TG-DTA 測定データ集

TG-DTA 測定データ集
株式会社 リガク
熱分析事業部
①安息香酸の昇華・融解・蒸発
+00
20.00
+00
50.0
152.1 ℃
0.00
40.0
TG
30.0
-20.00
20.0
10.0
Weight/%
121.4 ℃
-60.00
DTA
0.0
-80.00
-10.0
-100.00
-20.0
-30.0
-120.00
179.1 ℃
-40.0
129.0 ℃
-140.00
-150.00
50.0
-50.0
60.0
80.0
100.0
120.0
140.0
Temperature/℃
160.0
180.0
200.0
+00
安息香酸の TG-DTA 測定結果です。
121℃付近に安息香酸の融解による吸熱ピークが見られますが、それに先立って 90℃付近
から減量を伴う吸熱ピークが始まっています。これは安息香酸の昇華によるものであり、
融解後には蒸発による減量を伴う吸熱ピークが見られます。このように安息香酸では、昇
華、融解、蒸発が連続している起こることがわかります。
Heat Flow/μV
-100.0 %
-40.00
②アルミナ系粉末の脱水
+00
1.50
+00
1.00
+00
20.0
TG
0.00
15.0
1.00
-1.00
-2.37 %
10.0
0.50
DTG
-1.59 %
DTA
-4.00
0.0
-5.00
-5.0
-1.00
-6.00
-10.0
-7.00
-1.50
-2.00
-15.0
77.9 ℃
-8.00
124.4 ℃
-9.00
-20.0
25.0
40.0
60.0
80.0
100.0
120.0
140.0
160.0
Temperature/℃
180.0
+00
アルミナ系粉末の TG-DTA 測定結果です。
水は結合状態によって脱水温度が異なります。この試料の測定結果では室温付近と 100℃
付近の2つの温度域で、脱水による吸熱ピークを伴う減量が見られます。このことから、
この粉末には結合状態の異なる2種類の水が含まれていることがわかります。
Heat
-0.50
Weight/%
DTG/%/min
5.0
-3.00
0.00
Flow/μV
-2.00
③Pd 粉末の酸化・還元
+00
20.00
+00
300.0
823.2 ℃
10.00
11.85 %
0.00
-14.27 %
200.0
TG
Weight/%
-20.00
100.0
387.4 ℃
-10.00
DTA
0.0
-30.00
-100.0
-40.00
848.8 ℃
-50.00
25.0
-200.0
200.0
400.0
600.0
Temperature/℃
800.0
1000.0
+00
金属パラジウムの TG-DTA 測定結果です。
200℃付近から酸化による発熱ピークを伴った増量が見られます。また、800℃付近から還
元による吸熱ピークを伴った減量が見られます。
このように金属パラジウムは加熱することにより酸化しますが、より高温で還元されるこ
とがわかります。
Heat Flow/μV
311.3 ℃
④スルファミン酸のメカノケミカル効果
+00
5.00
+00
200.0
180.0
粉砕前
0.00 TG
160.0
140.0
-5.00
粉砕後
100.0
Weight/%
-10.00
80.0
2
60.0
-15.00
1
-20.00
40.0
20.0
2
1
DTA
0.0
-25.00
-20.0
-40.0
-50.0
-30.00
100.0
120.0
140.0
160.0
180.0
200.0
220.0
Temperature/℃
240.0
260.0
280.0
300.0
+00
スルファミン酸の TG-DTA 測定結果です。
スルファミン酸をオリジナルの状態で測定した結果(粉砕前)と、乳鉢で 30 分間粉砕した
試料を測定した結果(粉砕後)を比較しました。粉砕後の試料は、粉砕前に比較してより
低温から分解が始まり、230℃付近の発熱ピークの大きさにも違いが見られます。このよう
に粉砕という機械的なエネルギーを試料に加えることによって、試料の熱挙動に違いが現
われることがあり、メカノケミカル効果と呼ばれます。
Heat Flow/μV
120.0
⑤セメント中の無機物の定量
+00
2.00
+00
5.00
+00
150.0
140.0
0.00
TG
120.0
100.0
1.00
-2.04 %
80.0
-11.59 %
60.0
Weight/%
DTG/%/min
0.00
-20.00
DTG
40.0
20.0
0.0
-1.00
-30.00
DTA
-20.0
466.1 ℃
-2.00
-40.0
750.2 ℃
-40.00
-60.0
-80.0
-3.00
-50.00
50.0
-100.0
200.0
400.0
600.0
Temperature/℃
800.0
1000.0
+00
セメントの TG-DTA 測定データです。
450℃付近から Ca(OH)2 の脱水による吸熱ピークを伴う減量が見られます。その後 500℃
付近から 800℃付近までに CaCO3 の脱炭酸による吸熱ピークを伴った減量が見られます。
これらの減量値より、Ca(OH)2 の含有量は全体の約 8.4%、CaCO3 は約 26.3%と計算され
ます。
Heat Flow/μV
-10.00
⑥HDPE の熱分解
+00
20.00
+00
600.0
+00
600.0
275.4 ℃
0.00
500.0
TG
500.0
-28.50 %
400.0
-20.00
-60.00
300.0
200.0
100.0
200.0
-80.00
DTA
126.4 ℃
-100.00
0.0
-7.04 %
257.8 ℃
100.0
-100.0
TEMP
0.0
-120.00
0.0
10.0
20.0
30.0
40.0
50.0
-200.0
61.9
+00
T i m e / m i n
HDPE の TG-DTA 測定結果です。
126℃付近に融解による吸熱ピークが見られます。250℃付近から酸化分解による段階的な
減量が見られ、それに対応した発熱ピークが DTA においても現われています。
+00
2.00
+00
200.0
180.0
1.00
160.0
0.13 %
140.0
TG
0.00
100.0
-1.00
80.0
60.0
-2.00
40.0
-3.00
Heat Flow/μV
120.0
20.0
DTA
0.0
-4.00
-20.0
-40.0
-50.0
-5.00
200.0
220.0
240.0
260.0
T e m p e r a t u r e / ℃
280.0
300.0
+00
また、拡大プロットにて確認すると、酸化分解直前に表面酸化による酸化増量が確認でき
ます。
Heat Flow/μV
300.0
Temperature/℃
-64.69 %
-40.00
Weight/%
Weight/%
400.0
+00
20.00
+00
1000.0
272.5 ℃
0.00
461.4 ℃
TG
800.0
-20.00
N2 雰囲気
AIR 雰囲気
600.0
Weight/%
-60.00
-80.00
400.0
2
1
-100.00
-120.00
200.0
-140.00
-160.00
2
1
DTA
-180.00
0.0
-100.0
30.0
100.0
200.0
300.0
400.0
T e m p e r a t u r e / ℃
500.0
600.0
+00
HDPE の AIR 雰囲気と N2 雰囲気の TG-DTA 測定結果です。
AIR 雰囲気では 250℃付近から酸化分解していますが、N2 雰囲気では酸素が存在しないの
で 400℃付近から分解による減量と吸熱ピークが見られます。
また、AIR 雰囲気では段階的に減量(酸化分解)しているのに対し、N2 雰囲気では1段階
で分解が進行していることが分かります。ポリエチレンの酸化分解は酸化することで酸化
分解が進行するため、酸素との接触条件等によって段階的に進行しますが、無酸素状態で
の分解は単純な分子鎖の切断によって進行するため、酸化分解より分解温度は高く、1段
階で分解が進行しています。
Heat Flow/μV
-40.00
⑦ゴム中のカーボン分の定量
+00
10.00
0.00
N2 雰囲気
TG
Air 雰囲気
+00
1000.0
+00
500.0
900.0
400.0
800.0
300.0
700.0
200.0
-45.12 %
-10.00
DTA
500.0
-40.00
400.0
-21.39 %
-50.00
-60.00
-3.04 %
-70.00
100.0
0.0
-100.0
300.0
-200.0
200.0
-300.0
100.0
-400.0
0.0
-500.0
TEMP
-80.00
0.0
10.0
20.0
30.0
40.0
50.0
T i m e / m i n
61.9
+00
ゴム中に含まれるカーボン分の定量を行った結果です。
まず、800℃まで窒素中で昇温し、分解成分のみ分解させます。上記結果では 200℃付近か
ら 45%、600℃付近から 21%の分解による減量が確認できます。
その後 800℃で温度ホールドし、雰囲気を空気に切り替えると、燃焼による発熱ピークを
伴う 3%の減量が見られ、この減量が添加されているカーボンブラックの量に相当します。
なお、カーボンブラックの定量方法には上記のような高温での温度ホールドにて雰囲気を
切り替える方法(方法①)と、窒素中で分解させた後、窒素中でそのまま降温し、空気雰
囲気に切り替えて再昇温する方法(方法②)がありますが、ゴム中に含まれる樹脂が分解
時にカーボンを生成するような場合は後者(方法②)のプログラムが使用されます。この
場合、再昇温過程では燃焼が 2 段階で見られ、低温で見られる燃焼は樹脂のカーボン化に
よるカーボン、高温で見られる燃焼が添加されているカーボンブラックの燃焼となります。
※ 上記データでは、200℃からの減量は樹脂の分解、600℃からの減量はフィラーとして
添加されている炭酸カルシウムの脱炭酸による減量となります。ゴム製品にはこのよう
に樹脂とカーボンブラック以外にフィラーが添加されている場合がありますので、注意
が必要です。
Heat Flow/μV
Weight/%
600.0
-30.00
Temperature/℃
-20.00
⑧ Ca(OH)2 の炭酸化
+00
5.00
0.00
+00
150.0
140.0
7 日間放置後
TG
120.0
- 9 .2 4 %
100.0
-10.00
80.0
- 2 2 .7 9 %
オリジナル
60.0
Weight/%
- 1 .3 1 %
1
-30.00
- 2 6 .0 1 %
DTA
40.0
20.0
2
0.0
1
-20.0
-40.00
2
-40.0
-50.00
-60.0
-60.00
-80.0
30.0
200.0
400.0
600.0
800.0
Temperature/℃
1000.0
+00
Ca(OH)2 の TG-DTA 測定結果です。
密栓した状態から取り出した試料の測定結果(original)では 400℃付近に脱水による吸熱
ピークを伴う減量(-22.8%)が見られます。
25℃ 60%RH の状態で 7 日間放置した後測定した結果(7days)では 400℃付近の脱水に
よる減量が少なくなっており
(-9.2%)
、600℃付近に減量(-26.0%)が見られます。これは、
放置している間に空気中の CO2 を吸収し Ca(OH)2 の一部が CaCO3 に変化することにより
400℃付近の脱水による減量が少なくなり、600℃付近の CaCO3 の脱炭酸による減量が起
こることを示しています。
また、original 測定結果においても 600℃付近にわずかに減量(-1.3%)が見られており、
保存中において一部炭酸化が進行していることが考えられます。
Heat Flow/μV
-20.00
⑨ 空気雰囲気中における Ca(OH)2 の熱挙動
+00
10.00
+00
400.0
0.38 %
Weight/%
-10.00
300.0
200.0
-20.60 %
-20.00
100.0
-5.25 %
-30.00 DTA
0.0
683.1 ℃
-40.00
-100.0
455.6 ℃
-50.00
-200.0
30.0
200.0
400.0
600.0
Temperature/℃
800.0
1000.0
+00
Ca(OH)2 の Air 雰囲気での TG-DTA 測定結果です。400℃付近に見られる Ca(OH)2 の脱水
による減量(-20.6%)以外に、200℃付近から増量、600℃付近に吸熱ピークを伴う減量が
確認されています。これは測定中に Ca(OH)2 が雰囲気(Air)中の CO2 と徐々に反応して
CaCO3 に変化する炭酸化に伴う増量が 200℃付近から見られ、生成した CaCO3 が 600℃
付近で脱炭酸を起こしています。
このように、空気中には N2、O2 以外に CO2 や水蒸気(湿度)も含まれているため、試料によ
っては注意する必要があります。
Heat Flow/μV
0.00 TG
⑩ 非晶質 PET のガラス転移、結晶化、融解
+00
1.00
+00
25.0
20.0
0.00 TG
163.8 ℃
5.0
70.7 ℃
-2.00 DTA
融解
0.0
Heat
Weight/mg
10.0
-1.00
Flow/μV
15.0
結晶化
ガラス転移
-5.0
-3.00
-10.0
254.1 ℃
-4.00
-15.0
30.0
50.0
100.0
150.0
200.0
250.0
Temperature/℃
300.0
+00
非晶質 PET(Polyethyrenetelephtalate)の DSC 測定例です。
昇温に伴い、70℃付近にガラス転移によるベースラインのシフト、160℃付近に結晶化に
よる発熱ピーク、250℃付近に融解による吸熱ピークが見られます。
⑪ Ni の磁気変態
+00
5.0
+00
1.00
4.0
2.0
0.00 TG
0.0
-6.0
-8.0
-10.0
-2.00
DTA
-12.0
-14.0
-3.00
-16.0
-18.0
-20.0
-4.00
200.0
220.0
240.0
260.0
280.0
300.0
Temperature/℃
320.0
340.0
360.0
380.0
399.9
+00
室温で強磁性を示す Ni は、350℃付近で、常磁性に変化し、磁気変態と呼ばれます。
この時、DTA はブロードな吸熱ピークを示し、この温度を、キュリー温度と呼びます。
Heat
Weight/mg
-4.0
-1.00
Flow/μV
-2.0