2016年度 多摩美術大学 造形表現学部(夜間) 科目等履修生募集要項 2 0 1 6 2016年度 造形表現学部 科目等履修生 募集要項 1 募集人員 12 履修期間 若干名 科目の履修期間は1年以内とします 引き続き翌年度に履修を希望する場合は改めて願書を提出し、選考を受ける必要があります 継続して履修する場合でも、改めて願書の提出と選考結果を受けないと、科目等履修生資格を得ることができません。十分にご注意ください 2 出願資格 大学卒業者(学士の学位を有する者)で、本学部の博物館学芸員課程に関する開設科目の履修を希望する者 ただし、次のいづれかの要件を満たす者に限る ① 2015年度から継続して履修する者 ② 造形表現学部在学中に学芸員課程を履修しており、かつ、未履修の単位を2016年度までに修得できる見込の者 3 履修科目 13 授業日程・授業時間 授業日程 休講や教室変更等はすべて掲示でお知らせします ※休講については、学内システム(Live Campus)によるメール通知と情報参照メニューでも通知されます。詳細はガイダンスで説明いたします 前期授業開始 9月 5日(月) 後期授業開始 7月23日(土)~29日(金) 平常授業(または前期試験) 11月 1日(火) 創立記念日(授業休講) 1時限 14:00~15:30 11月 2日(水)~11月8日(火) 授業休講期間 2時限 15:40~17:10 8月 6日(土) 夏季休業始まり 12月16日(金)、17日(土)、21日(水)、22日(木) 後期補講期間 3時限 18:00~19:30 8月27日(土) 夏季休業終わり 12月24日(土) 冬季休業始まり 4時限 19:40~21:10 1月 4日(水) 冬季休業終わり 1月16日(月)~21日(土) 後期試験期間 7月30日(土)、8月2日(火)~5日(金) 博物館学芸員資格取得に必要な必修科目、及び選択必修科目 ただし、本学部学生の履修に支障があると判断された科目については、履修できない場合があります 授業時間 4月11日(月) 前期補講期間 4 履修単位 授業調整日 履修できる 「単位」 数は原則として年間30単位以内とします(「科目」数の制限はありません) 下記の通り、平日の一部を 「休業日」 として休講し、祝日の一部を 「授業日」 として授業を行います 休業日 5月 2日(月) 授業日 9月19日(月) 10月10日(月) 11月23日(水) 5 出願期間 14 評価 2016年 3月25日(金)~26日(土) ※ 郵送の場合は、出願期間内必着のこと ※ 持参の場合は、出願期間内の10:00~18:00( 3月25日のみ14:00~18:00)に、造形表現学部 事務部窓口に提出のこと 授業は2/3以上出席することが必要です。試験等により、S・A・B・C・Dの評価を受けます。合格(S・A・B・C)の評価を受けると、所定の単位が認定 されます。不合格(D)の評価を受けると単位は認定されません 単位が認定された者には、願出により 「成績証明書」 を交付いたします 6 出願書類 15 学芸員資格証明書 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 科目等履修生願書・履歴書(本学所定様式) 身元保証書(本学所定様式) 出身大学の 「単位修得証明書(学芸員用)」 ・・・・ 該当者のみ。2015年度から継続して履修する者は不要 写真1枚 ・・・・ タテ4cm×ヨコ3cm、 科目等履修生願書に貼付 宛名ラベル(本学所定様式) ・・・・ 選考通知用、 宛名ラベル(2箇所)に選考通知結果の送付先を記入 選考料 ・・・・ 本学卒業生 3,000円 次の者は選考料を免除します ・2015年度から継続して履修する者(ただし、2015年度に本学大学院を修了する者は、「本学卒業生」 の扱いになります) ・2016年度本学大学院生、研究生(いずれも入学見込を含む) 出願書類を郵送する場合は、選考料を、郵便局で 「為替(普通為替証書)」 にし、出願書類と共に簡易書留で送付してください ※ いったん受理した出願書類、及び選考料は、事由の如何を問わず返還いたしません 7 出願書類提出先 博物館に関する必修科目、及び選択必修科目の必要単位を修得した者へ、「学芸員資格証明書」 を交付いたします 16 注意事項 授業等に関する連絡事項は掲示にて行います。必ず本館2階の造形表現学部事務部掲示板を確認するようにしてください 科目等履修生は規程に定めるほか、本学の学則が準用されます 通学定期乗車券発行証明書、学生旅客運賃割引証は発行されません 2014年度から造形表現学部の学生募集が停止されたことに伴い、造形表現学部での科目等履修生の募集、及び履修は、造形表現学部が継続して いる間に限られる予定です。状況によっては、造形表現学部が終了する2016年度までに資格取得が行えない場合があり得ます。予めご承知おきの うえ、出願してください 18 個人情報の取り扱い 〒158-8558 東京都世田谷区上野毛 3-15-34 多摩美術大学 造形表現学部事務部 科目等履修生 出願受付係 Phone:03-3702-9404 本学部では、2016年度科目等履修生出願時に収集した個人情報(住所・氏名・生年月日等)を、選考や手続、及びこれらに付随する業務のために 利用いたします。その際、当該個人情報の漏洩・流出・不正利用等がないよう、必要かつ適切な安全管理を行います。個人情報の取り扱いについて 不明点等がありましたら、造形表現学部事務部までお問い合わせください 参考 (2015年度実績) 8 選考方法 本学部の博物館学芸員課程に関する開設科目(科目名、開講曜日・時限等は2015年度の実績です。2016年度の詳細については未定です) 書類審査 1. 博物館学芸員資格取得に必要な必修科目 9 選考結果通知 授業科目 2016年4月1日(金)付で発送予定 10 履修ガイダンス及び手続 履修ガイダンスの日程は4月9日(土)を予定しています。詳細は選考結果通知に同封してお知らせいたします ガイダンス終了後に、履修手続を行います 「博物館実習」 履修者を対象に、「博物館実習ガイダンス」 を行います。日程等は追って発表いたします ※ 本学の美術館で 「博物館実習 」を希望する者は、「博物館実習」 を履修する前年度に、本学の美術館を対象とした 「見学実習」 を行い、その 「見学記録」 を博物館実習日誌に記入していることが必要です。詳細は履修ガイダンスでお知らせいたします 授業科目 11 納入金 履修料 (1単位につき) 博物館実習費 12,000円 (2016年度本学大学院生、研究生は免除) 15,000円 (「博物館実習」履修時) ※履修許可決定後に造形表現学部事務部にある納入用紙に記入のうえ、所定の期日(履修許可決定後1週間以内)までに納入してください ※履修料等の納入なき場合は、履修許可を取り消します 単位 博物館概論 2 博物館資料論 2 博物館教育論 (注1) (注3) 2 必 博物館経営論 (注1) 2 修 博物館情報・メディア論 2 科 2 目 生涯学習概論 博物館展示論 2 博物館資料保存論 (注3) 2 博物館実習 (注2) 3 2.博物館学芸員資格取得に必要な選択必修科目 曜日 金 金 土 土 金 金 土 土 時限 4 4 5 1 3 3 1 5 備考 この枠内の科目(19単位)は、すべて 学芸員資格取得に必要な科目です - 学期 曜日 時限 備考 通年 土 5 通年 土 4 ①の枠内で 通年 土 4 2科目8単位以上が この枠内の 「選択必修科目(12単位)」 は 通年 土 3 必要 本学部の基礎教育科目の内から当該科目を 通年 金 4 単位修得していれば、学芸員資格の単位に 通年 土 2 振替えられます 通年 土 3 ②の枠内で 通年 金 4 1科目4単位以上が 必要 通年 金 4 (注1) 2006年度以前に 「博物館学各論」 を修得していた者は、学芸員資格の取得条件を満たした場合に、「博物館教育論」「博物館経営論」 へ振り替えます (注2) 「博物館実習」 は、その他の必修科目のうち8単位以上を修得した後、残りの単位とともに履修します (注3) 美術学部で開講されている科目を履修します(「振替履修」)。美術学部の5時限は 16:20~17:50 で行われます 美と芸術(美学概論-1、-2) (注3) 日本美術史Ⅰ 選 日本美術史Ⅱ ① 択 西洋美術史Ⅰ 必 西洋美術史Ⅱ 修 現代美術 科 東アジアの美術 目 ② 影像と芸術 芸術家と法律 単位 学期 前期 後期 後期 前期 前期 後期 後期 後期 集中 4 4 4 4 4 4 4 4 4
© Copyright 2024 ExpyDoc