「これだけはマスター!第 4 類消防設備士試験 製図編」(2 版以前

「これだけはマスター!第 4 類消防設備士試験 製図編」(2 版以前) お詫びと訂正および法改正に伴う訂正
本書の掲載内容に下記の誤りがございました。ここに訂正させていただきますとともに深くお詫び申し上げます。初版時からの訂
正を載せております。お手持ちの本では修正されている可能性もございます。法改正に伴うも下記にてお知らせ致します。
頁
箇所
誤
正
14
受験案内
21
表 1-2
40
解説 13 行目
倉庫,
倉庫 A,
解説 14 行目
会議室
会議室,倉庫 B
解説 15 行目
宿直室
宿直室,押入れ
(2) 感知器の種別
※次の項目を追加します。以降,項
④ ボイラー室には,定温式スポット型感知器(1 種)を
の判断
番号を繰り下げます
設置する。
脱衣室,ボイラー室
脱衣室
d
※注を削除し、次のものを追加します
ボイラー室:定温式スポット型感知器(1 種)
66
f 3 行目
25 ページの
26 ページの
78
図 1-33 (注)
歩行距離ではなく水平距離
水平距離ではなく歩行距離
79
図 1-35(b)
地階が2階までの場合
地階が2階以上の場合
57
(2) ③
58
d
※記載の所在地情報等に一部変更が生じております。試験機関が発信する情報をご確認ください
※差動式分布型感知器(熱半導体式)
の図記号を次のものに訂正します
※図の左上部分を次のように訂正し
ます
82
図
87
②
図より…となります。
③
ℓが 1m…解答 48 個
89
1 行目
ガス漏れ火災報知設備に
ガス漏れ火災警報設備に
116
2 行目
図(C)
図(B)
118
問題 1 条件
※次の項目を追加します。以降,項
3.アコーディオンカーテンは規則 24 条 4 項 3 号ロのは
番号を繰り下げます
り等には該当しない
119
問題 1 条件
120
<製図の手順>
※「警戒区域」「感知器の種別」「個数」「配線」の部分に下線部を入れます
121
(3) 4 行目
条件の 3 より
(4)① 3 行目
のみなので
(4)① 5 行目
条件の 3 より
122
② a
会議室は,…ので
124
(5) 6 行目
条件の 5 より
条件の 6 より
131
8-9 行目
脱衣室とボイラー室…蓄電池室
脱衣室に定温式スポット型感知器(1 種防水型)を設置し,
※次の項目を追加します。以降,項
番号を繰り下げます
図よりℓ=Rsin45°≒2m となります。
ℓが 2m なので縦と横の寸法を 2m で割ると縦が 6/2=3
個で横が 8/2=4 個,全体で 3×4=12 個
解答 12 個
8.廊下には煙感知器を設置すること
条件の 4 より
のみですが,歩行距離が 30m に満たないので本来なら設
置を省略できます。しかし条件に指定されているので
条件の 4 より
会議室は,アコーディオンカーテンで仕切られていますが
条件よりはり等に該当しないので
④より,ボイラー室に定温式スポット型感知器(1 種)を
設置し,同じく⑤より,蓄電池室
131
<感知器の種別のま
とめ>下から2行目
特種防爆型
137
8-9 行目
脱衣室とボイラー室…蓄電池室
147
問題 5 3 行目
※次の文に訂正します
1種防爆型
脱衣室に定温式スポット型感知器(1 種防水型),ボイラ
ー室に定温式スポット型感知器(1 種),蓄電池室
なお,誤りは全部で9箇所である。
※図の事務所部分を次のように訂正します
147,
150
図
※図の右下部を次のように訂正します
147,
150
図
150
⑬
洗面所の…130m2 なので
トイレの 10m2 なので 96+24+10=130m2 となり
150
下から 2 行目
⑭
⑳
151
(4) ①
また,事務所…問題ありません。
※削除します
本問の場合,煙感知器でなければならない部分は,廊下が
(4) ①
本問の場合,煙感知器…設置されて
該当しますが,煙感知器の設置基準(P.78①の 2)より
あってもかまいません。
10m 以下の場合は設置が省略できるので,設置されてい
なくても問題ありません。
<熱感知器でならな
152
い部分の確認>
⑬の洗面所に…設置する場合や
※削除します
×2。洗面所の…に訂正する。
※削除します。
2-3 行目
<熱感知器でならな
い部分の確認>
153
154
<熱感知器でならな
※枠囲み部分を次のように訂正しま
×2
い部分の確認>
す
スポット型感知器(1種防水型)に訂正する。
<警戒区域⑩>
※枠囲み部分を次のように訂正しま
料室
す
務所
す
<警戒区域⑩>
問題 6 1行目
応接室の感知器2個を1個に訂正する。
×4
資料室の感知器2個を1個に訂正する。
務所の天井高は 4.3m)であり事務所の床面積は 180m2
なので,180/35 より 6 個設置となり正しい。
議室
<警戒区域⑪>
158
煙感知器の…3 個にする
※枠囲み部分を次のように訂正しま
面所
×3
差動式スポット型感知器(2 種)の感知面積は 35m2(⇒事
<警戒区域⑬> 会
<警戒区域⑬> 洗
157
す
<警戒区域⑫> 資
<警戒区域⑫> 事
155
※枠囲み部分を次のように訂正しま
×5
※削除します
※枠囲み部分を次のように訂正しま
×6
倉庫から応接室の配線を4本に訂正する。
す
×7
倉庫から給湯室の配線を4本に訂正する。
×8
和室から倉庫の配線を2本から4本に訂正する。
×9
倉庫から隣の警戒区域⑬に伸びている配線を削除す
※枠囲み部分を次のように訂正しま
す
平屋建て倉庫(消防法施行令第
1(14)項)
る。
平屋建て工場(消防法施行令別表第 1(12)項イ)
倉庫
工場
問題 6 条件
倉庫
工場
1種
2種
ト型感知器
会議室の感知器3個を2個に訂正する。
洗面所は…については,正しい。
問題 6 図
凡例 差動式スポッ
給湯室の差動式スポット型感知器(2種)を定温式
159
(1)
倉庫
工場
160
(4) ①
倉庫
工場
161
倉庫
工場
162
倉庫
工場
164
図 2-30
倉庫
工場
165
4 行目
倉庫
工場
次に,事務室等の方ですが,今回は条件の 7 より,機器収
容箱を末端としたパターンにします。そのルートは,図の
11-15 行目
次に,事務所…終了となります
ように,受信機から機器収容箱を通過して廊下の煙感知器
から事務室,応接室へと至る往復の配線としました。従っ
て,配線本数はすべて 4 本となります
※図 2-33 の左下部分を次のように訂正します
166
図
167
問題 7 1, 2 行目
倉庫
工場
問題 7 図
倉庫
工場
168
6 行目
倉庫
工場
170
問題 8
消防法施行令
消防法施行令別表
1種
2種
1-2 行目
凡例 差動式スポッ
ト型感知器
凡例 定温式スポッ
特種防爆型
ト型感知器
173
(4)① オイルタン
ク室
1種防爆型
特種防爆型
1種防爆型
特種防爆型
1種防爆型
175,
179,
図 ボイラー室
180
177
オイルタンク室
差動式スポット型感知器(2種)と
同じであり,
※削除します
※図を次のものに差し替えます
変電室
35m2 となるので
30m2 となるので
も同じく
で,
※送光部と受光部間の 2 点鎖線を点線に訂正します。P.186, P.187, P.189, P.192 も同様
183
187
設問 1
※次の部分を削除します
なお,光軸については,本文…ケースもあります。
※次のように訂正します
189
図 2-42
193
問題 11 1 行目
令別表第 1(13)項イに…
令別表第 1(12)項イに…
右 図 よ り R=htan50 ° ≒ 7.14 よ っ て 次 頁 の 図 よ り ℓ
201
12-18 行目
※次の文に訂正します
=2Rcos45°≒10.14 この 10.14 で工場の縦方向と横方
向の距離を割れば感知器の設置個数が求められます
計算すると,縦方向:20/10.14≒1.97 より 2 個 横方向:
202
1-15 行目
※次の文に訂正します
30/10.14≒2.96 より 3 個。縦方向に 2 個,横方向に 3
個収まるので計 6 個収まります。この 6 個を均等に設置
…
203
図
※工場に
を 6 個均等に設置し 2 本配線でつなぎΩを終端に記します
205
図
その他:25m2
その他:15m2
223
表 ベル線 / a 欄
2
0
表 計 / a欄
2
0
230
図 3-16
255
図
264
2 行目
12 本となります
14 本となります
266
問題 4 1 行目
7階
6階
※次のように訂正します
269
図 3-20(一部)
279
表の 2/b 欄
282
<感知器の種別のま
とめ>下から2行目
特種防爆型
1種防爆型
以上