西蒲区ボランティア団体一覧 平成26年12月現在 ※ボランティア登録とは自発的な意思に基づき、他人や社会に貢献する公益性を有する非営利の活動を行っている、または行おうとする団体・個人のことを当会が把握さ せていただくもので、登録票で公開に☑していただいた情報のみ掲載しております。 № 区分 グループ名 グループ人数 白寿荘西で生花の指導補助(月2回)、 巻駅待合室で生花展示・管理 定例会日時 定例会場所 活動可能エリア 1 美化・環境 池坊巻華道会 2 高齢者 まこも会 3 高齢者 巻婦人会 4 芸能上演 日歌研渋谷歌謡教室 5 芸能上演 よろずの会 歌、踊り、マジック 6 健康・医療 新潟市食生活改善推進委員協議会西蒲 支部【潟東グループ】 栄養及び食生活の改善の普及を図るこ とを目的としている ・食生活改善推進委員に必要な研修 ・栄養及び食生活改善に関する普及講 習会調査研究 7 健康・医療 新潟市食生活改善推進委員協議会西蒲 支部【西川グループ】 ・家庭における食育の推進・食生活改 平日8:30 善のための推進・食文化の継承の為の ~14:00 活動 8 芸能上演 アロハフラワーズ 9 芸能上演 岩室民謡同好会 10 芸能上演 笑顔でフラダンス 11 国際交流 国際交流「雪椿の会」 12 美化・環境 稲伏長生会 13 高齢者 新潟市消費者協会巻支部 14 健康・医療 17 主たる活動 8 施設慰問、銭太鼓披露 年7回 × 巻地区公民館 14 歌の披露 16 募集 巻地区公民館 毎月第1第3 遠藤集落公民 月曜13:30 市内 館 ~16:00 民謡教室、生花教室、健康教室、白寿 荘ボランティア、洋裁ボランティア 随時 グループに分かれて活動 メンバー 西蒲区 ○ 西川健康セン 西蒲区 ター 介護老人施設慰問、学校(小中学校)ボ 毎週火曜日 公民館 講堂 ランティア 西蒲区 ○ 巻ふれあい福 西蒲区 祉センター ○ 西蒲区 ○ 新潟市運動普及推進協議会西蒲支部 年間8回県内各地をウォーキングする 健康てくてく歩こう会の開催。地域のお 毎月第1火 巻地域保健福 22 茶の間への協力。行政への支援活動 曜日9:30 西蒲区 祉センター 及び協力(市民健康まつりへの参加)な ~11:30 ど ○ 2 西蒲区に住む外国人の人たちとの交流 を通して相互理解を図る 58 上堰潟の草取りその他草取り 老人DS巻買い物補助 等 15 自治・福祉 委員 新潟市西蒲区巻地区民生委員児童委員 協議会 ①独居高齢者の友愛訪問、見守り、住 民の相談に応じる ②生活保護世帯訪問 55 ③小中学校との連携 ④投稿児の見守り声掛け運動 ⑤社協へ協力 16 自治・福祉 委員 新潟市西蒲区中之口地区民生委員児童 委員協議会 児童・生徒の登校下校時の見守り等 西蒲区 毎月1回 中之口出張所 ・災害時のボランティア ・福祉施設でのボランティア 17 災害 新潟市西蒲区赤十字奉仕団【巻分団】 4月6月 18 災害 新潟市西蒲区赤十字奉仕団【潟東分団】 10 19 災害 新潟市西蒲区赤十字奉仕団【西川分団】 16 地域ボランティア活動、災害時の支援 西川地区 西蒲区 ○ 20 障がい者 パソコン教室すずらん ・視覚障がい者の情報交流の場 ・パソコンの技能習得 12 ・学校等への福祉教育の協力 ・介護施設、福祉作業所への慰問 そ の他 毎月第2、 第4木曜9: 巻ふれあい福 西蒲区 45~11:4 祉センター 5(1月~3 月は休み) ○ 21 高齢者 ハートグループ 22 高齢者 ビハーラ妙光寺 23 障がい者 巻手話サークルほたる 24 芸能上演 峰乃会 25 障がい者 朗読の会 しおり 災害時に必要な炊出し訓練、応急手当 3ヶ月に1回 改善センター 等の習得、施設ボランティア(潟東DS) 施設訪問、乙川さん宅清掃、食事作り、 毎日 配食、チャリティ募金 他 5 高齢者施設でのボランティア 25 ○ 手話の学習及びろうあ者との交流 他団体との交流、行事参加 6 老人ホーム慰問、民謡新舞踊の稽古 ・区役所だよりにしかんの音声訳CDの 作成 11 ・音声訳の練習 ・視覚障がい者との交流・プライベート 録音 各施設 西蒲区 毎月第2、 第4水曜9: 槇の里 30~11:3 0 西蒲区 ○ 毎週土曜1 巻ふれあい福 9:30~2 市内 祉センター 1:30 ○ 毎週土曜9: 00~12:0 峰岡公民館 0 × 西蒲区 毎月第1、 巻ふれあい福 第3月曜、 祉センター、会 西蒲区 区役所だよ 員宅 り発行時 西川図書館による絵本読み語り、曽根 ひまわりクラブでの紙芝居公演 26 青少年児童 絵本読みかたりの会「ゆめのたね」 13 西川図書館 27 高齢者 スイカの名産地 ・お年寄り中心の集会(いろはの里ひろ ば、かわちゃんひろば、松山じぞう講) 松野尾地域コ 月1回16:0 14 運営の手伝い ミュニティ協議 西蒲区 0~17:00 ・子育て支援ひろば(メロンクラブ主催) 会 ・地域の保育園等の絵本読みかたり 28 高齢者 給食ボランティア「おむすびの会」 ・配食サービス昼食弁当作り 32 ・ふれあい昼食会(手作り)で高齢者世 帯との交流 等 29 障がい者 西川手話サークル「かたつむり」 15 定例学習会、聴覚障がい者との交流 30 高齢者 さくらんぼの会 31 高齢者 しゃっきり会 32 障がい者 視覚障がい者音声パソコン教室「アメンボ の会」 33 高齢者 花見の里ボランティア 34 健康・医療 だいろリハビリの会 毎週水曜1 9:30~2 西川学習館 1:00 ○ ○ 施設訪問 新舞踊、フォークダンス、フラダンス等 披露する 4 お話相手、介助、ゲーム、歌 等 13 9 18 月2回 花見の里 西蒲区 × 毎週月曜1 視覚障がい者音声パソコンの学習と情 西川社会福祉 3:00~1 西蒲区 報交換、交流など センター 5:30 毎月第1木 曜日 花見の里ボラ 西蒲区 ンティア室 健康増進(リハビリ)及び会員相互の親 毎週木曜1 西川健康セン 睦を目的に健康チャック(血圧計)しゃっ 0:00~1 ター機能訓練 きり体操、集団レク茶話会等年に数回バ 1:30 室 ス旅行 ○ 2 話相手、整髪、お茶出し 等 老人デイサー ビスセンター西 西蒲区 川 ○ 毎週木曜日 巻ふれあい福 西蒲区 午前中 祉センター ○ 9:30~1 1:30 35 高齢者 デイサービスセンターボランティア 36 芸能上演 レア レア 12 施設訪問 フラダンス 37 子育て 潟東図書館ボランティアひまわり 14 読み聞かせ 38 美化・環境 潟東緑を愛する会 23 39 高齢者 もくよう会 ボランティア活動(リハビリテーションほ ほえみ、西蒲中央病院、老人デイサー 毎月第1第4 15 ビスセンター巻)ミニコンサートを開催す 木曜日10時 る。3月ジョイントコンサート。7月ファミ ~12時 リーコンサート 40 美化・環境 巻地区みどりの会 41 美化・環境 NPO法人ジャパンハーブソサイエティー 42 子育て おはなしの会かたくり 400 西蒲区 ○ ・施設整備 公共施設の庭園(剪定作 業・冬囲い) ・研修会の開催 ・広報紙発行年2回 ・ハーブの香りで癒しを提供する(ハンド タッチング、足浴手浴、ハーブティなど) ・ハーブや花の植栽 朗読の練習、発音の為の呼吸法練習、 巻ふれあい福 5 福祉施設等へのボランティア活動(朗読 第2第4木曜 西蒲区 祉センター や歌) × ○
© Copyright 2024 ExpyDoc