夏休み企画展「わかやま城探検」 で展示している資料

 夏休み企画展「わかやま城探検」 で展示している資料
1 和歌山城の築造
番号指定
資 料 名
き しゅう わ か やま おお え
1
数量
ず
紀州和歌山大絵図
ど う ちゅう き
2
かけづくり ちょう
ご じょう ない ま で
ず
道中記のうち 欠作町より御城内迄の図
え
3
ど ばく ふ じょう し
わ か やま じょう と じょう さし ず うつし
江戸幕府上使和歌山城登城指図写
わ か やま じょう え
4
ず
和歌山城絵図
わ か やま ご じょう ない そ う おん え
5
ず
和歌山御城内惣御絵図
き いの く に め い し ょ ず
6
え
し ょ へん こうへん
紀伊国名所図会 初編・ 後編
あし べ うち わ
7
いわせ ひろたか げん が
芦辺団扇 岩瀬広隆原画
さ
8
ふ
てん しゅ だい した しゅつど
下げ振り(天守台下出土)
のき まる がわら せきぶつ てんしゅ いちのもんやぐらだいなんめんいしがき しゅつど
9
軒丸瓦・石仏(天守一ノ門櫓台 南面石垣出土)
ど
10
き
かわらるい ほんまる いしがき すそぶ
しゅつど)
土器・瓦類(本丸石垣裾部出土)
あ さ の ながあきら し ょ じょう
11
浅野長晟 書状
所蔵者
資 料 の 説 明
1舗
和歌山県立博物館
170年ほど前の和歌山城周辺を描いた絵図
1帖
和歌山県立図書館
和歌山への帰り道と和歌山城を描いたガイドブック
1帖
和歌山市立博物館
将軍の使者が和歌山城を訪れた時の様子を記した絵図
1舗
個人
創建されたころの和歌山城の様子がわかる絵図
1舗
和歌山県立図書館
200年ほど前の和歌山城の内部を描いた絵図
2冊
和歌山県立博物館
和歌山の有名な所や景色のよい所を解説した本
1本
和歌山県立博物館
和歌山城西の丸で行われた邦安社の祭礼を描いたうちわ
1点
和歌山城整備企画課 和歌山城が建てられる前に使われていた建築道具
5点
和歌山市教育委員会 和歌山城天守閣付近の石垣に使われていた石仏と瓦
5点
和歌山市教育委員会 和歌山城の本丸付近にあった建物の瓦と使われていた土器
1巻
和歌山県立博物館
紀伊藩主の浅野長晟が徳川家康の側近に出した手紙
2 徳川氏の和歌山城入城
番号指定
資 料 名
なん き とくがわ
数量
所蔵者
資 料 の 説 明
まき の に
1冊
紀州東照宮
紀伊徳川家の功績や藩の政治を記した書物
13 徳川家康像
あし かわ け きゅうぞう し りょう
とくがわ いえやす りょう ち しゅ いん じょう
14
芦川家旧蔵資料のうち徳川家康領知朱印状
1幅
紀州東照宮
徳川家康の肖像画
1通
和歌山県立博物館
徳川家康のハンコがおされた書類
1幅
和歌山県立博物館
徳川頼宣の肖像画
1巻
紀州東照宮
紀伊徳川家の祖先について書いた巻物
とくがわいえやす しょよう
17 ○ 南蛮兜 (徳川家康
1頭
所用)
べに じ もも もんよう きん し いり しゅちん じん ば おり とくがわ よりのぶ しょよう
18 ○ 紅地桃文様金糸入繻珍陣羽織(徳川
頼宣所用) 1領
紀州東照宮
徳川頼宣が父・家康の形見として譲り受けた南蛮風の兜
紀州東照宮
頼宣が大阪の陣で着たといわれる桃文様の陣羽織
12
し
南紀徳川史 巻之二
とくがわ いえやす ぞう
とくがわ よりのぶ ぞう
でん やまもと
ようわ ひつ
15
徳川頼宣像 伝山本養和筆
16
紀伊徳川家系図
き
い とくがわ け けい ず
なんばん かぶと
3 和歌山城内の暮らし
番号指定
資 料 名
ご てんしゅ おこ
おん え
和歌山城天守閣の紙模型
3枚
個人
天守閣の壁を張り替えるために考えた色々な設計図
1冊
和歌山市立博物館
城下町に住む有力者が書き留めた日々の記録
きゅう わ か やま し がい ず
1幅
和歌山県立博物館
和歌山城二の丸の建物と西の丸の内部を描いた絵図
たけ ず
2面
和歌山県立博物館
和歌山城二の丸に使われていた竹を描いた小さな襖
4点
和歌山市教育委員会 和歌山城二の丸の敷地から発掘された食器類
1点
和歌山市教育委員会 建物を建てる時に使われたおまじない用のすり鉢
4点
和歌山市教育委員会 殿様が焼かせた「かま」と失敗した「やきもの」の破片
1口
和歌山県立博物館
20
御天守御絵図
21
御用留
22
旧和歌山市街図
ご てんしゅ おん え
ご
ず
よう どめ
こ ぶすま の ぎわ はくせつ ひつ
竹図小襖 野際白雪筆
に
ま る せい ぶ しゅつ ど
やきもの(二の丸西部出土)
さかい
やき すりばち
25
に
まる せい ぶ しゅつ ど
堺焼擂鉢(二の丸西部出土)
お にわやき とうへん
26
にし
まる しゅつ ど
御庭焼陶片(西の丸出土)
せいねい けん やき あからく ちゃわん
27
資 料 の 説 明
個人
御天守起し御絵図
24
所蔵者
1舗
19
23
数量
ず
めい ふくろくじゅ
清寧軒焼 赤楽茶碗 銘福禄寿
殿様が焼かせた「やきもの」
4 城下町の暮らし
番号指定
資 料 名
数量
て ん ぽ う ねんだい も の う り しゅう
28
天保年代物売集
き
29
い はん ぎ ん さ つ
紀伊藩銀札
所蔵者
資 料 の 説 明
1巻
和歌山県立図書館
和歌山の城下町で活躍した商人を描いた絵巻
5枚
和歌山県立博物館
紀伊藩が発行した紙幣
5 参勤交代と江戸の暮らし
番号指定
30
31
32
33
34
35
36
資 料 名
え
ど おお え
ず
き
い はん え
と なか や しき ご ほんでん ぞうえい え
数量
江戸大絵図
ず
紀伊藩江戸中屋敷御本殿造営絵図
あかさか ていえん ご じゅう はち しょう ず
たにぶんちょう ひつ
赤坂庭園五十八勝図 谷文晁筆
は
ご いた
と く がわ とよひめ し ょ よ う
羽子板 (徳川豊姫所用)
ど う ちゅう き
道中記
ふ がく ず
の ぎわ はくせつ ひつ
富岳図 野際白雪筆
と く が わ な り ゆ き き こ く ぎょうれつ ず
しゅう こ う けん ひつ
徳川斉順帰国行列図 秋香軒筆
○印は和歌山県指定文化財を示します。
所蔵者
資 料 の 説 明
1舗
個人
300年ほど前の江戸(東京)を描いた地図
1舗
和歌山県立博物館
江戸にあった紀伊藩の中屋敷内の建物を描いた地図
1巻
和歌山県立博物館
江戸にあった紀伊藩の中屋敷内の庭園を描いた巻物
1握
和歌山県立博物館
10代藩主治宝の娘である豊姫が持っていた羽子板
6帖
和歌山県立図書館
参勤交代の時携帯用したガイドブック
1幅
和歌山県立博物館
紀伊藩のお抱え絵師である野際白雪が描いた富士山の絵
1巻
和歌山県立博物館
11代藩主徳川斉順の参勤交代の行列を描いた絵巻