最上川(中山町) 【開催趣旨】 国土交通省では、これまでの多自然型川づくり の現状と課題を踏まえ、平成18年10月「多自然 川づくり基本指針」を定め、多自然川づくりをすべ ての河川における川づくりの基本として取り組むこ ととしました。さらに、平成20年3月「中小河川に 関する河道計画の技術基準について」を通知する など様々な基準書や研修会により、普及を推進し ています。 本研修会は、その一環として東北において、川づ くりの担当者等の技術力向上のため、山形県内で 開催するものです。 多自然川づくり研修会in山形 ~多自然川づくりの実践に向けて~ 募集期間:8月3日(月)~8月25日(火) 【対象】 東北管内の河川行政関係者、コンサル・施工業者の川づくり担当者、 研究者・学生、市民団体など川づくりに関心の高い方方 【現地視察】 吉野川(南陽市)・長井地区かわまちづくり(長井市) 2015年9月16日(水) 13:00~17:00 集合 霞城セントラル 3F会議室 住所:山形県山形市城南町一丁目1番1号 【JR山形駅西口】 ■無料 ■定員50名(先着順) CPD 1.25単位 ■貸し切りバスで移動 【研修会】 2015年9月17日(木) 10:00~16:00 会場 霞城セントラル 3F会議室 ■無料 CPD 4.75単位 ■定員150名(先着順) 留意事項:会場には駐車場を準備していませんので公共交通機関でお越しください 【主催】国土交通省 東北地方整備局 【後援】山形県 プログラム ■現地視察 9月16日(水) 〇吉野川災害関連事業【山形県】(南陽市) 〇吉野川河川改修事業【山形河川国道事務所】(南陽市) 〇長井地区かわまちづくり(長井市) ■研修会 9月17日(木) 10:00 開会 挨拶 開催主旨説明 主催者 10:05 講座1「直轄河川における多自然川づくり」 ~11:00 (河道掘削を活用した自然再生) 萱場 祐一(土木研究所 上席研究員 ) 11:00 講座2「中小河川の多自然川づくり」 ~12:00 (川の働きを活かす/河川空間の豊かさを再生する) 吉村 伸一( ㈱吉村伸一流域計画室 代表) 12:00 昼 食・休 憩 ~13:00 13:00 講座3 「事例報告と解説」 ~14:30 解説:萱場、吉村 ■報告1 関川における河道掘削形状による自然再生促進 人見 司(北陸地方整備局 高田河川国道事務所) ■報告2 美しい山河を守る災害復旧基本方針の改定を踏まえた 河川等災害関連事業 菊池 崇尚(岩手県 盛岡広域振興局土木部) 14:30 講座4 「官民協働による川づくり事例と解説」 ~16:00 解説:新川 達郎(NPO法人水・環境ネット東北 代表理事) ■報告3 市民、行政が一緒に取り組む『ひとと魚にやさしい川づくり』 田口 圭介(芥川倶楽部 理事長 ) ■報告4 広瀬川のありたい姿を考える ~地域住民と協働でいい川をつくろう~ 江成 敬次郎(広瀬川創世プラン委員長) 16:00 閉会 挨 拶 主催者 多自然川づくり研修会in山形【参加申込書】 Email:thr‐honkyoku‐[email protected] または FAX:022-215-3754まで 会社等名 氏名(連絡者) 連絡先 Email: TEL: FAX: 参加申込者 所 属 氏 名 現地 研修 視察 会 (9/16) (9/17) CPD 希望 ★現地視察または研修会に参加希望の方は、該当欄に○印を記入願います。 ★CPD(建設コンサルタンツ協会)希望の方は、現地視察・研修会終了時に受講証 明書をお渡ししますので、希望の場合は、該当欄に○印を記入願います。 ■9/16 現地視察 1.25単位 ■9/17 研修会 4.75単位 【お申し込み・問合せ先】 東北地方整備局 河川環境課 担当:安部、川村 〒:980‐8602 仙台市青葉区二日町9-15 TEL:022‐222‐7398 FAX:022‐215‐3754 Email:thr‐honkyoku‐[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc