裏面もごらんください。 (洋画・エッチング・木版画あり) 初心者対象の講座です~自分で描く楽しみを味わってみませんか?~ * デッサンA・B 及び 洋画A・Bは 同 一 内 容 のため、どちらかの受講となります。 毎週1回 全 17 回 定員 30 名 受講料 16,500 円 【他に別途材料費等が必要な場合があります】 デッサン (A・B) モチーフの描き方や構図など、デッサンの初歩を学びます。 講師:田中一好(画家) カリキュラム(予定) 12/22 木炭デッサン(木炭に慣れる) 10/20 オリエンテーション 1/19 木炭デッサン(木炭に慣れる) 10/27 基本的な形を観察して 1/26 ヌード(クロッキー) 11/3 基本的な形を観察して 2/2 ヌード(木炭デッサン) 11/10 オイルパステルを使って 2/9 細密描写 神戸市出身。京都市立芸術大 11/17 写生(場所未定) 2/16 写生(場所未定) 学大学院美術専攻科修了。神 12/1 コスチューム(クロッキー) 2/23 モチーフを構成してみよう 戸芸術工科大学デザイン教育研 12/8 コスチューム(固定) 3/1 コスチューム 究センター特任教授。 12/15 身近なもの 3/8 デッサンの基本に立ち返って 開講:毎週火曜 A:10:30~12:30 B:13:30~15:30 田中 一好 (たなか かずよし) 日本画 日本画の初歩と基本を楽しく学べる入門講座です。 カリキュラム(予定) 講師:守家美保子(日本画家) 10/21 オリエンテーション 開講:毎週水曜 色紙に干支を描く2 1/13 もみ紙を使った制作1 10/28 彩色写生(果物) 1/20 もみ紙を使った制作2 11/4 彩色写生(花) 1/27 もみ紙を使った制作3 11/11 彩色写生(花) 2/3 自由課題(岩絵の具)1 徳島県出身。京都市立芸術大学 11/18 小下絵の作り方 2/10 自由課題(岩絵の具)2 日本画科卒業。茨木美術家協会 11/25 日本画の制作(果物)1 2/17 自由課題(岩絵の具)3 会員、京都日本画家協会会員、 12/2 日本画の制作(果物)2 2/24 自由課題(岩絵の具)4 創画会会友。 12/9 色紙に干支を描く1 3/2 完成作品の講評 10:30~12:30 守家 美保子 (もりや みほこ) 水彩画 講師:井上よう子(画家) 開講:毎週水曜 12/16 13:30~15:30 井上 よう子 (いのうえ ようこ) 京都府出身。京都市立芸術大学 大学院美術研究科修了(三尾公 三氏に師事)。亀高文子記念― 赤艸社賞受賞。 静物、風景、人物など、水彩画を楽しく描きます。 カリキュラム(予定) 12/16 静物:構図 10/21 オリエンテーション・説明とスケッチ 1/13 静物:彩色 10/28 静物:形と陰影 1/20 風景:スケッチ 11/4 静物:彩色 1/27 風景:彩色 11/11 風景:スケッチまたは写真から 2/3 人物:着衣モデル・魅力的な形に 11/18 風景:継続 2/10 人物:着衣モデル・彩色 11/25 風景:継続~完成 2/17 好きなテーマ(風景・静物・人物) 12/2 人物:着衣モデル・形とバランス 2/24 好きなテーマ:継続 12/9 人物:着衣モデル・彩色 3/2 好きなテーマ:完成・講評 洋画 (A・B) 洋画の描き方を初歩から学び、油絵を楽しく描きます。 小田中康浩(洋画家) カリキュラム(予定) 講師: 12/10 人物:着衣 10/15 オリエンテーション/クロッキー 12/17 人物:着衣 10/22 屋外スケッチ/風景を描く 1/14 静物:モチーフ 10/29 スケッチをもとにアトリエで制作 1/21 静物:モチーフ 11/5 スケッチをもとにアトリエで制作 1/28 静物:モチーフ 11/12 スケッチをもとにアトリエで制作 2/4 静物:モチーフ 大阪府出身。京都市立芸術大学 11/19 スケッチをもとにアトリエで制作/講評 2/11 静物:モチーフ 大学院美術研究科油画修了。 11/26 人物:着衣 2/18 自由:自由課題 大阪成蹊大学非常勤講師。 12/3 人物:着衣 2/25 自由:自由課題/講評 開講:毎週木曜 A:10:30~12:30 B:13:30~15:30 小田中 康浩 (おだなか やすひろ) エッチング 講師:吉原英里(版画家) 銅版画の基本的な技法を学び、多彩な表現に挑戦します。 カリキュラム(予定) 吉原 英里 (よしはら えり) 大阪市出身。嵯峨美術短期大学 版画専攻科修了。浜口陽三生誕 1/15 試し刷り・修正 1/22 本刷り 10/30 試し刷り・製版(アクアチント) 1/29 第 3 作目:自由制作 11/13 試し刷り・修正 2/5 雁皮刷りの技法説明 11/20 本刷り 2/12 自由制作 11/27 第 2 作目:様々な技法の紹介(ソフト グランドエッチング、シュガーエッチ ング、メゾチント等) 2/19 自由制作 2/26 水張りと作品や版の保存 3/4 最終回 12/4 100 年記念銅版画大賞展入賞。 製版 10/23 10/16 10:30~12:30 開講:毎週金曜 12/18 銅版画技法説明と、紙版による簡単な ドライポイント技法体験 第1作目:銅版画下絵の転写 製版(ラインエッチング) 12/11 製版 合評会 白黒から多色刷りまで、木版画の初歩を楽しく学びます。 木版画 カリキュラム(予定) 12/18 彫り 10/23 ガイダンス、道具の説明 1/15 色々な刷りの技法 10/30 年賀状の制作、下絵の作成 1/22 多色刷り作品の完成 11/6 転写の技法 1/29 自由制作 11/13 彫り 2/5 自由制作 11/20 刷りの技法 2/12 自由制作 11/27 年賀状作品の完成 2/19 自由制作 院美術研究科造形専攻版画分 12/4 多色刷り作品の制作(カラー作品) 下絵の作成 2/26 自由制作 野修了、日本版画協会準会員。 12/11 転写と彫り 3/4 講評会 川端千絵(木版画家) 講師: 開講:毎週金曜 13:30~15:30 川端 千絵 (かわばた ちえ) 京都府出身。京都精華大学大学 基本の彫り 受講対象者:満 18 歳以上で県内に在住・在勤・在学の方 問い合わせ:TEL 078-262-0908 応 募 方 法 :往復はがきに次の事項をご記入のうえ、お申 締 め 切 り :平成 27 年 9 月 17 日(木)必着 し込みください。 ・ 応募者が定員を超えた場合は抽選となります。 ・ 応募者が 17 名に満たない場合は原則開講しません。 ①住所 ④希望講座名(第 2 希望まで記入可) ②氏名(ふりがな) ⑤電話番号(必須) ③年齢 ⑥FAX 番号・メールアドレス ⑦これまでの講座受講の有無 申 込 先 :〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通 1-1-1 兵庫県立美術館 美術講座係 ・ はがき 1 枚につき第 2 希望まで記入できます。(受講は 1 講座) ・ 応募締め切り後、受講決定者に決定通知はがきと受講料納入の ご案内をお送りします。 ・ 一度納入いただいた受講料は、途中で受講を取りやめられても 返還できませんのでご了承ください。 ・ 応募時に収集した個人情報は 、2015 年後期講座のみに使用します。 ・ 返信はがきの宛先も、忘れずご記入ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc