1月号 - ブダペスト日本人学校

♥
♫
心
心ほ
ほか
かほ
ほか
か 瞳
瞳き
きら
らき
きら
ら 元
元気
気も
もり
りも
もり
り
学び合いでガッチリ 話し合いでスッキリ
【コミュニケーション広場】
平成26年度
ブダペスト日本人学校かわら版
校長室便り(文責喜多)
-土地言葉-
つまり、五十歩百歩と言ったところでし
先日、授業で「何グラム
ょうか。
とごっていますか」と質問
ところで、奈良県の場合、結構古語にル
しましたら、生徒から「と
ー ツ を 持 つ 土 地 言 葉 が あ る の で す 。「 お と
ごるってどういう意味です
ろ し ( 面 倒 く さ い )」「 夜 さ り 」「 ま わ り す
か。意味は大体わかるんで
る ( 支 度 す る )」「 い ぬ ( 帰 る )」「 も む な
すが、それは方言ではない
い ( 不 味 い )」 な ど が そ う で す 。
ですか」と鋭い質問が飛ん
また、私が生まれた古瀬というところに
で き ま し た 。「 え っ 、 こ れ は 共 通 語 や ろ 」
は古を偲ばせるものがいくつかあります。
と土地言葉で答えましたら、一方から「そ
その一つが万葉集に詠われた歌碑です。
れ は 『 た ま る 』」 で は な い で す か 」 と 答 え
阿吽寺(地元では「あおんじ」といってい
が 返 っ て き ま し た 。「 と ご る 」 っ て 如 何 に
ました)というお寺にあり、小学校の頃よ
も共通語のようなので、そう思っていまし
くそのお寺の庭で缶蹴りや鬼ごっこをして
たら、土地言葉でした。土地言葉には何と
遊 び ま し た 。歌 碑 に は こ う 刻 ま れ て い ま す 。
なくその地域のニオイを感じるものです
巨勢山(こせやま)のつらつら椿つらつら
が、それがなかったのです。言葉って不思
に見つつ思(しの)はな巨勢の春野を
あ う ん
じ
この歌は持統天皇が巨勢(昔の豪族から
議ですね。
「とごる」は「沈殿する」や「たまる」
名付けられた地名、現在は訛って古瀬にな
と少しニュアンスが違って「とけ残る」が
っている)に立ち寄った際、お供をしてい
近いのではないかと思います。
た坂門人足が、秋の椿の木々を眺めて、花
私が生まれ育った地域には土地言葉の諺
咲く頃を思いながら詠んだ歌だと言われて
も あ り ま す 。「 あ も か も ち 」 っ て ご 存 じ で
います。今も敷地内にはたくさんの椿があ
しょうか。あもは餡ころ餅を略した言い方
り、それを観るために全国から来訪されま
です。しかし、私が小さい頃はお餅のこと
す。
を そ う 呼 ん で い ま し た 。「 あ も 」 の 持 つ 柔
また、国の史跡になっています巨勢寺の
らかい音感は、何かしら美味しそうで、大
大日堂(写真)も残っています。この直ぐ
切にしないと壊れてしまいそうで、たぼと
隣に我が家の田圃と畑があったので、ここ
き た く な る よ う な 、そ ん な 感 じ を 受 け ま す 。
でもよく遊びました。お堂では村の子ども
好きな言葉の一つです。
達が一堂に会して悪巧みを練ったもので
「あもかもち」の使い方は以下の通りで
す。それに、お堂の床下から古銭がよく出
す。土地言葉を入れながら例文を作ってみ
て き ま し た 。ム カ デ も 生 息 し て い ま し た が 。
ました。
さて、前述しましたように土地言葉には
【使い方】
その土地柄のニオイを感じることがよくあ
「そのはわいさ通っていくのも橋わたる
ります。嗅覚と同じで「最初は敏感で、聞
のもあもかもちやで」
き慣れると鈍感になる」ように思います。
【訳】その間を通って目的地に行くのも橋
そして同時に土地の情景が浮かびます。
を渡るのもかかる時間は変わらない、また
だからこそ、不案内なところで土地言葉が
は、距離は変わらない
聞こえてくるとホッとするのだと思いま
-1-
す。きっと体の細胞一つ一つに土地言葉の
んにしてくれたこと。言葉を話しだしたりする
遺伝子が組み込まれているに違いありませ
と、親を心配して「大丈夫?」と覚えてままな
ん。土地言葉は父や母から受け継ぎ、子供
らない口調でいたわってくれたこと。生まれ
へ受け渡す縦の糸なのです。
てきて今までのこと(書ききれません!)
ふるさとの
・ こ ど も 一 人 ひ と り の 1年 に 1回 の お 誕 生 日 を
停車場の
訛なつかし
人ごみの中に
そを聴きにゆく
元気で迎えられることがとてもうれしかった
石川啄木
です。
土地言葉を大切にしたいものです。
・元気に育ってくれていること。産まれてきた
時 は 2680g し か な く 、 あ ま り ミ ル ク も 飲 ん で く
※文中では方言という言葉を使わず土地言
れず、大きくなるのかとても心配でしたが、
葉としました。方言というとどうしても地
今、元気で中学生をやってくれていることが
方の言葉と解釈され、上から目線で見られ
一番うれしいです。
ているようで、癪にさわるからです。日常
・あなたが生まれたこと
会話では方言と言っています。
・何もできない、何もしゃべれなかった我が
子が、日に日に成長するにつれ、意思疎通し
-命を育む-
平 成 2 2 年 に 中 学 1年
合えるようになり、一緒にご飯を食べ、一緒
生担任の先生が「命の
に散歩に行き、一緒にお話をし、一緒に遊
学習」をテーマに授業
び、数え切れないほどの楽しい思い出を作っ
をされました。以下は、
てくれた事。
その時資料として使わ
・初めて歩いた!しゃべった!トイレができ
れた作文です。これは各御家庭で子どもが
た!どんどん成長していく姿を見ていて、幸
乳幼児であったときからを振り返って頂き、
せを感じました。子育ての中で子どもはカワ
それらを幾つかのテーマに分け、資料とした
イイ笑顔をたくさん見せてくれます。その笑
ものです。今回は「うれしかったこと」をテー
顔を見れば、しんどいことも忘れ、元気にな
マとした作文を掲載いたします。
れたし家族の雰囲気が明るくなりました。
保護者の皆さん、ご家庭でもぜひお子さん
・赤ちゃんの頃はしぐさ・寝顔で何度も何度も
に「生まれて嬉しかったこと」を話してくださ
いやされました。幼稚園に入ってからは、持
い。その際、ここに掲載しましたお母さんの
って帰ってくる工作などを見て感激したこと、
思いも伝えて頂ければ幸いです。
運動会や生活発表会で必死に演技している
<う れ し か っ た こ と >
姿を見て、成長を感じられたことが、本当に
パート1
・私が初めて出産を経験し、分娩室で産まれ
うれしくてたまりませんでした。
てすぐの子どもの顔を見た時、「ほっ」とした
・幼稚園の時、泣いている子がいると必ずそ
気持ちと同時にすごくうれしくって泣いたこと
ばに行き、なぐさめてあげる優しさがあり、見
を今でも思い出します。
ていてすごくうれしかった。
・無事に産まれてきてくれたことが、一番うれ
・体調が悪い時に手伝ってくれたり、「だいじ
しかったです。
ょうぶ?」との声かけがあったとき。
・生まれてすぐにチアノーゼで入院。NICU
・親を困らすことなく、自分でやってくれたこ
( 新 生 児 集 中 治 療 室 ) で 1ヶ 月 入 院 し 、 元 気 に
と。
退院できた時うれしかった。
新年明けましておめでとうござ
・赤ちゃんから少しずつ寝返りができたり、歯
います。
が生えてご飯を食べてくれたりと、たくさんの
本年もどうぞよろしくお願い申
し上げます。
喜びと感動を与えてもらい、お父さん・お母さ
-2-