第2回目連邦大交流を本校で実施!

平成25年度10月号③
10月25日(金)発行/連邦大交流②が充実のうちに幕!
第2回目連邦大交流を本校で実施!
笑顔で交流を終えました。
10月23日(水)午前中、本年度第2
回目のリオデジャネイロ連邦大学文学部東
洋スラブ語学課日本語科の二宮ソーニヤ教
授と萩野リカ准教授が指導される学生たち
が30人余り来校し、本校の児童生徒たち
と親しく交流をしました。
(詳細は各学級通信をご参照ください。
)
第1部は「グループ別交流」で、1・2年、
3・4年、5・6年及び中学部の4つのグ
ループに分かれて活動をしました。どのグ
ループにも連邦大学の学生たちから事前に
質問が届けられていましたので、本校の子
どもたちはそれらにしっかり答えようと事
前学習に励んできました。
<3・4年グループ>の質問です。
<1・2年グループ>での質問です。
①どんなゲームや遊びが好きですか。
①日本人がよく食べる食べ物はなんですか。
②ブラジルで一番好きな所はどこですか。
②ブラジルにきたとき、一番気に入ったの
③大人になったら何になりたいですか。
はなんですか。
③日本で一番好きな季節はいつですか。ま
たそれはどうしてですか。
④あなたが好きな日本のおとぎ話はなんで
すか。
⑤日本の歌で好きな歌はなんですか。
⑥日本の童謡と子どものダンスをおしえて
ください。
この日出席していた1年生2人は8人の
大学生を相手に一生懸命これらの質問に答
えていました。
最後は「かえるのうた」を参観された保
護者にも応援していただき3部輪唱で歌い、
④ブラジル料理で何か作れますか。何が作
れますか。
3・4年生の6名は一人ずつ、これらの
質問に対し、各自の用意した答を日本語と
ポルトガル語を使って、しっかり発表して
いました。
また、連邦大学の学生たちは、ブラジル
<中学部グループ>の質問です。
人たちが好きなゲームなどの写真を見せて
①日本料理で作れるものは何ですか。
説明してくれました。
②ブラジルで一番驚いた・印象に残ったこ
とは何ですか。
③あなたの町でできる楽しいことを紹介し
てください。
④ブラジルに来る前、ブラジルに興味があ
りましたか。何に興味がありましたか。
⑤大人になったら何になりたいですか。ブ
ラジルでの経験は将来の仕事に役に立つ
<5・6年生グループ>の質問です。
と思いますか。
①日本では何をして遊んでいましたか。ブ
中学部の2名は、これらの質問に各自の
ラジルでは何であそびますか。
答を用意し、ポルトガル語と日本語で説明
②ポルトガル語の勉強はすきですか。
していました。その中で二人は現段階での
③ブラジル人の友だちがたくさんできまし
将来の職業として、イラストレーターと警
たか。
④ブラジルで行ったところで一番好きなと
ころはどこですか。日本ではどんなとこ
ろへ行きましたか。
⑤ブラジル料理で一番好きなものと日本料
察官をあげ、今のブラジル・リオでの生活
はきっと自分たちの将来に役立つときっぱ
りと答えていました。
また、二人が知恵を絞って作成した日本
食に関するクイズ(プレゼン用のソフトで
理で一番好きなものは何ですか。
作成したもの)を提供し、学生たちに大い
5・6年生6名もこれらの質問に各自答
に喜んでもらいました。
をポルトガル語と日本語で用意し、一人ず
お返しに、学生たちから好きな音楽を紹
つ前に立ち、各自で決めたテーマに基づき
介してくれたり、ギターを弾きながら歌っ
しっかり発表していました。
てくれたりしていました。
第2部は全体会でした。
ループごとに記念撮影しました。
まず開会式がありました。司会は5年の
男子、児童生徒代表のあいさつを4年の女
子が担当しました。
私は、
「楽しい交流会になるように期待し
ています」とあいさつしました。
最初のプログラムは「書道体験」でした。
体育館内に置かれた4つのコーンを中心に
丸く円を作り、グループ別に交流した同じ
グループに分かれ、子どもたちが先に仕上
げ、それを参考に学生たちがそれぞれ自分
の好きな漢字を選んで書道体験をしました。
学生たちが選んだ漢字は「光」
「新」
「桜」
「食」
「花」
「金」
「夢」
「永翔」などでした。
次のプログラムは「ブラジル国歌」の指
導でした。指導担当はジェフェルソンさん
で、ゆっくりわかりやすい発音で丁寧に指
導してくれました。これを機に子どもたち
も一生懸命覚えようとすることでしょう。
子どもたちも一生懸命書きました。学生
たちも各自選んだ漢字をいろいろな筆の持
ち方で、太い字や細い字や可愛い字を一生
懸命書きました。完成した作品を持ってグ
全体会の最後のプログラムは「南中ソー
ラン」の練習と合同演舞でした。
子どもたちが学生たちに振りを教えまし
た。向かい合って教えるため動きが反対に
なります。それでも学生たちも一生懸命覚
えようと努力していました。
閉会式では4年の男子が司会を担当しま
した。児童生徒を代表して 1 年生の女子が
「楽しかった」と、5年の男子が「いい交
流ができました」と、それぞれ感想を述べ
ました。
この日の早朝サンパウロから到着された
連邦大学の二宮ソーニヤ先生は、
「私の学生
そして練習終了後、子どもたちはもちろ
たちにとてもいい交流をしてくださってあ
んですが、学生たちにも学校にあるだけの
りがとうございます」と感謝のお言葉を述
様々な法被を身につけてもらい、40人以
べられました。私は「これからもこの交流
上での合同演舞になりました。5年男子の
が末永く続くことを強く願っています」と
「構え!」を合図に、彩り鮮やかな演舞を
話し、OBRIGADO!で締めくくりました。
見事に華麗に踊りきりました。
多くの保護者の皆様にもご参観いただき、
子どもたちがポルトガル語も一生懸命使い
ながら頑張っている姿を見ていただきまし
た。本当にありがとうございました。
後期児童生徒総会開かれる!
昨日10月24日(木)昼休み、後期児
童生徒総会を体育館で行いました。
はじめの言葉を4年の男子が言った後、
前期委員会の活動報告と反省を代表委員会
は中学部の女子、図書委員会は5年の男子、
そして交流委員会は同じく5年の男子が、
それぞれ委員長として発表しました。
次に後期の各委員会の活動計画をそれぞ
れの委員長が発表しました。
「代表委員会」は6年の男子が
・みんなが楽しめる学校づくりをする
・学校の課題を見つけてその課題が解決す
るようにみんなに訴える
「図書委員会」は5年の男子が
・みんなが気持ちよく本を読めるように整
理し紹介する
「宿泊教室」事前学習会が始まる!
子どもたちが楽しみにしている2学期後
半の行事「宿泊教室」の事前学習会が10
月24日(木)からスタートしました。
宿泊教室は小学部の行事です。中学部は
宿泊教室を実施している11月21日(木)
「交流委員会」は5年の別の男子が
と22日(金)の両日は学校に残り2学期
・みんなが楽しめるような活動を計画する
の期末テストを受けることになっています。
とそれぞれの委員長が発表しました。
第1回目の事前学習では、この行事の学
この後、委員会担当の山本講師から、
「み
校としてのねらいを伝え、宿泊教室で回る
んなで力を合わせて学校をよくするために
コースを映像で紹介しました。その後、生
頑張りましょう」と全員に激励をしました。
活班の班長と班員を紹介し、各班に別れて
最後に、私も時間を少しもらい、話をし
ました。
「リオ日学は42年前の創立以来、
班名と班目標を考える時間としました。
そ の 結 果 「 Smile & Happy 班 」 と
自分たちの学校を日学で生活する子どもた
「Aventura 班」に決まりました。これから
ちの手で良くしていこうと、ずっと努力し
回を重ねながら、それぞれの班の中での役
てきました。これはリオ日学の素晴らしい
割を確認し、しおりを作っていくことにな
伝統です。この伝統を今ここにいるみんな
ります。子どもたちの活躍が楽しみです。
も受け継ぎ、みんなで知恵を寄せ合って工
夫し、努力しながら、後からやってくる後
輩たちにバトンタッチしていく必要があり
ます。一人ひとりが代表者になったつもり
で本気で頑張ってください。
」と励ましなが
ら話しました。