夏休み企画リーフレット(A3判両面外三ツ折・9.24MB)

だい
じ
もん
じょう もん たて あな じゅう きょ
ほっ たて ばしら たて もの
ひろ ば
ちゅうしん
じゅうきょあと
じょう もん
縄 文の世 界を
案内します!
ちょぞうけつ
はっけん
発見されました。
みつかりました。
もり
もり ど い こう
縄文の森
き せつ
ゆた
山
あん ない
広場を中 心に住 居跡や貯蔵穴などが
竪穴 住 居や堀立 柱 建物が
せ かい
盛土遺構
し ぜん
ど き
季節ごとの豊かな自然を
せっ き
ほね
たくさんの土器や石器、骨など
たの
はっ けん
楽しめます。
ば しょ
ば
が発見された場所。まつりの場
じょう もん たい けん し せつ
縄文体験施設
しょ
所と考えられています。
はく
ぶつ
かん
博物館
ふく げん
ね じゅうきょ
も
根 住 居を燃やしました。
ど き
西 むら
せっ き
御所野遺跡からみつかった土器や石器
しょうかい たいけんこうぼう
ちょう さ
などを紹 介。体験工房もあります。
あなじゅうきょ
ど き
しば
ふ
ひろ
さん さく
ひろ ば
いろんなイベントもここで
ご しょ の あ い ご しょうね んだ ん
おこな
御所野愛護少年団
行 われます。
にむらがつくられました。
昆虫を作ってみよう
体験くらぶ
予約
不要
小学校
3年生
以上
1,000円/人(税込) 自分だけのオリジナルの
“アンギンコースター”を
作ってみよう!
実際に生えている植物から
汚れてもよい服装
材料を作って、
ものを完成させる面白さを
所要時間
3∼4
味わってみよう!
時間
服装
(小学校2年生までの方は
保護者同伴)
ん きゅ
じ ゆう け
ほかにもあるよ! たい
う
研究や
自こ由
う さく
工作にも
ねん
No.5
つ そ ほ ご しゃ かた べっ と ほ けんりょう えん ひつよう たけ たいけん のぞ
●付き添いの保護者の方は別途保険料30円が必要です。
(竹かごづくり体験を除く)
北海道・北東北の縄文遺跡群キッズサイト
セミ等の昆虫を探そう!
たけ たい けん
さん か ひ えん ぜいこみ ほ けんりょうこみ ていいん 田小屋野貝塚(史跡)
亀ヶ岡石器時代遺跡(史跡)
おおもりかつやま
大森勝山遺跡(史跡)
おお ゆ
大湯環状列石(特別史跡)
い せ どうたい
伊勢堂岱遺跡(史跡)
せき
化石をさがそう!
がつ にち か じ じ ■7月28日(火) 16時∼19時
がつ ど じ じ
めい
参加費:150円(税込・保険料込)定員:20名
こさめけっこう こうてんちゅうし ■8月1日(土)10時∼12時(小雨決行・荒天中止)
さん か ひ えん ぜいこみ ほ けんりょうこみ ていいん めい
参加費:150円(税込・保険料込)定員:15名
じょうもん たいけん
縄文体験をしてみよう!
しゅうてい ぼ ぐん
キウス周堤墓群(史跡)
めい
大船遺跡(史跡)
三内丸山遺跡(特別史跡)
こ まき の
小牧野遺跡(史跡)
ふた つ もり
二ツ森貝塚(史跡)
ちょうしち や ち
開館時間
休 館 日
入 館 料
長七谷地貝塚(史跡)
是川石器時代遺跡(史跡)
御所野遺跡(史跡)
企画
4
県立一戸高校
一戸町役場
一戸小学校
一戸町コミュニティセンター
(わわわのどぉ∼も)
県立一戸病院
一戸中学校
I
G
R
一戸南小学校
9:00∼17:00(入館は16:30まで)※御所野縄文公園も9:00∼17:00
毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合はその翌日)
、土日を除く祝日の翌日
一般 300円
(250円)高校・大学生 200円
(150円) 小・中学生 150円
(100円)※( )内は20名以上の団体料金。
障がい者とその介護者1名は無料です。窓口に障がい者手帳をご持参ください。 カシオペア連邦局おもてなし課 岩手県 県北広域振興局 二戸地域振興センター(交流連携グループ)
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3 二戸地区合同庁舎 4F ☎0195-23-9201
カシオ
「自然 ペ ア 連 邦
の
・生活
風土」
山・川
(
=
)
「ひと
・歴 史
文化」
(=ゆ
たか)
の資源
等
を活か
小学生
し
た
向
プログ け体験交流
ラムで
す。
高速道路ご利用の方は
IC出口「盛岡方面」へ
=駐車場
国道からの交差点は、
案内標識を目印に
曲がって下さい。
よ!
ココだ
P
P
P
御所野
縄文公園
これかわ
ご しょ の
★
八戸方面→
○JR東北新幹線二戸駅から車で15分
○八戸自動車道一戸ICから国道4号線を南下し車で5分
○岩手県北バス御所野縄文公園線で一戸駅から10分
○IGRいわて銀河鉄道一戸駅からタクシーで5分
〒028-5316 岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
E-mail [email protected]
tel. 0195-32-2652 fax. 0195-32-2992 URL http://goshono-iseki.com/
おおふね
★
八戸自動車道
御所野縄文博物館
北黄金貝塚(史跡)
さんないまるやま
二戸市へ
←盛岡・
安代方面
がつ にち じ ぷん じ ぷん
■8月2日(日) 9時30分∼12時30分
お問い合わせ
きた こ がね
一戸IC
き
魚をつかまえて石器で
さばいてみよう!
参加費:700円(税込・保険料込)定員:20名
垣ノ島遺跡(史跡)
かめがおか
か
昆虫たんけん隊!
がつ にち にち じ じ ■7月26日(日) 10時∼12時
おおだいやまもと
た ご や の
化石をさがそう!
こん ちゅう たい
竹かごづくり体験
さかな せ っ
かき の しま
大平山元遺跡(史跡)
1500万年前の貝の
盛岡市へ
↓
http://jomon-japan.jp/kids/
か せき
小物入れを作ろう!
道
鉄
津軽海峡を挟んだ北海道南部から北東北では
「円筒土器」
と呼ばれ
る土器が分布しており、
この地域は同じ文化圏であったと考えられ
ています。この文化圏に位置する、北海道・北東北にある18の縄文
遺跡群が連携・協力して世界遺産登録を目指しています。
まんねんまえ かい
など こんちゅう さが
河
銀
て
わ
い
縄文遺跡群
鷲ノ木遺跡(史跡)
じょうもん もり
縄文の森でカブトムシや
こ もの い
一戸駅
北海道・北東北の
たい けん
魚を手づかみし、石器でさばく
御所野縄文博物館 ☎0195-32-2652
[email protected] HP:http://goshono-iseki.com/
わし の き
なつ なつ やす
★
かく じ ぜん よ やく ひつ よう よう ほ ご しゃ どう はん
(小学校6年生までの方は
保護者同伴)
いり え たかさご
ミニオカリナに絵を描く
●土笛づくり ●とんぼづくり
●樹皮編み ●お守りづくり など
スズタケをつかって
★
か
さかな て せっ き 300円/人(税込)
入江・高砂貝塚(史跡)
アクセサリーづくり
え ●各コースとも事前予約が必要です。
(要保護者同伴)
参加費:700円(税込) 定員:15名
の参加申込方法は裏面を見てね〜♪
世界でひとつのオリジナル
おすすめ 2015年 夏休みこども体験
さん か ひ えん ぜいこみ ほ けんりょうこみ ていいん 体験くらぶ
けん
たのしい 体験
さん か ひ えん ぜいこみ ていいん めい
参加費
(一戸町岩舘字御所野2)
問い合わせ先
集合・会場
木の枝や木の実だけで、
本物みたいな作品が作れます
(夏休みの工作にもピッタリ)!
こだわればこだわったなりの
作品に仕上がるので、
子どもも大人も夢中になります!
“カラムシ”を使って
“カラムシ”という植物を刈り取り、表皮をはいで繊維をとった
後、その糸を使い「アンギン編み」でコースターを作る体験
所要時間
1時間
せかい
色粘度や勾玉でつくるよ!
土器づくり
つく たい けん
木の枝や実を使って昆虫(セミ、トンボ、カブトムシ、
クワガタ等)の作品を作る体験
ゆ う りょう
(有料)
★
“アンギンコースター”を
作ってみよう体験くらぶ
けん
けん
い ろ ね ん ど まがたま
ど き
つか
No.5
木の枝や木の実を使って
こんちゅう つく
御所野縄文博物館
じょうもんじん じょうず
縄文人より上手かな?
参加費
(日)
く
↑
7/1▶8/30
(水)
き えだ き み つ か
たい
暮 ら し を 体 験 し よ う
ゆたか カシオペア 体験交流くらぶ
たい
夏期間限定体験
4 5 0 0 年 前 の
ちゅう しん
2015年7月作成
カシオペア連邦局おもてなし課
案内は
こ�ち
一戸町
駐在
はか
まえ
く
き か
中を
見てね�
か ちょう だ い り
配石遺構
じょう もん じん
ねん
第
画!
企
み
休
夏
す なつや
カシオペア連邦、
ここに来れば、
心 にズキューン、
瞳 はピカーン。
中市日女子
課長代理の
じかん
No.4
いつでも
できる
たいけん
体験メニュー
はい せき い こう
縄 文人のお墓。ここを中 心
御所野縄文公園がある、一戸町の一戸南小学校の3年生∼6年生の
児童が参加している少年団。縄文人の暮らしや文化について学ぶほか、
公園内の掃除、御所野遺跡のPR活動などをしています。昨年10月には、
子どもガイド としてデビューし、公園内を実際に案内しました。
※子どもたちが継続して遺跡を愛護する活動は他にあまり例がありません。
こ
だ
ば
のんびり散策できる広場。
め
つち や ね
芝生広場
きききのつりはし
な かい ち ひ
度
平成い2 7年
ん
だ
たて
穴 住 居は土屋根
だったことがわ
かりました。
土器だよ
川
へいせい
ここの 調 査で竪
トイレ
山
ど
ねん
にし
ご しょ の い せき
柴田恵
課長推薦
つち や
実験のために復元した土屋
まるで
じょうもん せかい
縄文の世界に
いるみたい♪
で体験∼
焼失実験のあと
じっ けん
カシオペア
W
体験交流
くらぶ
1弾
たい け ん
しょう しつ じっ けん
ゆたか
カシオ
ペア
じょう もん もり てん ぼう だい
縄文の森展望台
川
そう ぞう
りょく
検だ!
探
を
代
時
文
縄
う
じょ
中央むら
東 むら
けん
想像
力
そ
れ
体
は
験
体
験
から
たん ∼子どもも大人
も
さあ
ぼくたち・わたし
たちが
ちゅう おう
ひがし
No.3
‫ٲ‬ˠNJ˘န
田子町
(郷土料理作り)
体験くらぶ
く
ぼ
久保田滋子・
嶋野佳子
課長代理の
じかん
し ま
の
よし こ
たるさわ
足沢で小鳥の巣箱作り
体験くらぶ
あそ
お父さん、お母さんも遊ぼうよ!!
た しげ こ
二戸市 し ょ う
❹
❽
わ あそ
か ちょう だ い り
に の へ や
たい
メッチャてんこもり
岩誦坊汁 体験くらぶ
けん
二戸市
浄法寺漆
体験くらぶ
八
戸
10 20
安比高原
申込 小学生の
組 人程度
先着 親子連れ
最少実施人数5組10人
22㎞
参加費
10㎞
「アツマランカ」
(二戸市金田一字馬場80)
花巻温泉
二戸市立金田一
コミュニティセンター
足沢生活改善
センター
「アツマランカ」
● 金田一温泉入口
4
こ だて はるひこ
二戸市
駐在
か ちょう だ い り
6
つくる
(食)
収穫する
395
くり ばやした か や す
たい けん
足沢で小鳥の巣箱作り体験くらぶ
沼宮内
か ちょう だ い り
盛岡
親子で1,000円/組
至盛岡
I
金田一温泉
至盛岡
244
395
参加したい「じかん」に電話にて申込みください。その際に、❶お子様の氏名
❷性別❸学校名❹学年❺保護者名
(続柄)❻参加合計人数❼住所(市町村名)
❽連絡先電話番号❾集合場所までの移動手段をお伝えください。
⃝申込みを受け付けた時点で参加資格を得たこととなります。
(定員オーバー等により受入れが困難な場合を除く。
)
⃝お申込み〆切りは、
原則として各
「じかん」
の3日前までとします。
No.1 久保田滋子・嶋野佳子課長代理のじかん
No.2 上野司・岩手山 一松・小舘春彦課長代理のじかん
平日
8:30∼
17:30
☎0195-27-4497
☎0195-23-3641
馬
淵
川
32
二戸西小
二戸
4
● 金田一温泉入口
至盛岡
御返地中
6
至盛岡
盛岡◀82km▶岩泉
縄文のうずまき社
盛岡◀79km▶茂市
(二戸市野々上字北向28)
至八戸
244
4
二戸市立金田一
コミュニティセンター
沼宮内◀33km▶葛巻
お弁当、
カメラ
至八戸
緑色の看板
↓
4
IGRいわて
銀河鉄道
241
274
足沢生活改善
「アツマランカ」
縄文のうずまき社
(栗林)☎0195-27-4198
センター
[email protected] HP:http://uzumakisha.com/
縄文の
うずまき杜
ど
めん
(国指定重要文化財)
★★
ーン
ピカ
★ ★
IGRいわて
銀河鉄道
縄文の
うずまき杜
金田一温泉
至盛岡
244
395
※動きやすい服装でご参加ください。※現地集合・現地解散となります。※集
合場所から移動を伴う場合がありますのでご了承願います。※各回の時間や
内容は、参加者人数や当日の天候状況等により変更することがあります。※
参加者に小学生が含まれていれば、その兄弟姉妹の参加も可能です。※体験
の様子を撮影し、広報目的で使用することがありますのでご了承願います。
No.3 栗林孝安課長代理のじかん
No.5 中市日女子課長代理のじかん
☎0195-27-4198
☎0195-32-2652
子ども会等地域の
行事にぜひ活用を!
上のマップの①∼ のメ
ニューはいわば “常設展”。
その都度マッチングをさせ
葛巻◀50km▶岩泉
ていただきます。
詳しくはガ
葛巻
イドブックを!
(下記HPからダウンロードできます。)
ご しょ の あい ごしょうねんだん
「きききのつりはし」
と御所野愛護少年団
(一戸町立一戸南小学校6年生)
いちのへ
御所野縄文公園
普代
◀3
ご 岩泉 岩泉
企画・総合窓口
(お問い合わせ先)
カシオペア連邦局
おもてなし課
岩手県 県北広域振興局
二戸地域振興センター(交流連携グループ)
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3二戸地区合同庁舎 4F
☎0195-23-9201 FAX 0195-25-4062
http://www.cassiopeia-omotenashi.com/
1km
▶ 小本
し ょ 岩泉◀18km▶小本
の
じ ょ 小本
う
43km
33km
茂市◀16km▶宮古
茂市 茂市
も
宮古
もん
小本
カシオペア体験
カシオペア連邦局おもてなし課
Facebook
←
検索
2015年7月作成
こ う
ご
しょ
の
じょう もん
はく
ぶつ
かん
にゅう かん りょう
こ
子どもの入館料が
ちゅう い
えん
い
このリーフレットを持って行くと
御所野縄文博物館の
い けん
た
験
しを体
ら
く
年前の
え ねん ま
宮古
無料
む りょう
※このリーフレット1枚につきお子様1人分に限ります。
※保護者の方など、付き添いの人の入館料は別途かかります。
カシオペア
体験交流くらぶHP
4500
◀ ▶
6
IGRいわて
銀河鉄道
はな ま
「鼻曲がり土面」
ーン
ズキュ
◀ ▶
御返地中
4
274
4
241
かえで
親子で
500円/組(税込)
東
北
新
幹
線
至盛岡
足沢生活改善
センター
緑色の看板
↓
至八戸
金田一温泉
IGRいわて
銀河鉄道
道
て銀河鉄
GRいわ
● 金田一温泉入口
沼宮内
東
北
新
幹
線
「アツマランカ」
二戸市観光協会(永井)☎0195-23-3641
受付:平日8:30∼17:30
二戸
8/8 10:00〜
ま えんがわ かつら
いろりの間で話を聞いたり、広い縁側でお弁当を広げたり、庭の桂や楓
の巨木に触れたりして“時”を感じてみる体験
集合・会場
32
二戸西小
えん
おもてなし課にサポーターズ誕生!
カシオペア連 邦 出
身 の大 学生 等による
若者の視点での広報・
支援活動がスタート!
カシオペア連 邦 の20∼30 代による若 者
ワークショップで生まれた企画が実現!
“時”の重さを感じてみよう体験くらぶ
いのちって何?
自然とは?時間とは?
時を重ねたものたちから
エネルギーをもらうと、
また明日からがんばろうという
申込 小学生の親子連れ(中学生も大歓迎!)
気持ちになります!
先着 10 組20人程度 最少実施人数1組2人
問い合わせ先
道
て銀河鉄
GRいわ
問い合わせ先
馬
淵
川
二戸市立金田一
コミュニティセンター
こう
にも新企画!
たい けん
13km
至八戸
線
東北新幹
244
4
至八戸
おも かん
持ち物
足沢生活改善センター
(二戸市足沢字
狐森38)
縄文の里山の古民家で軽~く
とき 線
東北新幹
集合・会場
至八戸
金田一温泉
もん
第2弾の秋・冬企画号
◀ ▶
持ち物
作った巣箱は持ち帰りできます
(夏休みの工作にもピッタリ)!
ものづくりの楽しさや里山で
暮らす様々な生き物についても
申込 小学生の親子連れ
学ぶことができます! 先着
20 組40人程度 最少実施人数5組10人
は主催者側(ぎばって足沢
70の会)で準備)
しょ
じょう
の (9月下旬配布予定)
じ ょ う も ん さ と や ま こ み ん か か る
(土) 13:00
奥中山
(巣箱1個付き) (税込)
手袋(必要な材料や道具
二戸市
駐在
岩手県
参加費
参加費
小鳥の巣箱作り体験(希望により秋になったら里山の森に
設置体験(巣箱に鳥が入ったら写真送付サービス付き))
栗林孝安
課長代理の
じかん
n
informatio
盛岡
36㎞
大 建ももこ
課長推薦
No.3
里山の良さを感じてみよう!
た る さ わ こ と り す ば こ つ く
I
沼宮内
体を
うごかす
つくる
八戸
カシオペア連邦
盛岡
(日) 15:00
参加申込
方法
金田一温泉
至盛岡ています
マップ上の①∼
は
“ガイドブック”
で紹介し
!
至盛岡
御返地中
至盛岡
8/2 13:00〜
青森
岩手町
奥中山から
13㎞
244
◀ ▶
問い合わせ先
う わ の つかさ い わ て や ま い ち ま つ
銀河鉄道
241
縄文の
うずまき杜
IGRいわて
銀河鉄道
さと やま よ かん
上野司・岩手山一松・
小舘春彦
課長代理のじかん
二戸
4
緑色の看板
いわて ↓
花巻空港
274
ブログ:http://ninohekitune.blog17.fc2.com/
米田カヨ
課長推薦
至八戸
41㎞
花巻IC
二戸西小
よりゃんせ金田一 事務局(嶋野)☎0195-27-4497
No.2
盛岡IC
至八戸
32
馬
淵
川
レタス収穫体験く
らぶ
IGRいわて
き
夏休みは縄文時代へ
でかけよう!
カシオペア連邦局おもてなし課とは・
・
岩手県の県北地方の旧浄法寺町(現二戸市)、一戸町、二戸市、九戸村、
軽米町は、5市町村を結ぶと、北の夜空に輝くカシオペア座と良く似てい
ることから、平成3年に地域のイメージ発信のために、
「カシオペア連邦」
と名づけました。
「カシオペア連邦」をより広くPRしていくため、平成25
年に「カシオペア連邦局おもてなし課」を発足させ、地域で活躍する13人
を「おもてなし課長」として任命しています。その課長をサポートする「お
もてなし課 長 代 理」も 増えてきています。
( 平 成 2 6 年 度 末 現 在 7人)今
後も「課長代理」を増やしていく予定です。
30
❶ 奥中山高原の旬の
12㎞
東
北
新
幹
線
二戸市立金田一コミュニティセンター
小岩井農場
244
4
おくなかやま
こうげん
11㎞
滝沢IC
線
東北新幹
至八戸
金田一温泉
●奥中山高原
(西岳)
二戸市から
69.2㎞
西根IC
(
“てんぽ”
4枚付き、
子どもが
1人増える毎に500円加算)
I
八幡平市
松尾八幡平IC
親子で
1,000円/組(税込)
道
て銀河鉄
GRいわ
集合・会場
「カシオペア エコツーリズム フォーラム」の
エコツアー体験(10月24日(土)
開催予定・詳細案内後日別途)も
私達がガイドする予定です!
お楽しみに! 安代JCT
ど
૪ς‫ך‬ŷ
ጅ
᣾
ࣄ৓
ご
九戸村から
24㎞
大志田ダム
「菜魚湖」
わかさぎ釣り
体験くらぶ
一戸町
1㎞
しき
り よう き げん
に!
ここに
スタンプを
おしてもらおう!
ねん がつ にち にち
(日)
までです。
注 意 このパスポートの利用期限は2015年8月30日
ϛఋƥ
ƉᲭƗ
38㎞
安代IC
ぎ
Ə⏵
Ơ
Ƶ
‫ן‬᪁
南部箒 作り
体験くらぶ
葛巻町
IGRいわて
銀河鉄道
東北新幹
線
作って遊ぶ、
作って食べることを
通じて、楽しみながら、
子ども達の想像力を
刺激します!
340
め ん
ど
戸田かぼちゃまつり
体験くらぶ
「かんじき」体験くらぶ
No.5
こつなぎ
久慈市
九戸村から
42.1㎞
アンギンコースター を
作ってみよう体験くらぶ
15
‫ٲ‬ˠNJ˘
န
一戸の奥州街道
体験くらぶ
15㎞
体験くらぶ
カラムシ を使って
だい
「大木式土器」
じょう もん じん
「羽付き縄文人」
૵Lj
‫ڰ‬Ɯ
ƣᲊ
41㎞
十和田IC
395
❻ 外国の家庭料理
‫ٲ‬ˠNJ˘န
昆虫を作ってみよう
体験くらぶ
こずや
大鰐弘前IC
洋野町
軽米町から
19.7㎞
立体農場
体験くらぶ
22
No.4
御所野縄文公園
木の枝や木の実を使って
八戸市
軽米町から
25㎞
‫֧ן֧ן‬ƠƦƱæ
九戸村
5
一戸の竹細工
体験くらぶ
浄法寺IC
6
37㎞
木登り・自然
体験くらぶ
42
料理体験くらぶ
12㎞
いちのへ
夏の御所野土器土器パスポート
造り体験くらぶ
20
❺ 軽米町の雑穀
24
4
12㎞
な つ ご しょ の ど き ど き はね つ
一戸IC
淵 川
青森IC
動
二戸PA
人気のスプレーマム
(菊)
フラワーアレンジメント
体験くらぶ
のおもちゃ
“竹とんぼ・はと笛・パカパカ”作り体験、
南部鉄器のせんべい型で焼くおやつ
“てんぽ”
焼き体験
自
道
約61分
ゆたか カシオペア 体験交流くらぶ
ど き ど き
軽米町
九戸IC
南部美人の甘酒作り体験くらぶ
▲稲庭岳
30
昭和
(土) 12: 金田一長寿会のみなさんと昭和の遊び体験、
九戸城跡
南部美人ジャム 作り体験くらぶ
車
味
軽米IC
▲
折爪岳 10㎞
●
にのへ
馬
昭和の遊びと
二戸のこびる“てんぽ”焼き
体験くらぶ
8/1 10:30〜
駐在
とまい
約28分
北海道
新幹線
川
❾ 大黒醤油の
折爪SA
340
昭和の遊びと二戸の
こびる てんぽ 焼き
体験くらぶ
里山の良さを感じてみよう!
二戸市から
24.7㎞
大 建ももこ
課長推薦
No.1
No.1
❼ 二戸でそば打ち
No.2
340
‫ٲ‬ˠNJ˘န
お父さん、お母さんも
遊ぼうよ!
約12分
東北
新幹線
山
20㎞
340
カーリング体験くらぶ
金田一
温泉郷
きんたいち
おんせん
約26分
東北
新幹線
新函館北斗
❸
‫ٲ‬ˠNJ˘န
32
金田一のブルーベリー
摘み取り体験くらぶ
金田一の
りんご収穫体験くらぶ
約2時間
25分
東北
新幹線
新青森
❷
二戸市から
34.7㎞
軽米
東北
新幹線
(平成27年度末開業予定)
八 戸
南部町
25㎞
盛 岡
二戸
列車での
アクセス
八戸
秋 田
約1時間26分
東 京
◀ ▶
131㎞
二戸
時 の重さを
感じてみよう体験くらぶ
三戸町
八戸
青森
235㎞
縄文の里山の古民家で軽∼く
二戸市から
17.5㎞
青森
函館
◀ ▶
函館
◀ ▶
ズキューン、
ピカーン。
いらっしゃい!
いわてのてっぺんカシオペア連邦へ
「カシオペア連邦局おもてなし課長」と
参加者とで一緒に“つくる”
体験交流プログラムです。
秋田新幹線
北海道新幹線
(平成27年度末開業予定)
二 戸
おもてなし課長」が
「カシオペア連邦局
なり、
インストラクターと
交流の機会を
ここにしかない体験
す!
提供しま