2学年 進路だより <№1> 平成25年度4月 日

進路だより
~汗と夢~
2学年
<11月号>
広島県立廿日市西高等学校
はじめに 進路指導室より
進路指導部
2学期も残すところ1か月あまりになりました。朝夕めっきり冷え込むようになってきましたので,体調管理に
はくれぐれも気を付けましょう。
さて,10月31日(土)に行われた進研総合学力テストはどうでしたか。日々の授業で身に付けた知識を長時
間の試験でも発揮するためにも,普段の勉強時間を見つめ直しましょう。また,2学期期末試験まであと2週間あ
まりとなりました。中間試験の反省を踏まえ,早く試験モードに切り替えて,計画的に学習を進めていきましょう。
先日は,ベネッセコーポレイションの竹内佳樹様より「進路実現のためにこの秋から何をすべきかを考える」を
テーマにお話をしていただきました。内容の一部を抜粋すると
【勉強をする意義】
大学や専門学校など上級学校に入学することが目的ではな
く,社会人として自ら考え学んでいく方法を身に付けることが
本当に大切なこと。
【学力が伸びる勉強法】
「30分の我慢」
「1週間の継続」
「3点の固定」
「3回の復習」
が大切である。
2年生の今こそが勝負の分かれ目であり,「今すぐ行動しよう!」とアドバイスをいただきました。そこで今回
の進路だよりでは,それぞれの希望進路実現に向けて,2年生の今の時期からどのようなことに取り組んでいくべ
きかについて考えます。
受験勉強は 『いつ』 から始めるのか
【受験勉強のスタート時期について】
回
答
成績◎
(単位:%)
成績▲
2年生の1学期以前
(夏休みより前)
12.5
5.0
「3年生から始めればよいだろう」 と考えていません
2年生の夏休み
15.6
4.0
か。右の表を見てください。
2年生の2学期
41.2
19.5
2年生の冬休み
17.6
22.3
2年生の3学期
6.2
14.8
3年生になってから
5.8
25.9
受験をするつもりはない
0.7
7.8
受験勉強はいつから始めるか,という質問に対して,
3年生になってから成績が伸びている生徒(成績◎)
の41%は2年生の2学期から取り組み始めています。
一方で,成績が伸び悩んでいる生徒(成績▲)は受
験勉強に取り組む時期がやや遅くなっているようです。
進路の選択の幅を最大限に広げるためにも,早速2学
期の期末試験に向けて早めに取り組みましょう。
【受験勉強を始めるにあたって】
※スタディサポート集計結果(全国)より
基礎力を強化しよう!
進学にしても,就職にしても受験勉強を始めるにあたって,最初の大きな目標となるのは,
『基礎力の養成』です。基礎力がなければ,どんな難しい入試問題も解くことができません。特
に苦手な教科がある場合には,基本的な問題を解けるようにしていきましょう。また,まずはあれ
これ受験問題集に手を出すのではなく,授業を大切に学校の問題集を繰り返し解き,基礎
固め中心の勉強をしていきましょう。
卒業後のイメージを持つ!
<2・3 学期の試験・模試・検定>
今,みなさんの先輩である3年生は,本格的に受
験シーズンを迎えています。自分の進路を実現させ
るために,日々,本気で取り組んでいます。そこま
●期末試験・・・12/2(水)~12/8(火)
●進研記述模試
(全員)
・・・1/23(土)
センター早期マーク模試(希望者)・・・2/13(土)
で打ち込めるのはなぜだと思いますか。それは,
「2
●漢字検定・・・1/30(土)
年生の時から希望の進路イメージを持ち,3年生に
●英語検定・・・1/23(土)
なってそれが明確な目標になっている」からです。
●数学検定・・・2/13(土)
★最後に,それぞれ進路希望ごとの「進路実現に向けて,
2年生のこの時期からどのような取組を進めていかなけ
ればならないか」について考えます。
① 進学を希望する人
【進学に向けて,今何をすべきか?】
2年生の3学期は「3年生の0学期」といわれるほど,受験に向けてとても大切な時期です。2年生
の今の時期から積極的に専攻する学部学科,そこで必要となる受験科目調べを進めることが必須です。
来年になってから,「どの大学に行こうか」とゼロから考えるのでは遅いです。いくつか候補の大学を
挙げておくこと,分野を絞って大学を探していくことが必要です。
また,1月進研模試(全員受験),2月マーク模試(希望者受験;2 学期進路希望調査で,国公立大,
私大,短大を希望と答えた人は,受験すること)を事前にしっかり勉強して受験すること!
医療系(看護)志望の生徒は,看護実習体験(春休み~),医療看護模試(外部模試)に積極的に参
加すること!
② 公務員を希望する人
※公務員を考えていない人も必読!
【今の時期に取り組むことは?】
学校では,公務員試験の補習は実施されないため,校外の専門学校に行って公務員試験対策の講習を
受ける。かなり難関なので,3年生の現役で合格するのは難しいかもしれません。また,公務員志望者
は,受からなかったら卒業後も浪人して勉強を続ける覚悟で取り組むこと。「公務員試験に落ちたら,
大学進学…」は手遅れです。公務員試験がダメだったら,浪人して再挑戦か,大学に進学か(ただし,
それまで公務員の勉強と両方の準備をする),保護者の方や担任の先生とよく相談をして,決めること。
③ 就職を希望する人
※就職を考えていない人も必読!
【いつから取り組み始めるか?】
就職活動は2年の3学期から始まり,3年の8月に校内推薦会議をし,9月には就職試験を受けます。
「3年生になってから考えよう」や「大学に落ちたら就職にしよう」と考えるのは遅い。2年生の今か
らやるべきことは,①JSTと面談をする(2年生 12 月~2月),②ガイダンスを受ける(2月頃)
ことです。