夏休み中も様々なイベントが行われました!ご協力ありがとう

第 11 号
平成 27 年(2015 年)8月 31 日(月)
今年も暑い夏でした。
また、今年の夏は戦後 70 年、戦争時に関わる報道や番組に接することが多
かった夏であり、あらためて、平和の意味、ありがたさを確認する機会が多か
った夏でもありました。今年も、残念ながら水難事故や異常気象、そして児童
生徒の事故に関わる報道もありました。家を出た中学生が犯罪に巻き込まれ
るという悲惨な事件もありました。そのような中で、本町小学校児童の皆さんと、本日学校で再会で
きたことを、本当にありがたく思います。
2 学期が始まります。すぐに6年生は修学旅行、そして運動会、音楽会・・・行事も多い学期でもあ
ります。今学期も、本校教育活動に係るご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
夏休み中も様々なイベントが行われました!ご協力ありがとうございます!
【サマースクール】
23 日(木)24 日(金)の午前中、今年も「サマースクール」には 382 名の皆さんが参加してくれま
講座名
参加者
場所
した!夏休みだからこそできる「い
つもの授業とはちょっと違う」サマー
算数の基礎基本
5,6年11名
校長室
水泳教室
4年生以上25名
プール
たが、さすが意欲的に希望して参
秦野検定
3年生以上22名
パソコン室
加してくれた子どもたち、のびのび
楽しいピアニカ教室
1,2年生27名
音楽室 6-1教室
と楽しく学ぶ姿勢が見られました。
お習字
3年生以上20名
6-3教室
来年度も、ぜひ!
体力づくり
低学年53名
高学年35名
体育館
おもしろ実験
低学年77名
高学年58名
理科室
水彩画教室
低学年41名
高学年13名
図工室
園児と一緒に理科実験
5,6年8名+園児
本町幼稚園・外庭
スクール講座、暑い中ではありまし
【ふるさと秦野検定】
そして 25 日(土)には、本町小学校を 1 会場として秦野市教育委
員会「ふるさと秦野検定」が行われ、本校からも 27 名の児童の皆さ
んがチャレンジしてくれました。いつもながら、このような機会に積
極的にチャレンジしてくれる「気持ち」がとてもうれしいですね!
【親と子の工作教室】
さらに、26 日(日)午前には、「神奈川土建」さんの多大な
るご協力を得ての「第 17 回親と子の工作教室」が開催され、
超暑い中にもかかわらず、たくさんの親子が参加してくれま
した。
【第 2 回いじめを考える児童生徒委員会】
本だより第4号でもお知らせしましたように、秦野市教育委員会で
は、市内全小中学校の代表委員が集うなかで、いじめ撲滅に向け
た取組を進める「いじめを考える児童生徒委員会」を年間通して開
催しています。その第 2 回が 18 日(火)に渋沢公民館で開かれ、前
にもご紹介しました本校委員の大野詩織さんと吉野美優さんが参加
しました。今回のテーマは「ネットいじめ」、一般社団法人「こどもコミ
ュニティサイト協議会」の方を講師にお迎えし、講演を聞いたのち、
ネットいじめの想定事案をもとにして「こういう時あなたならどうす
る?」「こののちどうなることが望ましいか?」・・・児童生徒同士で協
議を行いました。技術の発達のおかげで得られた利便性とは裏腹に、「誤った使い方」として現れ
た状況によっては犯罪行為にもなりうる「ネットいじめ」、小中学生委員の皆さん、真剣に考え話し
合っていました。
本町小敷地巡り②
敷地の中にあります。「安居院庄七翁頌徳碑」!
「あぐいしょうしちおうしょうとくひ」と読む本町小学校の正門入って左側
(保健室前)に建つ碑です。「翁」は「男のお年寄りの名に着けて敬意を
表すのに使う言葉」であり、「頌徳」は「徳をほめたたえること」という意味。
秦野市教育研究所が発刊している「秦野ふるさとめぐり」では、この碑を
次のように紹介しています。
「本町小学校玄関の西側に、高さ3m程の碑がある。この碑は、安居院
庄七の功績を讃え、1919 年(大正 8 年)に建てられたものである。庄七
は 1789 年(寛永元)年に蓑毛の神成家の次男として生まれ、曽屋村十
日市場の雑穀荒物屋をしていた安居院家の養子となった。1842 年(天
保 13)54 歳の時に、下野国(栃木県)桜町陣屋に居た二宮尊徳を訪ね
た。面会はできなかったが、仕法等を学んだ。その後、尊徳の教えを伝え
広めるために大阪まで旅をし、59 歳の時、浜松地方を中心に報徳社を創立した。1863 年(文久 3)75
歳の生涯を閉じた。」 碑文の中にも、安居院庄七さんの業績が同様に記されています。
では、また。