イギリス研修報告 04 -研修第 4 日目 / 現地時間 7 月 29 日(水)20 時 30 分 さて、BLS での 3 日目が始まりました。初日 に比べて、多くの生徒が随分と多国間交流と授 業に慣れてきて、少しずつ余裕をもってきたよ うです。まだイギリス人教師の話すスピードに 対応できてない時もあるようですが、 「まずは内 容を大まかに把握してごらん」とアドバイスを しました。 一昨日と昨日の昼休みには万代高校の生徒だけ で過ごしていましたが、今日はイタリア人のグルー プと談笑する姿が見られました。また、簡単な日本 語とイタリア語をお互いに教え合っている場面も 見られました。 日本を発つ直前のロシア青少年使 節団との交流の経験が活きたのかもしれません。 ここでの授業は今日を含めて 3 日間しかありませ んが、 「人と人が交流するのに最も必要なのは言葉 ではなく、他者に対する友好的な態度と、限られた時間を楽しもうとする積極的な好奇心 だな」と改めて感じさせられました。 午後には幾つかのグループが校外 活動するということで同行しました。 課題内容は見知らぬ人にお願いして 質問に答えてもらうというものでし た。語学力の問題もありますが、日本 語でも難しい課題に不安を抱いたこ とと思われます。しかし、勇気を振り 絞って道行く人に声をかける姿には 感動すら覚えました。 現地時間 18 時。ホストファミリーの迎えを待つ 1 人の生徒が「日本に帰りたくない」と 言っていました。この生徒の帰国直前の言葉が楽しみです。 (報告者:渡邉大介)
© Copyright 2025 ExpyDoc