閉合トラバースの測角値の調整(1) A, Pの座標は既知 新点2~nを設置 測定するものは,測線 A2のP点からの方向 角αAと内角α1~ αn A点におけるP点の 方向角θAは,予め 計算で求められる. 各測線の方向角θi は計算で知る. 平成27年度都市環境学科測量学 324 方向角θAの計算方法 X IV I III II Y 平成27年度都市環境学科測量学 325 閉合トラバースの測角値の調整(2) 平成27年度都市環境学科測量学 326 閉合トラバースの測角値の調整(3) 平成27年度都市環境学科測量学 327 結合トラバースとの差異(1) • 方向角 2 2 平成27年度都市環境学科測量学 328 結合トラバースとの差異(2) たとえば,左図で, θ 3 = θ 2 + α 3 − 180o θ 4 = θ 3 + α 4 + 180o 平成27年度都市環境学科測量学 329 結合トラバースとの差異(3) • 合緯距,合経距,閉合差 合緯距 合経距 誤差の調整方法は,結合トラバースと同様に,コンパス 則に従って,トラバース線の距離に比例して調整をする. 平成27年度都市環境学科測量学 330 閉合トラバースの調整例(1) 平成27年度都市環境学科測量学 331 閉合トラバースの調整例(2) 平成27年度都市環境学科測量学 332 閉合トラバースの調整例(3) 平成27年度都市環境学科測量学 333 閉合トラバースの調整例(4) 平成27年度都市環境学科測量学 334 閉合トラバースの調整例(5) 観測値に7"を加えてある 観測値に8"を加えてある 平成27年度都市環境学科測量学 335 閉合トラバースの調整例(6) 平成27年度都市環境学科測量学 336 閉合トラバースの調整例(7) 平成27年度都市環境学科測量学 337 閉合トラバースの調整例(8) 平成27年度都市環境学科測量学 338 閉合トラバースの調整例(9) 平成27年度都市環境学科測量学 339 閉合トラバースの調整例(10) 平成27年度都市環境学科測量学 340 閉合トラバースの調整例(11) 平成27年度都市環境学科測量学 341 閉合トラバースの調整例(12) 平成27年度都市環境学科測量学 342 閉合トラバースの調整例(13) 平成27年度都市環境学科測量学 343 閉合トラバースの調整例(14) 平成27年度都市環境学科測量学 344 平板測量(1) 平板 平成27年度都市環境学科測量学 345 平板測量(2)-アリダード 平成27年度都市環境学科測量学 346 平板測量(3) C D B c b d a A 平成27年度都市環境学科測量学 347 平板測量(4) トラバース網 平板 平成27年度都市環境学科測量学 348 等高線の描き方(1) • 3角形の3点で標高がわかっていれば,等高線は描ける. – 5mピッチで等高線を描きたい場合,下図では,20m, 25m,30mの3本が描ける. – 必ず,3辺のうちの2辺を通る. 28 • 20mは①と② • 25mは①と② • 30mは②と③ ③ ① – 比例配分で位置を決める. 18 ② 33 平成27年度都市環境学科測量学 349 等高線の描き方(2) 下記のように,格子点上で標高が既知であるとする. 平成27年度都市環境学科測量学 350 等高線の描き方(3) すべての4角形を3角形に分け,中心点の標高を推定. 平成27年度都市環境学科測量学 351 等高線の描き方(4) 平成27年度都市環境学科測量学 352 等高線の描き方(5) 平成27年度都市環境学科測量学 353 等高線の描き方(6) 平成27年度都市環境学科測量学 354 等高線の描き方(7) 平成27年度都市環境学科測量学 355 等高線の描き方(8) 平成27年度都市環境学科測量学 356 等高線の描き方(9) 平成27年度都市環境学科測量学 357 等高線の描き方(10) 平成27年度都市環境学科測量学 358 等高線の描き方(11) 平成27年度都市環境学科測量学 359 等高線の描き方(12) 平成27年度都市環境学科測量学 360 等高線の描き方(13) 平成27年度都市環境学科測量学 361 等高線の描き方(14) トランシットの杭からの器械高さとプリズム (X, Y)が の地盤からの高さを合わせていろいろな 既知の杭 位置で(なるべく格子点状に),プリズムの 高さを測る.θ と r も測っておくとプリズム の位置の(X, Y)がわかる. 器械高さ θ プリズ ム高さ r (水平距離) 平成27年度都市環境学科測量学 362
© Copyright 2025 ExpyDoc