Document

英語
11
NO.
〈解答〉
1 1
o
f
2
例 オーストラリアについて何か面白いことを話すこと。
3
エ
4
茨 Shei
sa
nEn
g
l
i
s
ht
e
a
c
he
ro
fHi
de
ki
'
ss
c
ho
o
l
.
芋 Ye
s
,t
he
ydi
d.
鰯 Hewi
l
ls
t
udyEn
g
l
i
s
hha
r
de
r
配点
各2点 1
2点満点
〈解説〉
1 〈長文和訳〉
秀樹の日記
9月3日(月)
今日はすばらしい日だった! 僕はとてもうれしい!
今朝僕は,
「私たちの学校へようこそ,スミス先生」と言い,体育館で,全部の先生と
生徒たちの前で,クラスメートの由香里と加奈子と英語で僕たちの学校を紹介した。僕
たちはみな英語がとても好きだ。由香里は三人①(の中で)一番上手に英語を話す。僕た
ちはとても熱心に練習したけど,
「スミス先生は、僕たちの英語を理解できるかな」と心
配した。
昼食のとき,スミス先生は僕たちのクラスに来て,僕たちといっしょに昼食を食べた。
その後,僕は,彼のところに行って,
「体育館で僕たちの英語を理解できましたか」と彼
に尋ねた。彼はほほ笑んで,
「はい,できました。君たちの英語はとてもよかったですよ。
私は,あなたたちからこの学校についてたくさん学びました。」と言った。僕は彼の言葉
を聞いたときうれしかった。僕たちが話していると,クラスメートの一人の太郎は,スミ
ス先生に「オーストラリアについて何か面白いことを僕たちに話してください。」と言っ
た。彼は「もちろんですよ。②それは私にとって簡単です。」と言った。
午後のクラスで,スミス先生は僕たちに,彼の国の学校の生活について話してくれた。
僕たちは,彼にたくさんの質問をした。僕たちはあまり英語を理解できなかったけれど
も,僕たちは易しい英単語を使って彼と話すようがんばった。僕の学校の英語の先生の
佐藤先生が,時々僕たちを手助けするために来てくれて,それで僕たちはお互いをとても
よく理解できた。スミス先生がクラスから出て行くとき,彼は僕たちに「君たちはがん
ばって英語を話し,私の話を聞いてくれた。私は,それは英語を学ぶ上でとても重要だと
思う。すてきな時間をありがとう。私はうれしいよ。なぜなら,来週私のクラスで,私た
ちは再び会うことができるから。
」と言った。
今日の午後のクラスはとても面白かった。僕の生活の中で,何か大きなことが変わろ
うとしている。僕はそれを感じることができる! 僕は今より上手に英語を話したいか
ら,今からより熱心にそれ(英語)を勉強するつもりだ。将来,僕はオーストラリアを訪
れるつもりだ。
〈解説〉
1
空所前の,t
hebe
s
t
(we
l
lの最上級)と,空所後の t
het
hr
e
eがヒントである。
“Yuka
r
i
s
pe
a
ksEn
g
l
i
s
ht
hebe
s
t(
① )t
het
hr
e
e
.
”「由香里は,3人(
①
)一番上手に英
語を話す」という意味である。空所後に,具体的な人数が出ているので,
「~の中で」
“o
f
”
を用いる。
2
直前の太郎の発言内容を指す。
3
ア 「秀樹,由香里,そして加奈子はあまり練習をしなかったので,自分たちの英語を
心配した」第2段落3~4行目参照。
「私たちは英語を話すことをとても熱心に練習
したけれど,心配だった」とあるので誤り。
イ 「秀樹は先生や生徒たち全員の前で上手に英語を話すことができなかった」第3段
落2~3行目参照。スミス先生は秀樹たちの英語はとてもよかったと言っているの
で誤り。
ウ 「秀樹と彼のクラスメートは,スミス先生と話すために難しい英単語を使った」第
4段落2~3行目参照。秀樹たちは易しい英語を使ったので誤り。
エ 「秀樹は自分の生活で,何かが違うものになろうとしていると思っている」第5段
落1行目に同じ内容が書かれているので正しい。
4
茨 「佐藤先生とは誰ですか」という意味。
第4段落3行目参照。秀樹たちの学校の英語の先生である。
よって,
→
Shei
sa
nEn
g
l
i
s
ht
e
a
c
he
ro
fHi
de
ki
'
ss
c
ho
o
l
.
となる。
芋 「秀樹と彼のクラスメートはスミス先生の話をがんばって聞きましたか」
と言う意味。
第4段落4~5行目参照。スミス先生の発言と同じ内容なので Ye
s
。“Hi
de
kia
n
d
hi
sc
l
a
s
s
ma
t
e
s
”を t
he
yで受け,di
dを続ける。よって,
→
Ye
s
,t
he
ydi
d.
となる。
鰯 「秀樹は今から何をするつもりですか」という意味。
第5段落1~2行目参照。彼は英語をより熱心に勉強するつもりでいる。よって,
→
Hewi
l
ls
t
udyEn
g
l
i
s
hha
r
de
r
.
となる。