「子供の笑顔と輝く姿があふれる学校をめざして」

平成27年度4月号
4月22日発行
揖斐川町立谷汲小学校
「子供の笑顔と輝く姿があふれる学校をめざして」
校長 若園 孝一
新緑がまぶしい季節となり,子供たちも校庭で元気いっぱい遊んでいます。平成27年度は1年生
25名を迎え,全校128名でスタートを切りました。
新しい環境の中で子供も職員も張り切っています。特に上級生は新たな弟や妹ができて,とてもうれ
しそうです。また,優しく教える6年生の姿は大変頼もしく見えます。
さて,子供たちの成長の仕方はいろいろです。個性もいろいろです。金子みすゞさんの「私と小鳥
と鈴と」のように,みんな違ってみんないい,そして違っているからこそ素敵なのです。そんな違い
の素晴らしさを,自分の良さを心底大切にできる子どもたちになって欲しい
と願っています。
本校の学校の教育目標は「笑顔で主体的に取り組む 健やかな子の育成
~よく考え なかよく たくましい子~」です。
子供たちには「よく考える子」
「なかよくする子」「たくましい子」になろ
う。そのために,次の三つを大切にしようと話をしました。
一つ目は「挑戦」です。自分を成長させたり,力をつけたりするチャンスは誰にも平等にあります。
しかし,そのチャンスをつかむには,挑戦する心が必要です。自分の立てた目標や夢に向かう「挑戦」
を大切にしましょう。
二つ目は「努力」です。チャンスをつかんだら,できるようになるまで努力することが必要です。
途中であきらめず頑張った経験や,やり遂げた経験は,将来困難なことに出会ったときに必ず自分を
支えてくれます。
三つ目は「仲間」です。私たちは自分以外の人に支え支えられて生きています。仲間と力を合わせ
て活動する,仲間のために頑張る,得意なことやよさを生かし合う,困ったら支え合う,そういう「仲
間」との関わりを大切にしましょう。
「挑戦」
「努力」
「仲間」を大切に,様々な教育活動を通して,自分や仲間を大切にする心を,挑戦
する心を育んで生きたいと思います。
子供たちが,自分の良さを輝かせ自分らしい花を咲かすことができるように,保護者の皆様,地域
の皆様と学校とが,しっかり手をつないで心の通い合う子供応援団をめざしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様,地域の皆様,校長室へ どうぞお気軽においでください。
職員紹介
校
長
若園
孝一
教
頭
中山
健一郎
教務主任
野口
正史
すこやか1組
樋口
寛丈
すこやか2組
松岡
政彦
1年担任
林
より子
2年担任
高橋
阿子
3年担任
井深
雅彦
4年担任
宮部
美希
5年担任
酒向
恵梨香
6年担任
若原
恵美
養護教諭
村瀨
奈央
事務職員
鬼頭
美保
栄養教諭
國枝
朝代
拠点校指導教員
遠藤
保廣
特別支援学級補助員
上野
要治
特別支援学級補助員
河村
美也子
特別支援教育支援員
小森
まゆみ
校
杉山
あけみ
務
員
よろしくお願いいたします。
授業参観・PTA総会
17 日(金)に授業参観,PTA総会,学級懇談会が行われ
ました。子どもたちは,新しい学年で張り切って,授業に取
り組む姿が多く見られました。
多数の保護者の皆様にお越しいただき,PTA総会,学級
懇談会とも無事に終えることができました。
今年1年間で,子どもたち一人一人が確実に力をつけるこ
とを願っています。
5月の行事予定
1日(金)
7日(木)
8日(金)
14日(木)
20日(水)
21日(木)
22日(金)
25日(月)
29日(金)
家庭訪問3日目 (13:00下校)
全校朝会
PTA本部会 19:00,常任委員会 19:30
引渡し訓練(16:00 頃)
交通安全教室
横蔵研修(1日目・4年生)
横蔵研修(2日目・4年生)
親子活動(1年生)
2校交流(3年生)
眼科検診
月曜日は,会議,研修
等のため,原則として,
5時間授業です。
※ 6月の主な行事予定
6月 7日(日) 家族参観日,母親救急法,5年生若狭説明会
PTA奉仕作業(午後)
6月 8日(月) 振替休業日(7日分)
6月10日(水) PTA本部会 19:00,常任委員会 19:30
6月15日(月) プール開き
6月24日(水) 若狭研修(1日目・5年生)
6月25日(木) 若狭研修(2日目・5年生)
6月26日(金) 若狭研修(3日目・5年生)
6月29日(月) 研究会のため 13:00 下校
全国育樹祭に向けて
学校では,ふるさと学習を進めていきます。1,2年生は,生活科の学習で木育教室を実施し,自
然の学習を進めます。また3年生以上は,総合的な時間の学習を中心に次の学習をしています。3年
生は地域の自然,4年生は地域の福祉,5年生は森林を中心とした自然,6年生は谷汲踊りを中心と
した地域の文化を学んでいます。地域の自然や人々,文化に学ぶことで,
「地域を大切にする心」が育
まれると考えています。
こうした学習を進める中で,全国育樹祭が子どもたち一人一人に思い出に残
るものとなることを願っています。