― むらた歯科通信10月号― No. 18 October 発⾏行行年年⽉月⽇日 2015年年10⽉月1⽇日 発⾏行行⼈人 むらた⻭歯科クリニック 今月の特集 お口のにおい、気になっていませんか? ⼝口臭とは? ③病気による⼝口臭 ⼈人間には、その⼈人特有のにおいがあります。お ここに挙げられるものは治療療が必要になります。 ⼝口のにおいも⼈人によって異異なりますが「お⼝口の中 1)お⼝口の中に原因がある⼝口臭 から出てくるにおいが他⼈人にとって不不快であると ⻭歯周病・⾍虫⻭歯・⾆舌苔(⾆舌の汚れ)・ドライマウス 感じられるもの」、これを⼝口臭とよんでいます。 (唾液が少ない)・⼊入れ⻭歯の汚れなどです。 ⾃自分の⼝口臭は⾃自分では気づきにくいものですが、 2)全⾝身疾患による⼝口臭 ⼈人間関係にも影響を与えることもある深刻な問題 癌(⾷食道癌・胃癌・⼝口腔癌など)・副⿐鼻腔炎・扁 桃腺炎・糖尿尿病・肝臓病・腎臓病などの全⾝身疾患 となることもあります。 が原因の場合もあります。 ⼝口臭の種類 「胃が悪いと⼝口臭がきつくなる」と聞いたことが ある⽅方は多いと思いますが、実際には胃の病気で ①⽣生理理的⼝口臭 ⼝口臭が起こることはほとんどありません。 誰にでもあるにおいで唾液の 少ない時に起こります。 ⼝口臭の治療療について 具体的には朝起きた時、 まずは⼝口臭の原因をつきとめ、症状に合った お腹がすいている時、 対処を⾏行行うことになります。 緊張している時などです。 ⻭歯周病や⾍虫⻭歯が原因の場合は これは唾液の減少により ⻭歯科治療療が必要です。 お⼝口の中の細菌が増え、 揮発性硫硫⻩黄化合物(VSC)という⼝口臭の原因物質が ⻭歯や⾆舌の汚れ、⼊入れ⻭歯の汚れが 原因の場合は⻭歯磨き指導や⼊入れ⻭歯の たくさん作られるために発⽣生します。 ⻭歯磨きをしたり⾷食事をすることで細菌やVSCの お⼿手⼊入れの仕⽅方を指導させて頂きます。 全⾝身の病気が原因の場合は病気の治療療を 量量が少なくなれば⼝口臭もなくなります。 優先します。治療療の副作⽤用でお⼝口が乾燥 するなど⼝口臭の原因となる症状が起こる ②⾷食べ物・嗜好品による⼝口臭 ニンニク・ニラなどを⾷食べた後はお⼝口の中の⾷食 こともありますので、⻭歯科治療療との連携も べかすがにおう場合と、消化されたにおい物質が ⼤大切切になります。 肺から息として出てくる時ににおう場合がありま す。 ご⾃自⾝身で出来ること お酒等のアルコールも体内で消化され、息とし ⼝口臭の予防には⼝口の中をきれいにすることが最 て排出される時ににおいを発⽣生します。たばこの も効果的です。毎⾷食後の⻭歯磨きはもちろんのこと、 タール・ニコチンも⼝口臭の原因となります。 デンタルフロスや⻭歯間ブラシを使い⻭歯ブラシの届 かない所もしっかりケアすることが必要です。⾆舌 の表⾯面が汚れている場合は⾆舌ブラシや⽑毛の柔らか い⻭歯ブラシでやさしく汚れを取り除きます。 また、よく噛んで⾷食事をすると唾液の分泌泌量量が 増え⼝口臭が減ります。 治療療が必要な⼝口臭は実はそう多くありません。 ⽣生活習慣を⾒見見直し、健やかな⽣生活を送ることも ⼝口臭の予防につながるのではないでしょうか。 ⼝口臭が気になったらまずは⻭歯科医院でご相談 ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc