Document

高
校
教科名
英語
科目名
英語表現Ⅱ
目標
授業方針
コース
普通
単位数
学年
2
2
1.「聞く、読む、話す、書く」の4技能をバランスよく身につけた上で、英語を活用していこうという気持ちを育てます。
2.グローバル社会において、他者を受け入れ、また自らの考えを持ち、積極的にコミュニケーションを図る気持ちを育てます。
3.授業を通じて社会の事象に興味を持ち、それらを生涯を通じて学習する意欲・姿勢を育てます。
1.英文法の力を身に着け、多様な英文を「書き、読み、聞き、話す」ことができることを意識し授業を行います。
2.英文法については、教科書で基本を学び、副教材で応用力を育てます。
書名
教科書
出版社
Vision Quest English Expression II
啓林館
Extensive English Grammar Training Book 7th Edition
桐原書店
教材
桐原書店
Forest 7th Edition
副教材
(推薦図書)Next Stage 英文法・語法 3rd edition 備考
学期 試験
中
間
前
学
期
*【教】=教科書、【E】=Extensive English Grammar Training Book
*推薦図書のNext Stageを購入した生徒は、適宜、自学自習用に用い、入試に備える。
単元・題材
月
【教】Lesson1 【E】 1文の種類
4月 【教】Lesson2 【E】 17動名詞(1)、18動名詞(2)、35名詞構
文・無生物主語、38名詞、39冠詞、40代名詞(1)、41代名詞
(2)
【教】Lesson3 【E】 4動詞と時制(1)、5動詞と時制(2)、群動
5月 詞
【教】Lesson4 【E】 2動詞と文型(1)
6月 【教】Lesson5 【E】 3動詞と文型(2)
期
末
夏休み
中
間
①
桐原書店
【教】Lesson6 【E】 31疑問詞と疑問文
【教】Lesson7 【E】 34話法
【教】Lesson8 【E】 9助動詞(2)
7月 【教】Grammar Focus2、Activity for Communication2
到達目標
・ いろいろな種類の主格表現を使うことができる。
・ 名詞に対する適する冠詞を使うことができる。
・ 時制に適した動詞を使うことができる。
・ 文型を理解し、伝えたいことを英語で表現できる。
・ 場面のストーリーを話すことができる。
・ 文型を理解し、伝えたいことを英語で表現できる。
・ 使役・知覚動詞を使うことができる。
・ 話法を使うことができる。
・ 主語と時制を意識して英語で表現できる。
・ ロールプレイング:テーマに合った会話をすることがで
きる。
8月
【教】Lesson9 【E】 6完了形(1)、7完了形(2)
9月 【教】Lesson10 【E】 11態(1)、12態(2)
【教】Lesson11 【E】 28仮定法(1)、29仮定法(2)、
30仮定法(3)
10月 【教】Lesson12 【E】 8助動詞(1)、10助動詞(3)
【教】Grammar Focus3、Activity for Communication3
・ 現在形・過去形・現在完了形・過去完了形を使うことが
できる。
・ 過去進行形・過去完了形を使うことができる。
・ 受動態・仮定法・助動詞を使うことができる。
・ 英語の情報構造を意識して英語を組み立てることがで
きる。
・ 数字に関する情報を聞き取ることができる。
【教】Lesson13 【E】 19分詞(1)、20分詞(2)
後
学
期
中
間
②
11月 【教】Lesson14 【E】 13不定詞(1)、14不定詞(2)、15不定詞
・ 分詞を使うことができる。
(3)、16不定詞(4)、42形容詞
・ 形容詞句・前置詞句・不定詞を使うことができる。
【教】Lesson15 【E】 24関係詞(1)、25関係詞(2)、26関係詞
・ 関係代名詞・関係副詞・副詞を使うことができる。
(3)、27関係詞(4)
12月
【教】Lesson16 【E】 43副詞
1月 期
末
【教】Lesson17 【E】 44前置詞(1)、45前置詞(2)、46接続詞
(1)、47接続詞(2)
【教】Lesson18 【E】 21比較(1)
2月 【教】Lesson19 【E】 22比較(2)、23比較(3)
【教】Lesson20 【E】 32否定(1)、33否定(2)、36強調・倒置、
37挿入・省略・同格
3月 【教】Grammar Focus4,5、Activity for Communication4,5
・ 前置詞・比較級・最上級を使うことができる。
・ 否定表現を使うことができる。
・ 丁寧さを表現できる。
・ グラフを読み取ることができる。