明るい未来を切り拓く『ちから』ある人づくり 書写中通信 年末号 校訓 自律・創造・実践 文責 校長 古渕 他 平成26年12月24日(水) (学校は地域とともにある) ゆく年を振り返り、くる年に新たな決意を! 美しく紅葉していた木々も葉を落とし、すっかり冬景色に変わり ました。月日の経つのは早いもので、今年もまさに暮れようとして います。 間もなく、長かった2学期が終わろうとしています。その間、体 育大会や文化発表会、その他各学年ごとでも大きな行事・活動を行 い、集団としての力を高めることができました。多くの体験を通し て、各自が自信を付け、明るい未来を切り拓き、たくましく生きようとする自分自身を感じ ることができたでしょうか。 3年生…いよいよ自分の進路を決定する時期を迎えました。希望進路の実現に向けて迷う ことなく、明るい展望を持って真剣に取り組んでください。 2年生…生徒会選挙があり、部活動だけでなくすべての面で、3年生からバトンを引き継 ぎました。生徒会活動をさらに活性化させ、リーダーとして活躍してください。 1年生…3ヶ月後には下級生ができます。1年生の間に、基本的な生活習慣と学習習慣を 確立し、下級生の見本になれるような力をしっかりと身に付けてください。 年の瀬も迫り、毎日が駆け足で過ぎていきますが、保護者の皆様にはご家庭で迎春準備や 年始の生活をお子様と一緒にしていただき、ゆく年を振り返り、くる年に新たな決意を持た せていただきますようお願い申し上げます。 保護者や地域の皆様には、今後とも本校の教育活動推進に更なるご支援・ご協力を賜りま すよう、よろしくお願いいたします。どうぞ、よいお年をお迎えください! 冬休みの生活について ①ルールを守って、健康で明るく楽しい冬休みにしよう。 ②三者面談でのアドバイスを参考に、自分の生活をレベルアップしよう。 ③すべての課題を完璧に仕上げよう。 ④1,2年生…部活動頑張れ! 3年生…受験勉強頑張れ! ⑤家族団欒の時間を大切にしよう。 ◆英語寄席より (11 月 29 日 姫路の花の北市民広場で開催されました。) 生徒の皆さんに少しでも英語に興味を持ってもらいたくて、紹介します。 ・初めての手術を不安がる患者に対して、医師が答えました。 Don't worry. It's my first time too. ・結婚記念日にしばらく行っていない所へ行きたいと言う妻に、夫が勧めました。 Go to the kitchen ! (お後がよろしいようで) ▼「兵庫教育12月号」 (兵庫県立教育研修所編集)に載りました。 中学校区全体で心をはぐくむ取組 -姫路市立書写中学校- ~青少年育成推進協議会の活動を通して~ 書写山の麓に位置する本校は一昨年度創立30周年を迎えました。書写中学校区青少 年育成推進協議会は創立の翌年に発足し、30年以上にわたって青少年の育成活動を推 進しています。 本校が事務局を担い、中学校区内の曽左小、峰相小、書写養護学校、東洋大附属姫 路高・中の5校の教職員、校区保護者・地域住民が一体になって活動をすすめている組 織です。 その活動の一つに、毎年テーマを定めて、作文・ポスター・標語を児童・生徒・保護者・ 地域住民から広く募集し、その作品を発表する実 践発表大会があります。 過去3年間のテーマは「絆」「家族」「思いやり」と いった心を育むもので、今年度は「感謝」をテーマ に、本校において開催しました。さまざまな形の「感 謝」を表現する、優しい思いやりの心をもったたくさ んの作品が発表され、子どもたち、地域の人々、教 職員の心をつなぐ実践発表会になりました。 (姫路市立書写中学校教頭 曽根 進) ▲実践発表大会会場の様子 ●2年生 能楽鑑賞教室を開催 12月3日(水)5,6校時、於視聴覚室 国際化が進む中、日本人であってもあまり日本のことを知らない人が多い。自分の国の伝 統文化を知ることで、本当の意味での国際人なってほしいという願いから、ワキ方福王流の 江崎金治郎先生と江崎敬三先生をお迎えして、能楽について色々と教えていただきました。 この能鑑賞で、私の能に対してのイメージがガラッと変わりました。今では、能は祭り のようににぎやかではないけれど、おだやかで優しい、明るいイメージです。私は能につ いてほとんど知らなかったので、とても勉強になりました。それは、能の決まりや楽器の 演奏法だけでなく、能に対する気持ち、演じるにあたっての心構えなどもです。今回の能 鑑賞では、皆で「高砂」を歌って、より能を楽しむことができました。能の歌を歌うこと なんてなかなかない貴重な体験でした。私は楽器を実際には触っていませんが、何人かの 人が楽器を触って演奏していて、いい体験でした。さらに、能の衣装まで着させてもらっ た人もいて、素晴らしい能鑑賞でした。家族にも、この体験を話しました。とても楽しか ったです。また、他の能も見てみたいと思いました。(4組 今川瑠香) 今回の能鑑賞は、能の知識を養う良い機会になりました。特に面白いと 思ったのは、お面の話で、12 才までの子供や 18 才までの少年の顔、翁や 鬼の顔など、どれも役ごとにお面が決まっていて、それぞれ無表情だけど、 うつむいたり、顔を上げたりという役者さんの技や工夫で無表情なお面に 魂が吹き込まれ、より繊細で美しい表情が生まれていました。その演技に 感動し、あえて1つのお面で喜怒哀楽を表現するという工夫に面白さを感 じました。「能」が好きになったので、また見る機会があれば、積極的に参 加したいです。(5組 上野 颯希)
© Copyright 2024 ExpyDoc