青木 聖久 教授プロフィール

教授
AOKI, Kiyohisa
青木 聖久
アオキ キヨヒサ (1965生)
博士(社会福祉学:龍谷大学)
E-mail:[email protected]
日本福祉大学社会福祉学部卒業(1988), 京都府立大学大学院福祉社会学研究科修士課程修了(2004), 龍谷
大学大学院社会学研究科博士後期課程修了(2012), 財団法人慈圭会慈圭病院PSW(1988~1991), 医療法人社
団東峰会関西青少年サナトリュームPSW(1991~2002), NPO 法人居場所サポートセンター西明石[精神障害
者小規模作業所]所長(2002~2006), 神戸親和女子大学発達教育学部講師(2004~2006), 日本福祉大学赴
任(2006).
【研究分野】
精神保健福祉.
【キーワード】
精神障碍者, 精神保健福祉士, 所得保障, 障害年金,
無年金障碍者問題, 普及啓発.
【担当授業科目】
通信教育部: 精神障碍者と福祉実践Ⅰ, 精神障碍者と福祉
実践Ⅱ, 精神保健福祉援助演習, 精神保健福
祉論, 精神保健福祉援助技術総論, 精神障害
者の生活支援システム.
通信大学院: 福祉臨床領域演習, 特別研究指導演習Ⅰ, 特
別研究指導演習Ⅱ.
【主な研究テーマ】
1. 精神保健福祉士の活用と可能性
2. 精神障碍者についての普及啓発の方法論
3. 障害年金に着眼した精神障害者の生活支援論
4. 精神障害者の生活支援における障害年金と就労との関係性
【主な研究業績】
<著書>
・ 『新・精神保健福祉士養成講座 7 第2版精神障害者の生活
支援システム』 総頁264p, 編集委員, 「精神障害者の概念」
pp.1-24, 「精神障害者の地域生活支援システム」pp.79-133,
中央法規出版, 2014.02.
・ 『生涯研修制度共通テキスト 第2版』 総頁279p, 共著,
「実践例に学ぶソーシャル・アクション 障害年金制度,
生活保護制度」pp.226-234, 中央法規出版, 2013.08.
・ 『精神障害者の生活支援-障害年金に着眼した協働的支援』
総頁249p, 単著, 法律文化社, 2013.01.
・ 『新・精神保健福祉士養成講座 8 精神保健福祉援助演習
(基礎・専門)』 総頁370p, 共著, 「事例21 障害年金の
活用」pp.281-285, 中央法規出版, 2012.02.
・ 『精神保健福祉白書2011年版 岐路に立つ精神保健医療福
祉-新たな構築をめざして』 総頁217p, 共著, 「年金」
pp.128-132, 中央法規出版, 2010.12.
・ 『第三版 社会人のための精神保健福祉士(PSW)』総頁204p,
編著, 学文社, 2010.08.
・ 『第二版 精神保健福祉士(PSW)の魅力と可能性』 総頁
259p, 単著, やどかり出版, 2009.06.
<論文>
・ 「精神障害者の就労が障害状態確認届の審査に及ぼす影響
-実態と支援者が取り組むべき方途-」, 『日本福祉大学
社会福祉論集』第130号, 共著, 日本福祉大学社会福祉学部,
2014.03, pp.89-116.
・ 「精神障害者の障害年金受給を拡げるための方途~家族が
発信する337件の意見を中心に~」, 『病院・地域精神医学』
55巻1号, 単著, 2012.09, pp.87-96.
・ 「障害年金に着眼した精神障害者の生活支援論」, 『響き
合う街で』61号, 単著, 2012.05, pp.3-14.
・ 「精神障害者の障害年金の受給促進に向けての新たなアプ
ローチ-障害年金を専門とする11人の社会保険労務士への
インタビュー調査を通して-」, 『中部社会福祉学研究』
第3号, 単著, 日本社会福祉学会中部部会, 2012.03, pp.111.
・ 「精神障害者の暮らしと障害年金の権利性の保障-精神保
健福祉士に対する障害年金についてのアンケート調査を通
して-」, 『精神保健福祉』第42巻第4号, 単著, 日本精神
保健福祉士協会, 2011.12, pp.301-308.
・ 「精神障害者の暮らしと障害年金を受給しやすい社会のあ
り方-障害年金受給者の語りと英国におけるスティグマの
解消に向けた取り組みを通して-」, 『日本福祉大学社会
福祉論集』第125号, 単著, 日本福祉大学社会福祉学部,
2011.09, pp.21-39.
・ 「家族が立ち向かう精神障害者の障害年金受給促進活動に
ついての一考察-愛知県の地域家族会が取り組んできた
「精神障害者の障害年金受給実態調査」を通して-」,
『響き合う街で』第53号, 単著, やどかり出版, 2010.05,
pp.3-12.
・ 「精神障害者の生活支援にはたす価値の多様性と障害年金
-3人の支援者へのインタビュー調査を通して-」, 『日本
の地域福祉』第23巻, 単著, 日本地域福祉学会, 2010.03,
pp.93-105.
<学会発表>
・ 障害年金を専門に扱う社会保険労務士と精神保健福祉士と
の連携と協働-社会保険労務士の活用と可能性に焦点化し
て, 日本精神保健福祉士学会, 2013.06.
・ 精神障害者の障害年金受給を保障するためのシステム構築
~精神保健福祉士の役割と専門性に着目して~, 日本精神
保健福祉士学会, 2012.06.
・ 障害年金に着眼した精神障害者の生活支援論, やどかり研
究所, 2012.02.
・ 精神障害者が語る「暮らしと障害年金」~精神保健福祉士
の専門性に引き寄せて~, 日本精神保健福祉士学会, 2011.
06.
・ 精神障がい者の障害年金受給が拡がるための方途-4つの家
族会主催の研修会でのアンケート調査を通して-, 日本病
院・地域精神医学会, 2010.11.
【所属学会】
日本精神保健福祉士学会(日本精神保健福祉士協会)
(1989~), 日本病院・地域精神医学会(1994~), 日本福祉
大学社会福祉学会(1999~), 日本社会保障法学会(2004~),
日本社会福祉学会(1998~), 日本地域福祉学会(2008~),
日本精神障害者リハビリテーション学会(2009~), 日本精
神保健福祉学会(2011~).
【社会における活動と仕事】
日本精神保健福祉士養成校協会理事(2006~), 全国精神保
健福祉会連合会 理事(2010~), 日本精神保健福祉士協会
理事(2012~), 社会福祉振興・試験センター 精神保健福祉
士試験委員(2012~), 日本精神保健福祉学会理事(2013~).
―127―