各系列への希望

各系列への希望
情ビ
13%
福祉
2%
美術
8%
音楽
9%
文理
20%
体育
16%
家庭
32%
5 月 29 日LHRの時間を使って、「科目選択」の
調整がおこなわれた。はじめての科目選択に戸惑
いながらも、3 年間を見通したカリキュラムの選
定に生徒達は熱心に取り組んだ。まずはじめに、
系列を決定し、必要となる必修科目を選ぶ。2 年
と 3 年にまたがって設定している科目もあるの
で、好きな科目だけを履修すると進路実現が遠く
なるのである。受験や卒業後に必要になる科目が
最優先だが、たくさんの授業を前に生徒の好奇心
も押さえられない。20 期生の特徴は「文理進学系
列」と「体育系列」「家庭系列」の希望者が多い
こと。実力がつく科目選択を進めたいところだ。
今回は、現在、4 組担任をして
いる五十嵐敦至先生に
インタビューしました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1-4 担任の五十嵐敦至です。皆さんと出会えて毎日楽しく過ごせています。本当に感謝
しています。ありがとう。
さて、先日手にした本に「自分を成長させる【か、き、く、け、こ】」という面白い語
呂合わせがあったので紹介したいと思う。著者はオリックス時代のイチローの専属打撃投
手やヤンキースの田中将大選手の中学時代を育て上げた奥村幸治氏だ。
「か」の感動は、人の心を動かし、感動させる行いをするという教え。自分が没頭して
いる事で誰もが「素晴らしい」と感動してもらえるようになってみよう。
「き」の興味は成長するために周囲の様々な事に興味を持つこと。何事も好奇心を持っ
て興味深く取り組んでいると、思わぬ発見がある。様々な要素を自分に取り入れる懐の深
さを持つようにという教えである。
「く」の工夫は言われた事をただ受け身にやるだけでなく、こうしたらもっと良くなる
かもという自分なりの工夫を加えてみる事。創意工夫こそ自分を高める近道だ。
「け」の健康は何をするにも健康な体が基本であるという事。不健康では貴重な経験を
棒に振る事になってしまう。健康第一だ。
「こ」の恋心は、何に対してもわくわくする気持ち、ドキドキする気持ち、心ときめく
気持ちを持ち続ける事が荒野の毎日に生きる喜びを与えてくれる。
読書から学んだ事を日常生活に実践する。読書が難しい人は格言、明言等の良い言葉か
ら活力をもらおう。日にちが重なると何事も面倒になってくる。年を重ねるともっともっ
と面倒くさくなってくる。そうなったら最後だ。成長も青春もない!!!良い習慣を!!!
6 月 1 日から 5 日まで、衣更えの時期に合わせた朝の登
校指導が、矢吹駅と学校の正門で行われた。今年から略装
でのリボンやネクタイの着装がなくなり、寒暖にあわせた
服の着こなしができるようになった。生徒は、駅や正門で
教員と共に挨拶を交わす保護者に、元気よく挨拶した。今
回は、生徒会役員も参加し、率先垂範ともなる元気のよい
呼びかけをしていた。
**************
7 月 3 日(金)放課後に
1 年次の PTA 保護者会を予定しております。
後日案内文を生徒を通じて、お渡しいたします。
※ 1 年次通信は光南高校のホームページでもご覧いただけます。
-1-