒ 電話で振込先金融機関を聞くことはありません。また、ATMを操作させることはありません。
2015年版「健康カレンダー」を送付いたしました
宮建国保では、被保険者の皆様の健康管理と健康づくりのお役に立てるよう毎
年「健康カレンダー」を作成しております。
2015年版「健康カレンダー」は12月に各ご世帯に送付させていただきましたの
で是非ご活用下さい。
1
課税標準額調査(所得調査)にご協力いただきありがとうございました
今回の所得調査は、前回の調査から5年が経過し、今後の制度見直しに向けての議論や国保組合におけ
る適切な補助金のあり方の資料となる重要な調査として位置づけられておりました。
対象となられました組合員及び家族の皆様、並びにこの調査にご尽力いただきました所属支部長様をは
じめ、支部役職員のご労苦に対し、心から感謝申し上げます。
目標回収率を100%と掲げておりましたが、皆様のご協力により今回の回収率は(組合員)98.5%(確
定率96.7%)となりました。
本紙をもって厚く御礼申し上げますとともに、今後とも宮建国保の事業運営にご協力を賜りますようお
願い申し上げます。
なお、対象になられました方の中で残念ながら確定申告をされていない方がおりました。確定申告をし
ていないと、高齢受給者証の負担割合の判定や、高額療養費・限度額適用認定証等の申請の際に必要な証
明書が市町村から交付されず、不利益を受けることになりますので、必ず確定申告をしていただきますよ
う重ねてお願い申し上げます。
7
宮建 国保だより vol.116
支部からのお便り
川崎支部
19
letter.
川崎町は、朝晩の冷え込みがより厳しくなってきています。昨年二月の大雪がつい
先日のように感じます。一年は、早いと感じる年代になってしまいました。若い方は、
一年は長く感じ、年配の方は、早く感じるのは、数式で表現できるそうです。生きてきた年が分母、そ
の年の一年が分子で、割った数字が1に近ければ長く感じ、遠ければ短く感じるとのようです。
元号が「平成」になって、はや四半世紀。小渕恵三元総理の顔が今でも目に焼き付いています。時代
が昭和から平成になった瞬間でした。
近頃、昭和の「うた」がテレビやラジオで多く流されているのは、気のせいでしょうか? 歌ってい
るのは、当時歌っていた歌手のままだったり、今活躍している歌手のカバーであったりさまざまですが、
耳になじむのは私だけではないはずです。
時代が進めば、若かった自分も歳をとったと実感します。仕事でちょっとでも無理をすれば、次の日
に響くことが多くなりました。自分の体調管理や食事の量・
質に気遣うことが日常茶飯事となっています。
「自分のことは自分で」と言いますが、なかなか自分で体
の管理をしている方は少ないのではないでしょうか。自分
で管理できていないとご家族の方から『検診は必ず受けて
ね』と言われていると思います。そんな時は、素直に『はい』
と返事をしてください。自分の体を知ることは、自分の歴
史を知ることだとこの頃感じています。よく頑張った自分
やまだまだ頑張れる自分が分かります。
組合員のみなさん。『積極的受診を!!』
医療機関の上手なかかり方 ∼時間外受診はこれだけかかる! ∼
時間外や休日、夜間の診療には、通常の料金に規定の割増料金が加算されることをご存知ですか?
初診時にかかる平日の時間外加算は、基本的に850円ですが、日曜・祝日・年末年始の休日加算は、2,500
円になります。さらに22時から6時までの深夜加算は4,800円と高額です。
夜間や休日は、限られた検査や治療しか受けられない場合が多く、診療時間内に改めて受診する必要が
あります。急病の場合はやむを得ませんが、軽症の場合は、安易に時間外受診することはやめましょう。
◆時間外・休日・夜間の加算∼診療所(19床以下)の場合∼
初診時
初診料
時 間 外
休 日
2,820円
深 夜
再診時
再診料
時 間 外
休 日
深 夜
720円
加算額
850円
2,500円
4,800円
加算額
650円
1,900円
4,200円
計
3,670円
5,320円
7,620円
計
1,370円
2,620円
4,920円
※医療機関や診療体制によって、加算額などが異なる場合があります。
※上記には健康保険が適用されます。自己負担額については、70歳未満は上記の3割、未就学児は2割、70 ∼ 74歳の方は2割(但し、平成
26年3月31日以前に70歳なった被保険者(誕生日が昭和19年4月1日までの方)は1割)、70 ∼ 74歳の現役並み所得者は3割です。
宮城県建設業国民健康保険組合
8
〒983-0861 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町93番地
電話 022-792-7051 FAX 022-792-7052 URL http://www.miyaken-kokuho.com/
印刷 株式会社 仙台共同印刷