「ひよどり合っ子応援団」 結成に係る協定書 宅島台中学校区の子ども

「ひ よどり台 つ子応援団J結 成 に係 る協定書
地域 と学校 と神 戸市 (以
鴨 台 中学校 区 の 子 どもた ちを健や かに 育む ことを 目的 に 、
下「市」と言 う。)が 一 体 となつて「ひ よ ど り台 つ子応援 団 (以 下 「応援 団 Jと 言 う。)」
を立 ち上 げ、お互 いの 知恵 と汗 を集 めて 、 これ まで の 取 り組 み を安 定的・ 継続 的 に
実施す る とともに、 さらに発展 させ るた めに、次 の通 り協定 を締結 します。
(目
的)
第 1条 地域 と学校 と市 は、子 どもた ち の 健全 育成 を図 るために、相互 の立 場 を尊
重 しなが ら、地域 ぐるみ で学校 の教 育活動等 を支援 す る応援 団 を立 ち上 げ る と と
もに、将来 、 自主運営 に向けた準備 を進 めます 。
(対 象 区域 )
第 2条
この 協定 の 対象 とす る区域 は、鴨 台 中学校 区 と します 。
(対 象児童 ・ 生徒 )
第 3条 この 協 定 の 対象 とな る児 童・ 生 徒 は、地域 内 の小 学校 1年 生か ら中学校 3
年 生 まで と します 。
(協 定 の 有効期 間 )
第 4条 この 協定 の 有効期 間は、協 定締結 の 日か ら、平成
します 。
25年 3月 31日 まで と
(応 援 団 の役割 )
第 5条
応援 団 は、次 の 地域活動 に取 り組み ます 。
(1)あ い さつ 運動
(2)登 下校 の 見守 り活動
(3)学 習支援活 動
(4)環 境整備 活動
(5)部 活動 の 指導補助活 動
(6)特 別 支援 教育 の 補助活 動
(7)そ の他 、第 1条 の 目的 に合 致す る活 動
(学 校 の 役害1)
第 6条
学校 は 、 この 協 定 の趣 旨 に基 づ き、次 の 通 り協 力 を します 。
(1)応 援 団 の 会議 の場 を提 供 します。
(2)連 携 を よ リー 層強化 す るた め 、応援 団 との窓 口を一本化 します。
(3)小 学校 と中学校 の 連携 を密 に し、 よ り極 め細や か な教育活動 に努 めます。
(市 の役割 )
第 7条
市 は、 この 協 定 の 趣 旨 に基 づ き、次 の 通 り協 力 を します。
(1)応 援 団 の立 ち上 げ及 び 自立 に向けて、財政的支 援 を行 い ます 。
(2)地 域 コー デ ィネ ー ター の資質 向 上のた めの研 修 を実施 します 。
(3)学 校支援 ボランテ ィア を市民活動傷害等見舞金給付制度に登録 します。
(4)他 の地域 との情報交換 の場 を設 けます。
(そ の他 )
第 8条 この協定 に定めるもののほか、疑 義な どが生 じた場合は、その都度、応援
団 と学校 と市は誠意 をもつて協議 してい くもの とします。
以 上 、協定 の証 と して 、本書 4通 を作成 し、応 援 団 と学校 と市がそれ ぞれ に 記名 ・
押印 の上 、各 自そ の 1通 を保 有す るこ とと します 。
′
十日
平成 年
“ '月
神 戸市北 区ひ よ ど り台 1丁 目 1 5番
ひ よ ど り台 つ子応援 団
応援 団
代表者 会長 増川
31号
神 戸市北 区ひ よ ど り台 3丁 目 3番
ひ よ ど り台小学校
学校
代表者 校長 細川
「電
雪圏□
⑥
(
〔
はど層〕
首‖
冊
扁匹
神 戸市北 区ひ よ ど り台 1丁 目 1
学校
鴨 台 中学校
代表者 校長 原 田
¨
轡
押¨
‘
神 戸 市 中央 区加 納 町 6丁 目 5番 1
市
神 戸 市
代表者 神 戸市長 矢 田
印