自転車ニュースNo.35『自転車のLEDライト』

自転車ニュース
平成27(2015)年3月9日 No.35
自転車のLEDライト
一般的な街乗り自転車であるシティ車の前方を照らすライトには、
かつて豆電球と呼ばれていた白熱電球
(白
熱灯)が使用されていました。最近では、白熱灯に代わり、白色LED電球を使用したライト(LEDライト)
が多くなってきました。LEDライトは白熱灯に比べて省電力で、寿命が長いことが特徴です。自転車の前方
を照らすライトを白熱灯からLEDライトにすると、違いは一目瞭然です。白熱灯の暗い黄色みがかった光か
ら、LEDライトの明るいぱっとした光になります。前方のライトをLEDにするだけで、歩行者や自動車が、
走っている自転車を発見しやすくなります。なかには、暗くなる
と自動的に点灯するLEDライトもあります。
一方、自転車の後方の赤いプラスチックのリフレクターにライ
ト機能が追加された、暗くなると自動点灯するLEDライト(L
EDテールライト)が徐々に増えてきました。特に、太陽の光か
らつくった電気を充電し、センサーにより光と振動を感知し、自
動的にLEDテールライトがつくタイプがよく目につきます。
シティ車の場合、前車輪の中心にある金属の筒の部分のハブダ
イナモでつくられた電気を利用し、自転車の前方のLEDライトを照らし、さらに、太陽光発電のLEDテー
ルライトを取り付けることで、夜間の走行時には、前方のライトと後方のテールライトを自動的に点灯させる
ことができます。
自転車は車道の左側を走る車両の仲間なので、自分自身の安全のためにも夜間走行が多い方は、ぜひこの機
会に、 ハブダイナモ+自動点灯式LEDライト+自動点灯式LEDテールライト の組合せを試してはいか
がでしょうか?
≪お知らせ≫
「9がつく日は自転車の空気をいれよう!」キャンペーンは、平成 24 年 11 月 9 日より開始し、今月で 2 年 4 ヶ月となりました。
本キャンペーンの実施期間が 2 年を経過したことから、平成 27 年の夏には装いを新たにし、皆様に必要な自転車情報をお届けす
るため、新しいホームページの公開に向けて準備をしています。また、この「9がつく日」自転車ニュースは No.35 を最終号とし、
さらに分かりやすい自転車のメールニュースもこの夏から再開する計画です。
「9がつく日は自転車の空気をいれよう!」キャンペーンのホームページは、平成 27 年夏頃までに閉鎖予定ですので、情報や
データ等へのアクセスはしばらくの間可能です。
これまでの皆様のご支援、ご協力にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。
自転車のライト、テールライトは進化しています!
<自転車流通研究会 事務局>
一般財団法人自転車産業振興協会 事業部
〒141-0021 東京都品川区上大崎 3-3-1 自転車総合ビル 4 階
電話 : 03-6409-6922
FAX : 03-6409-6868
Eメール : http://www.jbpi.or.jp/9ki のお問い合わせフォーム