3 2015年 お母さんになってから学びたい VOL.69 月号 掲載 のこと 「英語」 英語教育の低年齢化が進む今、 あらためて英語の勉強について関心を持った方も 多いのではないでしょうか? もう一度、英語を学ぶうえで気をつけたいポイントや 子どもの英語教育などについて、 宮城教育大学 宮城教育大学の高橋潔先生にお話しを伺ってきました。 「もう一度英語を学びたい」と思ったら、 何から始めればよいのでしょうか 学 校を卒 業して以 来、英 語の勉強から離れているという方 がほとんどだと思いますので、学 習を始める前に今の自分 の 英 語 力 がどれくらいか を 知っておくとよいでしょう。例 えば パソコンをお 持ちの方は、NHK 出 版のサイトに「15分でわ かる!英 語力 測 定テスト」というものがありますので、そちら を受けてみることをおすすめします。 英語力についてですが、よく初級・中級・上 級という区分が されます。高 校を卒 業した段 階 が大体 中 級くらいだとお 考え ください。TOEICですと600点まであと少しというところの 4 0 0 ~50 0点台にあたりますね 。中 級 から上 級を目指して いくと学習の難易度が上がります。 以前、学 生に「 英 語を難しいと感じ始めたのはいつぐらい からか」というアンケートをとったのですが、一 番 多かったの が「 高 校 一 年 生の 頃 」という回 答 でした。中 学に 比べ て、高 校の英語の授業では覚える単語や文 法が一気に増えるので、 このあたりが「中級の壁」なのだと思われます。 高橋 潔 教授 英語教育講座教授 専門は英語学。日本人にとって理解しにくい 英語の文法や語法、構文、語用について、言語類型的違いを念頭に 置いた「日英対照言語学」などを研究内容としています。 が速いのは「fast」、時期が遅いのは「late」、スピードが遅 いのは「slow」というように2倍に増えることになります。 実は英 語は、世界で最も単語 の 数 が 多い言 語なのです。そ こには、英 語の発祥の地であるイギリスが歴 史において何度 も他の民 族の 侵 入や支 配を受けてきた、という背景 がありま す。つまり、そもそもは英 語じゃなかった言 葉が外部から入っ てきて、それが 英語になって根づいていく。そういったことが 歴 史 の 中 で 繰り返 さ れてきた ため 、ど んど ん 単 語 が 増 えて いったというわけなのですね。 日本語は擬 態語や擬 声語が沢山あってそれを付けることに よって動 作を区 別することが多いのですが、英 語の場合はや り方や 様 子によって使うべき動 詞 が 変 わってきます。例 えば 「歩く」は「walk」ですが、「よちよち歩く」なら「toddle」、 「ぶらぶら 歩く」なら「r a m b l e」、「さっそうと 歩く」なら 「strut」…などというように、日本語だと同じ「歩く」でも、 英 語では「どういうふうにするか」という様 態によって、全く 異なる単語を使い分ける必要があるのです。 できるようになれば、大きくなってから本 格 的に英 語 の勉強 はよく「いつ、どこで、誰が、どうした」という言い方をします が、これは英 語だと「誰が、どうした、どこで、いつ」という語 最後に、これから英語の勉強を始める方へ アドバイスをお願いします を始める際にも飲み込 みが 早いでしょう。単語をひたすら書 き、つづりで覚 えるという勉 強 法では正しい発 音は身に付け 他言 語を学ぶうえでは、自国の言 語や文化との違いをお互 られないので、英語を覚えさせるなら、小さい頃から1週間に いに 理 解しあう「相 互 理 解」がとても重 要になります。だ か 2時間程 度でも継 続して英 語を聴く学習をさせることをおす ら、英 語を学ぶことと同時に、日本の文化についても認 識を すめします。そして、正しい 発 音を 覚 えるという点 で は ネイ 深 め、大 切にしていっていただきたいですね 。例えば日本 語 ティブスピーカーの先生から学ばせることが一番ですね。 の「 茹 でる」、「炊く」、「 煮る」といった 調 理 法 は 英 語 だと 「boil」の 一言で表されます。対して「焼く」という調 理 法で は「roast (直火で)」、「bake(オーブンで)」、「 grill (網焼 近年、英語が重視されていますが 国際化が進んでいるからなのでしょうか いといわれています。語順が違っても意味 そのものは通じな いことはないのですが、英 語として不自然 な印 象を与えてし 少しシビ アな話になりますが、日本の人口は年々減 少して まいますね 。このあたりが 英 語を学 習するうえでの「中 級の いますよね。これはつまり、日本語だけで仕事をしていくとい 壁 」になります。「中級の 壁 」を乗り越 えるためには、単語の う社 会 が ど んど ん 小 さくなって い ると 捉 えること が で きま 英 語というものは語彙 力、どれだけ多くの単語を知ってい 意味の成り立ちや 使い分け、語順などを意 識していただきた す。そうすると海 外からの 働き手が日本に 来るのであ れ、日 るかということが なにより重 要になってきますので、まず は いですね。今は英 語を学べる番 組やビデオ教 材、音声教 材も 本 人 が 海 外 に 行 って 働くの で あ れ 、他 国 との 関 わりが 多く 単 語をたくさん覚 えなければ いけなくなります。例えば日本 豊富にありますので、家事や 子育 ての 合 間にそういったもの なっていきます。国の人 口が 少なくな れば、嫌 でも国 際 化 せ 語 の 会 話で使われる「はやい」、「おそい」という言 葉も、英 を使用して英語に触れてみるのもよいかと思います。 ざるを得なくなるというわけです。そういった 点 では 韓 国は 語での 会 話の場合には、時 期が早いのは「early」、スピード 25 英語の学習は小さいうちから 始めたほうがよいのでしょうか もう一つのつまずきやすいポイントは語順です。日本 語で 順になります。一 般 的に語順が違う言 語を取 得するのは難し 「中級の壁」について教えてください また、乗り越えるポイントはありますか et mity b s the en ounter a w y l enc ead apulet nd so d ad g h t , a l e t , n o r a C Ca p u l e t m i e h a u d h r p c o a u t l s ld n to . At h e of C s g r o w t o f t h e h o u s n a 's s t r e e t s .O M o n t a g u e h e y a w h c hi ro an dt e of t of Ve t a serv e hous il i e s, w rsuade s e f a m u l d n o t m e e h a p p y q u i e e r e n o t o f t h R o m e o, p e o m e o h a d e h t n f e ee w co c r o w. R rbed th riend o tague f they hin el betw q u a r r u s e o f M o n w h i c h d i s t u e w e l c o m e i e n v o l i o, a f k h i s s w a n a o b e a l o n e , t d l o n n o , d t a i B s h a h t y n o th g e t e t e m n h T e e y i e t m . i b , t r s w e r s a ss em bly u ld make hi n d f l e d s o c d com p any t h e had a servant of dental mee e r e m h o c T n a i o t hi ll s. ch acc ce with c h tha tague en in t r l o v e, adies a a i d) w , and a e M o n d e s , i n s o m u a w l s f r o m s u e r e p r e s e n t a g u e t o b e s e a , w h o (h e s t h i s s l e e p f o i v e r s i t y o f l s w o u l d d a n d d e n l y h t d n i n t s s su on br n sa aw or md that lo of Ver of both eo was r ere the apulet r a Mo with c ing hi Veron r i c h C n d r e t a i n e r s f r e q u e n t w b e a u t i e s o f a n g e r o u s f o i c e b e a u t i e s v e r, a n d o n e o v e b y s h o w u n p l a g u e d g, a n d Ro m u s e, t oo d e a e h t e r d l r o s o n e d a d n s o e h l i s C s e i f w a o c c e r r a h t h t d ; e a i n e t r r w c a d n a f do sue ero h it llow adm thei to d h som of lo oo ri sion e s i n V r e d , t o t h e f o l o o d s h e d e n t e d . A l l t h e t; a n d t h o u g p a r e h e r w i t e r e a n d p a s u r e h i s f r i e n i e s w h o h a d n d t h e y f e l l o r; b e a u t y t t . a n e p h e w r s o l e i l i m a b o i d m al oc ei nc en ff nd A etimes ere inv that la h e r, c o o c hie as a si lackam ) at th t e s t ki is hed t b y Ty b as pres 's e a r . T h e t w t o t h e r e m o o r d s a n d s o m o b l e g u e s t s w o n t a g u e , w , a n d s e e i n g o r R o m e o w B e n v o l i o w d t o l d t h e m a f a i r l a d y l w o r n b y a b s o v e r h e a r d n (a s h e s a i d i s g u e s t s , n h d w a e n a d in ne o or F M we e x t e n d e , b u t f i e r c e s a n d m a n y t h e o l d l o r d e h i s Ro s a l i a d e d t o g o. f f e c t i o n; a n m w e l c o m e , p e r i n g t a l e i k e a r i c h j e p r a i s e s , h e w f l e e r a n d s c o f r e s p e c t t t s w o r e t h t e l o e a ie is o nc se t u t h su s bu t r h d t t , h a o r e , o a e h n k w f h g h d h l s l i i y t o p c g t a e r s s a b i n s o s d y i e , b him fam meo ourt e told to s how by ttere m e, b t he m l i n e, h e w a o p u l e t d 小学校での英語教育を始めています。 ny fa o d c i v u a r a e a t f a e h e R n t C o t m h v h i f a , o d w h e a o h l k c ty hil at t restr w hic nder l o v e d i s e o f a m a s v e o f R o s a h e l e a s t s h o m a s k e d . O g , a n d c o u l 経 ns. W e r b e a u的に見ても、 i n j u r y n s t hi s w il l, t i n e, b e c o m e u o a n y 少なくなるということは国内 o t u p a n i o s h o u l d国の人口が oun , and h 済 y m t i s o h d Ro s a l i n t h e d i s g e s s, f o r t h e l i s l o v e, w i t h e r c u t i o w e n a a c g o g i r w t e r e a u t m sh h en he urn b el bly d i e場が小さくなるということですから、 ontag patien ffer hi これから経 済が成 長 a s s e m d s ; n e v e r t h v e r r e q u i t e d e i r f r i e n d M n a m a s k w h t o r c h e s t o b b o v e t h e l a市 hat a M ou ld not su , forced to be t e r e r h a e r t o h o e n u t d w w n d d w h i balt l e t, l i o 's e d h i m , a n teac ot en ns sh y lio an that he had u n o o o p T t i v d . a t l n m h c C u e i t e していくには海外との関係が重要になっていくのです。 今、英 B ou d oh ord r, c o perf dain d i sの正しい発 o w i t h r r y , a n d s a i h o s e e m e d t a u t y a n d音する力を身 e o l d l l-gove rn e d y tempe 英 語 e R o m e n d音を聞き取る力と、正しく発 w l be o n a t e i s u n c l e , t h n語 , g e i m e r s n r e w s e u h a d h o d p a t y i a 教 育に力が入れられているのにはそういった背景もありま d d d th dance ic hly d hearte rtuous d. Bu iery an に付けさせるなら小さい頃から始めたほうが効果は大きいで l i g h t - f a l a d y w h o e s a i d), s o r b e i n g o f a f R o m e o d e a i m t o b e a v i h , h o す。 s( ng of alt b e a u t y 聞き h c r o w n発 i s T y b e s t r u c k y o u 難しいとい a g g e d われて す。LとRの d t h音は日本人には n g w i t 分 けや ona br v i r A a e p . h o o V o e d r l n t es i e R o m y , a n d w o u 階lで、 tongu いますが、 置 かれている状 況 c e t o b d子どもの段 v o iそれを ingl n d a l u s自分が a n. e , o e n i c a x ed e tlem intr g n s e a i r g h r a o e や周囲の反 応の違いなどで、 f lik p a y f 「right(正しい)」と言うときと、 himsel time d early r e h t 「light(光)」 a n o と言うときでは意味が異なるということが意識 きで )」などと英 語 のほうが 多いですよね 。このことには、日 本は水が豊かで、水を 使ってさまざまな 食べ 物を調理してい たのに対し、ヨーロッパ ではあまりきれいな 水が出なかった ため、火を使った調理 法が多かったという生 活 様 式の違いが 示されています。英語を学び、海外を意識することを通じて、 より深く自国のことや身 近 な 文化を 知っていくというのは、 大 人ならではの英語学習の楽しみ方だと思います。 日本に 比べ て人 口が 少ない ので、日本 より10 年 ほど 前 から 26
© Copyright 2025 ExpyDoc