足腰の強い農業で、春木の豊かな恵みを次代へつなぐ

部分は地域のすべての地権者が加入する
春 木 生 産 組 合 で あ り、 農 地 の 集 積 や 利 用
調 整 を 担 当 す る。 階 部 分 は 営 農 の 実 践
部 隊 で あ る 能 登 や ま び こ と 個 人 農 家 だ。
︻ 農事組合法人
能登やまびこ ︼
能 登 や ま び こ は、 春 木 生 産 組 合 が 平
成 年に公募した集落営農の担い手オー
デ ィ シ ョ ン に よ っ て 選 ば れ、 同 地 区 の 農
業 経 営 や 農 地 管 理、 農 作 業 を 手 が け る 営
農組織である。
経 緯 は 次 の 通 り だ。 春 木 地 区 で は 石 川
県 の﹁ 担 い 手 育 成 型 ほ 場 整 備 事 業 ﹂ へ の
採 択 を 前 に、 平 成 年 に 春 木 生 産 組 合 の
諮問機関として﹁春木の営農を考える会﹂
を 立 ち 上 げ、 担 い 手 の あ り 方 に つ い て 検
討を進めていた。先進地視察などを重ね、
将 来 あ る べ き 担 い 手 像 を 模 索 し た 結 果、
春 木 地 区 に は、 若 く て 意 欲 の あ る 担 い 手
階
春 木 地 区 の 集 落 営 農 は、 言 っ て み れ ば
60
階建て方式﹂で進められている。
1
階と 階が役割分担しながら営農が展
開されているというわけである。
2
2
複合経営を目指して
能登野菜を栽培
1
足 腰 の 強 い 農 業 経 営 を 目 指 し て、 能 登
やまびこでは意欲的な取り組みをみせて
いる。
昨 年 月、 播 種 か ら 精 米、 袋 詰 め ま で
を 自 分 た ち の 手 で 一 貫 し て 行 う た め、 ラ
イスセンターを整備したのもその一つだ。
同センターにはじっくりと米を乾燥させ
る 遠 赤 外 線 乾 燥 機 を 導 入 し、 自 然 乾 燥 に
近いおいしい米づくりを実現。﹁春木コシ
ヒ カ リ ﹂ と 名 付 け、 地 域 の 消 費 者 や 地 元
ゆ か り の 人 々 に 直 販 す る。 現 在、 直 販 は
生 産 量 の 約 3 分 の 1 に と ど ま る が、 北 原
祥 一 代 表 理 事 は﹁ 年 後 に は 生 産 し た 米
を す べ て 直 販 し た い ﹂ と 意 気 込 み、 平 成
5
14
法人と技術や経験の豊富な個人農家の協
調 型 営 農 が 最 適 と の 結 論 に 至 っ た。 担 い
手法人に関しては 歳以下という条件で
公 募 す る こ と に 決 め、 こ の 際、 立 候 補 し
て承認されたのが地元の兼業農家で構成
する能登やまびこだった。
﹁
2
8
17
集落の農業を託す
担い手公募に立候補
8 人のメンバーは経理や機械設備など、それぞれに得意分野を有する。背後に見えるのがライスセンター
足腰の強い農業で、春木の豊かな恵みを次代へつなぐ
Case:21
44
能登
やまびこ
252
経営規模25.8ha
水稲 16.8ha
大麦
7ha
野菜
2ha
耕地面積
構成員農家
組織形態
18
鳥屋小学校
鳥屋中学校
平成20年4月設立
友栄機業場
中能登町役場
鳥屋庁舎
2
経営類型
水稲+大麦+野菜
組 織 の 特 徴
運営体制
総 会
理事会
機 械 装 備 等
作業計画を作成し、基幹作業は構成員が全員参加し
て行っている。あぜの除草など軽作業は集落の雇用
創出のため「春木ふるさと保全会」に委託している。
水稲
部門
園芸
部門
企画
販売
作 り を 進 め る ほ か、 ゆ く ゆ く はJ G AP
︵農業生産工程管理手法︶の認証取得を計
画している。
【組織図】
水稲、大麦のほか、複合経営を目指して能
登白ねぎなど能登野菜を生産する。水稲の
一部では鉄コーティングによる直播栽培に
も取り組んでいる。遠赤外線乾燥機などを
整備した自前のライスセンターを所有。米
は生産量の約3分の1を直販している。
能登白ねぎなど「能登野菜」も
鉄コーティングを施した種もみを
栽培する
直播きする
視察の受け入れ 可能(有料)
※依頼窓口は春木生産組合
講演会等の依頼 要相談
8戸
農事組合法人 特定農業法人
トラクター3台、田植機2台、コンバイン2台、
ブロードキャスター1台、マニュアスプレイ
ター1台、ビニールハウス3棟(500㎡)、ラ
イスセンター(遠赤外線乾燥機2台、減圧乾燥
機1台、乾燥機1台、籾摺機1台、石抜機1台、
粗洗機1台、洗米機1台、色彩判別機1台、精
米機1台、計量機1台、梱包機1台)、管理棟
(平成20年度地域担い手経営基盤強化総合対
策実験事業を利用)
年 に は ネ ッ ト 販 売 も ス タ ー ト さ せ、 販
路拡大を図る計画だ。
複 合 経 営 に も 積 極 的 で、 水 稲 に 加 え、
能 登 白 ね ぎ や 小 菊 か ぼ ち ゃ、 金 糸 瓜、 中
島 菜 と い っ た﹁ 能 登 野 菜 ﹂ も 栽 培。 大 麦
の ほ か、 契 約 栽 培 に よ っ て 小 麦 も 生 産 し
ている。
春木でとれた農産物の付加価値を高め
よ う と、 も ち や か ぶ ら ず し の 加 工 に も 挑
戦している。
能登やまびこ
農事組合法人
直 播 栽 培 の 多 く は、 発 芽 を よ く す る た
め に﹁ カ ル パ ー﹂ と い う 酸 素 供 給 剤 を 種
も み に コ ー テ ィ ン グ す る が、 能 登 や ま び
こ で は 鉄 コ ー テ ィ ン グ を 採 用 し て い る。
この技術は資材費が安価で鳥害を軽減で
き る ほ か、 長 期 間 の 保 存 が 可 能 の た め、
農閑期にコーティング作業ができる点も
メリットとなっている。
ま た、 人 と 環 境 に 優 し い 農 業 を 実 現 し
た い と の 思 い か ら、 減 農 薬 な ど エ コ 農 業
への取り組みも特徴の一つだ。
﹁春木地区の集落、農地を永続的に守っ
て い く の が 使 命 で あ り、 そ の た め に は 経
営 基 盤 の 安 定 化 と 同 時 に、 私 た ち の 次 の
世代の担い手育成が課題﹂と話す久保
勝 康 常 務 理 事。 そ の た め に、 営 農 ス タ イ
ルの確立を目指して農作業のマニュアル
いしかわの集落営農
45
石川県鹿島郡中能登町春木
所 在 地
平地農業地域
農業地域類型
鳥害の少ない
鉄コーティングを採用
組 織 名
水稲の栽培ではコスト削減や省力化を
図るため、直播栽培にも取り組んでいる。
良川駅
22
Profile
余剰金の分配方法や小作料など
受託はすべて従事分量配当
そ の 他