知能化自動運航船プロジェクト(案) 研究目的 ~センサーヒュージョン技術による知能化自動運航船の実現 ~ 先行開発プロジェクト 日本 1982~1987 高度知能化船 近年のIT技術,センサー技術の進展や計算能力の大幅な向上により,さまざまな分野でロボット技術 が開花し,安全・安心な社会的基盤の実現に大きく貢献している。船舶海洋工学分野でも自律型海中 ロボット技術の進展は目覚ましく,海洋調査や研究で活躍している。一方,海上を航行する船舶では, 海上を航行する船舶では, 海象条件や海域,周辺を航行する船舶や海洋生物など,不確定な要素が極めて多いため,自律型船 舶の実現は遅れているのが実情である。本学が有する研究シーズを活用することによって,複数のセ 舶の実現は遅れている ンサー情報を融合して安全に航行できる船舶の実現を目指す。 研究開発 DNV・GL 自動・電池(3000kwh)短距離航路 ① ② ③ ④ ⑤ VTRモニター画像からの障害物検知システムの開発 衝突回避戦略の構築 熟練船型の技能把握 各センサー情報の統合、分析システムの調整 無人航行システムの開発 情報 GPS 航路長:100海里 電子海図 ECDIS 30年運航で3400万$のコスト削減 Radar Remote Operation AIS Visual 情報統合 VTR Monitor機能開発 障害物検知 Rolls-Royce Unmanned Cargo Ship アイトラッカ による視線計測 セミor完全自動ロボット船 開発プロセス 精度向上には大量の学習データが必要 課題:大量データのラベル付け (正解データ作成) 船員の通常の監視行動をモニタリングして, 半自動ラベル付け 学習データを用いた機械学習により,認識 装置を作成 ウエアラブルセンサー による状態把握 加速度, 方位, EOG, EEG 皮膚温 ...
© Copyright 2024 ExpyDoc