CURRICULUM カリキュラム 第 1 学年 調理技術の基礎を習得する 第 実 習 理 論 すべての人々の健康を守り増進させるために、健康の保持・増進 食生活と健康(90時間) に寄与する食生活の重要性を認識し、健康の現状及び健康づく りや食生活の向上に関連する対策及び活動について理解する 2 学年 ホームルーム 前期 1週 間の時 間 割 例 (2016年度予定) 9:00∼ 9:05 MON TUE WED THU FRI 1 限目 9:10∼10:40 高度調理実習 ロングホームルーム サービス 高度調理実習 調理技術理論 2 限目 10:50∼12:20 高度調理実習 HACCP演習 マネジメント論 高度調理実習 調理技術理論 3 限目 13:10∼14:40 高度調理実習 サービス 調理技術理論 4 限目 14:50∼16:20 マネジメント論 調理技術理論 ことを通じて調理師が果たすべき役割を理解する。 調 理 器 具や機 器の扱いを正しく理 解し、食 材の性 質を理 解し 調理実習 (300時間) 前 期 ・ 後 期 た衛生意識を持って、 スピーディかつ正確に準備や下処理がで きる技術を身につける。 食品の成分や特徴、調理特性に関する知識、 エネルギーや栄養素 食品と栄養(150時間) の体内での働きに関する知識を習得する。また、食品、栄養と健康の かかわりを理解し、健康の保持・増進を意識できる調理師を目指す。 (西洋料理・日本料理・中国料理) 食品の安全と衛生 (150時間) ※実習30時間を含む 食品の安全・安心の重要性を認識するとともに、飲食に伴う健康 危害を防止するための予防方法や法規に関する知識を習得し、 食品衛生の管理を担う調理師としての自覚を養う。 食品の栄養や性質、料理文化の概要、調理技法の特徴や献立 総合調理実習 (92時間) 調理場のシステムを理解し、作業を段取りよく計画的に行う力を備え、 仕上がった料理の分析及び評価ができ、 それをもとにより良いも のを作ろうとする探求心を持つ。 (西洋料理・日本料理・中国料理) 第 2 学年 調理理論と食文化概論 の構成、ルールに関する知識を学ぶ。 (180時間) (西洋料理・日本料理・中国料理) 飲食キャリア概論 (30時間) 飲食業界に就職し、継続就労しながら、自身の将来目標を設定 し、実現する為のプランを構築できる知識、技能を習得する。 高度調理実習 (148時間) 前 期 サービス (60時間) レシピを見て、必要な調理器具、機器を理解し、食材の性質に合 わせて準備、下処理、保管をスピーディかつ正確に行い、料理の 飲食業界に必要なホスピタリティを学び、料飲サービスにおける、 基本的な知識と技能を習得。 自身に課せられた業務の全体像を把握する事ができ、他者と協力 マネジメント論(60時間) しながら、組織的に業務を遂行する意思疎通スキルとリーダーシッ 調理技術理論 (120時間) 飲食に伴う健康危害の種類・発生要因・防止措置に関する知識 HACCP演習(30時間) を、危害分析・作業工程管理の実施を通じて習得し、経験だけに 頼らない根拠に基づいた衛生管理を理解する。 後 期 料理のための外国語 (30時間) 専門料理の技術だけでなく、実社会で求めら を体験し、研修先の担当者が指導にあたりま す。第 1∼2 期では、規 模の違いによる環 境 精神 」などを、実務経験を通して理解する実 や仕事を体験し、第3期では学生一人ひとり プスキルを身につける。 習です。一般のインターンシップとは異なり、 の志向にあわせた研修先を学校がアレンジ。 調理に関しての新しい知識や技術に対する探究心を磨くとともに、 調理技法の特徴や献立を構成する考え方を理解し、学んだ料理を 校外授業として、研修先レストランやホテルで 自身の将来の目標を設定し、第3学年の学び の実務を実践。本当の意味での現場の仕事 につなげます。 適切に組み合わせて献立が作成できる力を習得する。 【西洋料理・日本料理・中国料理専攻別】 専門分野の料理を深く学ぶために必要な基礎的な外国語を習 得し、国際的なコミュニケーション能力を身につける。 【西洋料理・日本料理・中国料理専攻別】 人と社会と食の関わりを探求し、自身の調理師としてのあり方を料理で表現する 理 論 実習/演習 これまでの学びと体験から得られた課題感を明確化し、調理師と 総合演習 (168時間) して自らが取り組むべき目標の設定、達成のための計画を立て、 テーマに基づく料理レシピ、献立という成果を表す。 調理研究実習 (168時間) 総合演習での計画に基づいた実験・実習を行い、調理システム、 技法、工程、食材の取扱いなどを工夫、改善し、精度と製品の完 成度を高める。 高度調理実習 (104時間) 後 期 サービス (52時間) 飲食キャリア概論Ⅱ (112時間) 調理師が担う、職業として対価を得ながら全うする役割に加え、社 会人として、地域や様々なニーズを持つ他者と能動的に関わる社 会貢献活動を通して、調理師の社会的大義の意識、精神的充実 の可能性を育む。 マネジメント論 (52時間) 調理技術理論 (130時間) 高度調理実習 実務経験を通して、 日本の外食産業における 「ホスピタリティ」を体感。 れる 「コミュニケーション能力」 「ホスピタリティ 10 月 11月 12月 1月 2月 3月 上旬 研修計画 第1期 第2期 第2期 第3期 報告・再構築3 中旬 第1期 第1期 第2期 報告・再構築2 第3期 下旬 第1期 報告・再構築1 第2期 第3期 第3期 ▶ 研修スケジュール キャリア形成実習 (384時間) 第 3 学年 前 期 キャリア形成実習 理 論 仕上げ、盛りつけができる技術を身につける。 【西洋料理・日本料理・中国料理専攻別】 外国語 ※「ロングホームルーム] [ 実習ミーティング」 は本科授業ではありません 専攻料理ジャンルの技術を習得し、食の現場と求められる技量を確認する 実習/演習 実習ミーティング 第 3 学年 ホームルーム 前期(ゼミ実施期) 9:00∼ 9:05 1週 間の時 間 割 例 (2016年度予定) MON TUE WED THU FRI 1 限目 9:10∼10:40 総合演習 総合演習 総合演習 飲食キャリア概論Ⅱ スキルアップ 2 限目 10:50∼12:20 総合演習 総合演習 総合演習 飲食キャリア概論Ⅱ スキルアップ 3 限目 13:10∼14:40 調理研究実習 調理研究実習 調理研究実習 飲食キャリア概論Ⅱ スキルアップ 4 限目 14:50∼16:20 調理研究実習 調理研究実習 調理研究実習 飲食キャリア概論Ⅱ スキルアップ 料理のための外国語 (26時間) ※「スキルアップ」 は本科授業ではありません 高 度 調 理 技 術 マ ネ ジ メ ン ト 学 科
© Copyright 2025 ExpyDoc