平成22~23年度 (県単独研究) 研究成果事例 打音検査法を応用した木製いすの耐久性評価 [背景・目的] 当所では、家具製造分野への非破壊・全品検査の導入を目的とし、非破壊検査法のひ とつである打音検査に着目し、安価で簡易にできる、木製品向けの非破壊全品検査技術 (図1、図2)の開発を進めています。ここでは、スタッキングスツールを事例とした強 度試験前後の打撃振動データの比較による、強度・耐久性の評価事例を紹介します。 [これまでに得られた成果] 最初の試作品の実験結果を図3、図4に示しました。410N(ISO レベル 2)では強度試験 のヒステリシスループが直線的であり、打音検査もパワースペクトルに変化が見られな かったことから、十分な強度といえます。しかし、560N(ISO レベル 3)になると、強度試 験のヒステリシスループが崩れ、パワースペクトルピークの低周波数側へのシフトや波 形の変化が見られ、ゆるみや破壊が生じていることが確認できました。そこで、設計を 改良、同様の評価を行い(図5)、改良品が十分な強度を保つことを確認できました。 図1 強度試験 図3 強度試験と打音検査結果(改良前1) 図5 強度試験と打音検査結果(改良後) 図2 打音検査 図4 強度試験と打音検査結果(改良前2) [期待される効果・技術移転の計画] 振動解析を応用した非破壊検査は、接合部の欠陥を検出でき、木工分野でも有効であ ることが確認できました。今後、依頼試験や技術指導での活用、家具メッセへの出展、 UD・工芸研究会・静岡椅子研究会などの活動を通じて普及を図っていきます。 お問い合わせ先 工業技術研究所 工芸科 電話 054-278-3024
© Copyright 2024 ExpyDoc