大会中に起きたルールに関する事例と判断 事例 種目 事 例 判 断 と 考 え 方 【判断】1年間の参加停止 【考え方】さいたま市民テニス大会参加資格細則「大会運営上のペナルティについて」 ●申込者と異なった替え玉、名義貸し、代理参加(名義人、代理人、パートナーも含む) 1 男D 受付締切時間に間に合わないので、替え玉受付をした 2 【判断】厳重注意 控えの選手に入るコートをコールしホワイトボードに張り出す。10分後に片方 【考え方】一方がコートに入って15分経っても来なかったら失格(P.126 ※1参照) の選手たちがコートに入ってない事にレフェリーが気付き、すぐにコートに 【改正】先にコートに入った選手から「相手が来ていない」とレフェリーに申し出があっ 女D 入ってもらったが10数分過ぎていた。待っていた選手が「失格ではない た時から15分計り、来なかったら失格 か?」と言ってきた。 ⇒レフェリーを呼び、早めに対処しましょう。 3 【判断】厳重注意 【考え方】*通話は厳禁(P50-偶発的に携帯電話が鳴った場合は、電源を切るかマ 試合途中、携帯電話で通話。コート脇で見ていた人がレフェリーを呼びに来 ナーモードに再設定し、プレーの妨げにならないようにする) 男S る。駆けつけるとすぐに電話を切って試合開始。 *遅延行為 タイムバイオレーション 1回目・警告 2回目・失点(P.162) ⇒コートからは出られませんが選手がレフェリーを呼ぶことが出来ます。 4 サーバーがファーストサービスがフォールトで返球されたボールを拾い、セ カンドサービスをするサイドを間違えた。 女D レシーバーもそのポジションについたが、サーブを打たれた後間違いに気 付きボールを止めた。 サーブがフォルトだったのでハンドシグナルで「フォールト」を伝えて普通に 返球。 サーバーはハンドシグナルに気付かず、返球されたボールがアウ 5 男べS トだったので「アウト」とコールしボールを拾いに行った。レシーバーがその 後姿に向かって、「今のはフォールトだった」と言った。 サーバーは「コールが遅すぎるからその判断は無効」だと言う。 6 7 【判断】ボールを止めた時点で、止めた方の失点 【考え方】モーションに入る前なら止める事が出来るが、それ以降はインプレーとなり、 そのポイント終了後正しいポジションに直す ⇒お互いにポイントやサイド気をつけましょう。 【判断】フォルト 【考え方】*セルフジャッジは、相手コートの判断に従わなければならない *判定ははっきりとした大きな声とハンドシグナルを使って速やかに行う(P.57)ただ し、どちらかだけでも有効 ⇒フォールトの場合は返球せずにネットにかけたりポケットにいれたりしましょう。 【判断】レット サイドに振られたボールをやっと取った時に「あっ!」っと声が出て返球した 【考え方】「あっ!」は、アウトにも聞こえる紛らわしい声のため。相手が無意識にプレー 女S ら、相手が「アウト」と聞こえボールを止めたが、「入っていませんか?」 を妨げた場合はポイントのやり直しとなる(P.20) 「入っていましたよ」「アウトって言ったから止めたのに」「言ってません・・・」 ⇒紛らわしい声は出さないように気を付けましょう。 ファーストサービスがフォルト、セカンドサービスする前にコールしたカウント 【判断】打ち返したらそのポイントは有効のため「アウト」 が違っていたことに気付き訂正し、サーバー側は「ファースト」と言って 【考え方】コールしたカウントが間違っていてもインプレー中に止めれば失点。そのポイ ファーストサービス入れるがフォルト。レシーバー側はセカンドサービスでフォ ント終了後、確認・修正する。 女D ルトなので「ダブルフォルト」と思っていたら、またサーブが入ってきたので ⇒サービスをする前にファーストかセカンドかを話し合うのが望ましいですね。 思わず打ち返すがアウト。 サーバーは「アウト」、レシーバーは「ダブルフォールト」と判断するが・・・ 8 9 10 11 【判断】合意できるスコアまでさかのぼり、合意できるポイントを足す(P.58) 【判断】正しい順番に戻す(P.21) 【考え方】間違えたまま1ゲームが終わってしまったら、入れ替わったままの順番で行う 女D サーブの順番を間違えた (P.21) トスで勝ったチームが「私達はコートを取るから、あなた達は何を取る?」ト 【判断】正しくない スに負けたチームが「コートサイドはどちらを取りますか?」と尋ねたところ 【考え方】トスで勝ったチームは「コートを取る」ならを「エンド」を先に決めなくてはな 女D 当日は風の強い日だったので「あなた達がサーブを取るか、レシーブを取 らない。(P.12)なので、負けたほうがサーブ・レシーブを先に言う必要は無い。 るか決めてから、どちらのコートにするか決める」と言われたけど、正しいの かという質問があった 【判断】入って確認していい 【考え方】相手にボールマークの確認を要求できる、必要であれば相手コートに入って 女D クレーコートでボールマークの確認する際、相手のコートに入っていいか? ボールマークを見ても良い。相手とボールマークが一致した場合、「イン」「アウト」を 協議できるが、違った場合は、最初のコールが成立する(P.57) 女D カウントが分らなくなる 【判断】入ってはいけない。 12 女D オムニコートでボールマークを確認する際、相手のコートに入っていいか? 【考え方】クレーコート以外はボールマークのチェックを行うことが出来ない(P.57) 13 女D 試合終了後、外からのコーチングが有ったとの報告を受けた 14 MIX ペアが「イン」と言ったボールに対し「アウト」と言い張る。ジャッジが違った 時点で「アウト」なのは理解しているのに試合始めない。再開したがエンド チェンジ後、一人だけコートに立たない。 【判断】(試合終了後では対処できないが)コーチングを受けることは出来ない 【考え方】試合中、誰からもコーチングを受けることは出来ない(P54) 【対処】「試合中にレフェリーを呼び対処してもらう事が出来る」ことを知らせる 【判断】失格 【考え方】試合を故意に長引かせた *遅延行為 タイムバイオレーション(P.162) ※事例1以外は、26年度選手権・27年度春季シングルス・ダブルスで起こった事例を、2015年版ルールブックの規則、及びさいたま市のルールを基準としてまと めました。 (注)その時の状況の違いにより上記【判断】と違ってくる場合もあります さいたま市テニス協会が主催する試合のローカル・ルール一例 1.エンドチェンジは60秒です(通常90秒) 2.筋痙攣を含むメディカルタイムアウト3分が取れます(通常筋痙攣は取れない) 3.先にコートに入った選手から「相手が来ていない」とレフェリーに申し出が有った時から15分計り来なかったら失格 選手の方々は、ルールを理解し、マナーを守り試合がスムーズに進行できるようご協力お願いします。 レフェリー又はロービングアンパイヤは、選手からの要請があったらコートに入り、試合がスムーズに進行できるようお手伝いします。 競技部・ルール委員会
© Copyright 2025 ExpyDoc