J P M A 2015年3月号 No.166 N E W S L E T T E R Topics|トピックス 製薬協特別番組 テレビ西日本 「知っとう?なるほど!最新おくすり事情」公開収録を開催 2015年1月24日、福岡市博多区のパピヨン24ガスホールにおいて、製薬協特別番組「知っとう?なるほど!最新おくすり 事情」の公開収録が行われました。当日は、180名を超える多くの方々が参加し、新薬開発の重要性や新薬開発に欠 かせない「治験」について、また、今回はじめての試みとして、先進的な創薬の取り組みである 「産学連携」についても 紹介し、出演者の方々と一緒に楽しく学ぶ機会となりました。なお、当日の様子は、3月7日にテレビ西日本で放映さ れました。 番組収録の様子 製薬産業の理解促進を目指して 製薬協 広報委員会 コミュニケーション推進部会では、研究開発志向型の製薬企業および医療用医薬品が果たしている社 会的役割の重要性について、広く一般の方々に理解していただくことを目指し、地方テレビ局とタイアップして公開収録とテ レビ放送を実施しています。 2014年度2回目の開催となる今回は、テレビ西日本にて2015年1月24日に福岡市博多区のパピヨン24ガスホールで公開 収録を行いました。当日は、九州大学病院 呼吸器科 講師の松元幸一郎氏、福岡大学病院 薬剤部 薬品情報室の上野雅代 氏に加え、福岡県を拠点に活躍されているタレントの福田健次氏、また、福岡県在住で元「モーニング娘。」の中澤裕子氏 をゲストに迎えました。製薬協からは広報委員長の髙田義博氏が参加し、番組冒頭で「医療用医薬品」 と 「一般用医薬品」の 違い、また「医療用医薬品」には「新薬」 と 「ジェネリック医薬品」の2種類があることを説明し、製薬協は「新薬」の開発に力を 注いでいる研究開発志向型の製薬会社72社で組織する団体であると、紹介しました。 出演者の皆さん JPMA NEWS LETTER 2015 No. 166 Topics|トピックス 製薬協特別番組 テレビ西日本「知っとう? なるほど!最新おくすり事情」公開収録を開催 1/3 J P M A N E W S 2015年3月号 No.166 L E T T E R 製薬協特別番組 テレビ西日本「知っとう? なるほど! 最新おくすり事情」公開収録を開催 Topics|トピックス 気管支ぜんそくと新薬 今回は、気管支ぜんそくを取り上げ、病態とその治療薬の進歩について紹介しました。VTRでの解説とともに九州大学で 研究と治療に取り組んでいる松元氏は、気管支ぜんそくとはどのような病態であるかを、図を用いて説明しました。また、 20歳以上のぜんそくの患者さんのうちの大半は、大人になってはじめてぜんそくになった方であり、ぜんそく死のうち65歳 以上の高齢者の割合が、現在では全体の9割まで増加していると紹介しました。 治療薬としては、気道の炎症を継続して根気よく治療する 「長期管理薬」 と発作が起こった時に発作を鎮めるための「発作 治療薬」があり、それらを医師の指示に従って服用することが重要であり、現在は吸入薬だけでなく貼り薬や注射薬なども 開発され、患者さんの症状を考慮して使い分けているとの説明がありました。中でもぜんそく死のリスクの減少に貢献して いるのは吸入ステロイド薬の普及で、最近では患者さんの使いやすさや続けやすさを考慮した薬も発売されており、患者 さんの生活の質の改善が期待できるとのことでした。 会場では、上野氏より、現在発売されているさまざまな形の吸入薬とその使い方の紹介があり、ゲストの福田、中澤両 氏も実際に見本を手に取り、それぞれ特徴のある形状に興味津々の様子でした。 本コーナーの最後に、髙田氏が、「医療ニーズに応えられる新薬を一日も早く開発して患者さんにお届けし、生活の質を 向上させることが製薬協会員会社の使命です」 と紹介しました。 大学と製薬企業による新薬開発「産学連携」 新薬開発をより効果的・効率的に進めるために、現在、わが国では大学などの研究機関と製薬会社が、共同で新薬開発 に取り組んでいます。九州大学病院の協力のもと、その先進的な産学連携のさまざまな取り組みと実例を織り交ぜて、九 州大学 ARO次世代医療センター センター長の中西洋一氏が紹介したVTRが上映されました。 松元氏からは、「大学研究機関と製薬会社、どちらも医薬を発展させたいという思いは一緒です。両者が連携して新薬開 発を進めることにより、有望な新薬をより早く開発することが期待できます。患者さんの立場に立った最適な医療が行われ るためには、大学研究機関と製薬会社が科学性・倫理性・信頼性の3つを守り、産学連携による共同研究を進めていくことが 大切です」 との説明がありました。 それを受けて髙田氏から、 「まだ治療薬がない難治性の疾患は病気の原因など根本的な部分が明らかになっていないこと も多く開発は非常に難しいですが、国内の研究機関と共同でこのような新薬開発に取り組むことによって製薬産業だけでは 成し得なかった成果を上げることができるようになってきています」 との紹介がありました。 薬との正しい付き合い方を学ぶ「おくすりQ&A」 最初に、ゲストの福田、中澤両氏に対し、新薬がどのように誕生するかについての質問がありました。番組進行役が代 わって 「新薬の開発には基礎研究から承認・販売されるまで9年から17年かかり、また1つの新薬を開発するためにかかる費 用が数百億円で、中には1千億円以上かかるものもある」 と説明すると、ゲストの両氏とともに会場の皆さんからも驚きの声 が上がりました。併せて髙田氏から 「研究開発費には大学などと共同で行う基礎研究や治験と呼ばれる臨床試験などの費用 が含まれており、製薬協会員会社は医療機関との連携のために提供した費用を公開することで臨床試験の倫理性・信頼性を 高めるための取り組みを行っています」 との紹介がありました。 続いて、会場の皆さんと一緒に「くすりの正しい飲み方」についての「○×クイズ」が行われました。ゲストの両氏の軽妙な やりとりもあり、大変盛り上がりました。各クイズの後に、上野氏から 「正しい薬の飲み方、そして何故そのようにしなけれ ばならないか」の説明がありました。収録後のアンケートには、「間違った常識が多々ありました」、「知っているつもりでも、 正しく理解していない点がわかり、良かった」 といったポジティブな意見がたくさんありました。 新薬開発の重要なプロセス 「治験」 福岡大学病院 臨床研究支援センターの協力のもと、 「新薬を開発するうえで『治験』は大変重要なプロセスである」 という内 容を紹介するVTRが上映されました。同センター センター長の野田慶太氏から、治験とはどのようなものか、治験の流れ、 治験にかかわるスタッフの役割についての説明があり、治験コーディネーターの横田香織氏からは、治験コーディネーター の具体的な業務や治験に参加することによるメリット、デメリットなどの紹介がありました。また、実際に治験に参加した患 者さんも登場し、自身の経験に基づいた話が紹介されました。 JPMA NEWS LETTER 2015 No. 166 Topics|トピックス 製薬協特別番組 テレビ西日本「知っとう? なるほど!最新おくすり事情」公開収録を開催 2/3 J P M A N E W S 2015年3月号 No.166 L E T T E R 製薬協特別番組 テレビ西日本「知っとう? なるほど! 最新おくすり事情」公開収録を開催 Topics|トピックス 会場風景 収録後のアンケートには、 「新薬に対する認識と、新薬開発に携わる多くの人たちの苦労と努力が伝わりました」、 「治験が どのように行われているのか、治験コーディネーターの存在とそのサポートについて知ることができて大変よかった」 といっ た意見があり、「治験にかかわるすべての人達がより良い薬をいち早く届けるための努力を行っている」 という理解が深まっ たようです。 製薬産業の理解のために 「製薬協の広報活動」 番組最後に髙田氏から、一般の方々の製薬産業理解のために、テレビシンポジウムの開催、製薬産業理解のためのVTR の製作とウェブサイト公開、そのほか各種刊行物などの紹介がありました。また、新薬開発には医療機関との連携が欠か せないため、製薬協会員会社は「透明性ガイドライン」に基づき2013年度から医療機関に支払った費用の公開を行うととも に、より信頼される製薬企業を目指した自主的な行動規範に基づき、コンプライアンス遵守の取り組みを徹底・推進してい ることも紹介しました。 最後に、ゲストの両氏から、 「長い時間とたくさんの費用をかけて新薬が誕生していることを知りました。今日勉強したこと を家族にも伝え、今後も薬と良いお付き合いをしていきたいと思います」 と番組に出演した感想を披露しました。松元氏から 「新薬の登場によって、治療の展望が開けた病気がたくさんあります。今後も医療と薬が両輪となって病気を克服していけ ると思います」、上野氏から 「薬を安全に正しく納得して服用いただけることを目指しています。わからないことがあったら遠 慮なく相談してください。お薬手帳もご活用ください」 とコメントがありました。司会者からの「より良い新薬の登場が待たれ ます。今日は薬に対する向き合い方を学ぶことができました」 とのあいさつとともに、会場からの大きな拍手で公開収録は 終了しました。 (広報委員会 コミュニケーション推進部会 菅野 美幸) JPMA NEWS LETTER 2015 No. 166 Topics|トピックス 製薬協特別番組 テレビ西日本「知っとう? なるほど!最新おくすり事情」公開収録を開催 3/3
© Copyright 2025 ExpyDoc