今、夢中になって取り組んでいるのが「水泳」。4日(木)には、5、6年生が

平成 27 年7 月 1 日
第 4 号
学校長
白石靜代
1学期も残すところ3週間となりました。一学期の様々な教育活動を通して、本校の
教育目標である、「目標に向かって学ぶ子ども」へと近づきつつあります。
具体的には、『ペア交流学習』をすることで、自分の考えを相手に分かりやすく説明
したり、互いに教え合ったりする態度が身についてきました。また、
『あいさつ・掃除』
の取組により、気持ちのよい挨拶ができる児童、協力して掃除をする児童の姿が昨年よ
りも多く見られるようになりました。さらに、家庭学習『がんばりっ子ノート』におい
ては、学習内容がグレードアップし、毎日しっかり取り組む児童が増えてきました。
このように、子ども達が成長を遂げられたのは、保護者の皆様のご理解とご協力があ
ればこそ。教職員一同、心から感謝申し上げます。
さて、子ども達の成長をさらに伸ばすには、夏季休業中の過ごし方が大切です。
1 学期を振り返って、
「長い休みだからこそできること」に取り組みましょう。例えば、
“得意なことや苦手なことにじっくり取り組む”“家族の一員としてお手伝いをする”
“行事に参加して友達や地域の方と交流する”など、様々な取組が考えられます。
保護者の皆様、有意義な夏季休業となりますよう、ご支援をお願いいたします。
1日(水) 交通・挨拶運動
15日(水)
児童朝会・愛校タイム(1組)
図書司書来校
16日(木)
2日(木) 委員会活動
17日(金)
移動図書館
3日(金) 安全点検・鼓笛全体練習
21日(火)
6日(月) 英語活動(ナタリア来校)
7日(火) 図書司書来校
第一回安全対策会議 19:00~ 22日(水)
8日(水) 愛校タイム(2 組)・集金日
NHK 放送局(5年生)
23日(木)
P研修視察
9日(木) クラブ活動・集金日
28日(火)
13日(月) 英語活動(ローズマリー来校) 29日(水)
14日(火) 学団集会・集団下校
大掃除
図書司書来校
鼓笛朝練習終了
給食終了・5校時授業
終業式(4校時)
サマースクール(1日目)
三小交流会(6年生)
P第4回役員会 19:00~
サマースクール(2日目)
保護者懇談
サマースクール(3日目)
保護者懇談
集団宿泊体験(5年生・1日目)
集団宿泊体験(5年生・2日目)
※7月の野田カウンセラーは、6日に来校されます
今、夢中になって取り組んでいるのが「水泳」。4日(木)には、5、6年生がプール
掃除をしてくれました。プールの水はキラキラ輝いています。
本校の伝統として1・6年生によるプール開きがあります。6年生が1年生とペア
を組み、プールのきまりや水遊びの仕方などを教えます。 体をきれいに
この素晴らしい活動をいつまでも受け継ぎたいものです。 拭くんだよ
水に慣れるように、
手をつないで歩くよ
おんぶをして
水遊びをしようね
21日(日)は、日曜参観を行いました。親子ふれあい・授業公開・救急救命講習会・
教育講演会と、終日多くの方に参加をいただきまして、有難うございました。
さて、教育講演会では、講師に小森真白先生をお招きし、接遇教育を行いました。
「接遇」とは、相手と上手に関わる上で必要となる、「もてなしや対応」のスキルです。
本校が挨拶運動に取り組んでいることから、「あいさつ」に焦点をあて、「挨拶の仕方・
お辞儀の仕方」の実技指導と講話をしていただきました。特に、印象に残ったことは、
挨拶は「自分から先にすること」です。相手からされて挨拶をするのは、返事に過ぎな
いこと。さらに、挨拶の後には
「言葉を足して続けること」でした。
オウム返しではなく、言葉を足す
ことで、次のコミュニケーション
ができるということです。明日から
相手に気持ちを
子ども達の挨拶が楽しみです。
目を見て、お辞儀をしよう
さしあげましょう
笑顔であいさつしよう
昨年度からはじめた全体会。大変好評でしたので、本年度も開催いたしました。
全体会は、保護者や地域の皆様に、学校の取組と進捗状況を知っていただき、教育
活動へのご支援を賜りたいと考えて設定したものです。その後の各地区に分かれての
話し合いでは、子ども達が安全な学校生活を送る上で、貴重なご意見をいただくこと
ができました。
保護者や地域の皆様、お忙しい中お集まりいただき、誠に有り難うございました。
今後も、学校通信や各種アンケート結果を公開して、教育活動の進捗状況をお伝えし
ます。そして、皆さまからのご意見を賜りながら、学校改善に努めて参ります。