平成27年度 第51回 京都非公開文化財特別公開

平成27年度 第51回 京都非公開文化財特別公開 開催要項
【昼の部】
午前 9 時から午後 4 時(拝観受付)
しょうじょう け いん
だいでん
1. 清 浄 華院
さん じ
ほんどう
太字は初公開
ぜ しんどう
なき ふ どうえん ぎ
え まき
上京区寺町通広小路上ル
大殿(本堂)
、 心堂、泣不動縁起絵巻(重文)
、是
、他
他
ち おん じ
げん じ え せんめんはりまぜふすま
2.三時知恩寺
ぜんどう だ い し
か の う えいのう
本堂、一の間「 氏絵扇面貼交 襖 」
本堂、一の間「源
、善導大師像、
像、狩野永納筆「四季花鳥図屏風」
筆「四季花鳥図
、他
みょうれん じ
は せ が わ とうはく
3. 妙 蓮寺
ほ ん あ み こうえつ
りっしょうあんこくろん
10/30(金)~11/8
11/8(日)
ま つ お し ゃいっさいきょう
れい ぜい け
れ い ぜ い け じゅう た く
ご さくらまち て ん の う
はいりょう
ぼ た ん ず ま き え ふ ば こ
こ う か くて ん の う い ひ ん ( き く ず ぞ う が ん て つ ひ ば ち
冷泉家 住 宅(重文)
(
、後 桜 町 天皇より拝 領 「牡丹図
牡丹図蒔絵文箱」
、光格天皇遺品「菊図象嵌鉄火鉢」
、他
こうしょういん
し ゃ か にょらい
5.光 照 院
29 年ぶり
上京区新町通上立売下ル
上京区寺ノ内通大宮東入ル
長谷川等伯一派襖絵(重文)
、本阿弥光悦筆「立正安国論
、本阿弥
、松尾社一切 経 (重文)
、他
立正安国論 」
4.冷泉家
10/31(土)~11/3(火・祝)
(火・祝)
ごよう
上京区今出川通烏丸東入ル
上京区新町通上立売上ル
本堂(宸殿)
、御本尊
、御本尊釈迦
如来立像
立像、書院、五葉の松、他
10/30(金)~11/8
11/8(日)
さい ほう じ
あ み だ にょらい
6.西方寺
そとおりひめ
左京区東大路通二条下ル
御本尊阿弥陀
阿弥陀如来坐像(重文)
、豊臣秀吉公尊像、地蔵堂、
、豊臣秀吉公尊像、地蔵堂、衣通姫地蔵尊、他
ほう ねん いん
か の う みつのぶひつふすまえ
7.法然院
11/1(日)~11/7
11/7(土)
本堂、御本尊阿弥陀如来坐像、方丈、
本堂、御本尊阿弥陀如来坐像、方丈、狩野光信筆襖絵(重文)
、庭園、他
しんぎょう じ
い とうじゃくちゅう
8.信 行 寺
初公開
みょうほう いん
か
き
ず
ふ げ ん ぼ さ つ き ぞう
りゅう げ ぞ う
東山区妙法院前側町
庫裏(国宝)
、大書院(重文)及び庭園、
、大書院(重文)及び庭園、普賢菩薩騎
普賢菩薩騎象像(重文)
、宸殿
宸殿、 龍 華蔵(宝物庫)
、他
うんりゅういん
10.雲 龍 院【泉涌寺山内】18 年ぶり
と
さ みつのぶ
ご えんゆういんしんえい
びしゃもんてん
11.即 成 院【泉涌寺山内】18 年ぶり
なすのよいち
かのうたんゆう
し ゃ か む に
じゅうろく ら か ん
東山区林下町
三門(国宝)二層内部、狩野探幽他狩野派筆天井画、
三門(国宝)二層内部、狩野探幽
他狩野派筆天井画、釈迦牟尼坐像(重文)
、 十 六 羅漢像(重文)
、他
とくじょうみょう いん
かいだん
13.得 淨 明 院
ご え で ん
東山区林下町
本堂、お戒壇
戒壇めぐり、御絵伝、大名出世双六、
、大名出世双六、他
だい とう いん
まるやまおうきょ
14.大統院【建仁寺山内】
お く だ えいせん
あか え じゅう に し し じんきょうもんざら
本堂、円山応挙
円山応挙筆「幽霊図」
、奥田
奥田頴川作「赤絵 十 二支四神 鏡 文皿」
(重要美術品)
、他
他
れい げん いん
15.霊源院【建仁寺山内】
10/30(金)~11/8
11/8(日)
ちゅうがんえんげつ
初公開
びょうどう じ
5 年ぶり
いなばどうえ ん ぎ え ま き
もうはつおりこみこうみょうしんごん
下京区松原通烏丸東入ル
御本尊薬師如来立像(重文)
、初公開
、因幡堂縁起絵巻、毛髪織込 光 明 真言、他
初公開鈴木松年筆「仁王画」
鈴木松年筆「仁王画」
こうどう
りったい ま ん だ ら
ごじゅうのとう
、
、初公開立体
初公開講堂(重文)
立体曼荼羅(国宝・重文)、五 重 塔 (国宝)初層内陣
ごじゅうのとう
17.東寺 講堂・五 重 塔
東山区大和大路四条下ル
東山区大和大路四条下ル
、毘沙門天立像
(府指定文化財)
、甘露庭、茶室
中 巖 円月坐像(重文)
坐像
毘沙門天立像(府指定文化財
茶室 妙喜庵、他
や く し にょらい
16. 平 等寺
こう どう
東山区泉涌寺山内町
阿弥陀如来及び二十五菩薩坐像(重文)
、与一堂(
、与一堂(那須与一墓)
、他
さん もん
12.知恩院 三門
東山区泉涌寺山内町
本堂(重文)
、
、土佐
(重文)
、
、毘沙門天立像、他
、他
光信筆「後円融院宸影」
そくじょういん
ち おん いん
しんでん
左京区鹿ケ谷御所ノ段町
左京区北門前町
、観音菩薩像
本堂、伊藤 若 冲 筆「花卉図」(天井画)
観音菩薩像、信行寺大悲尊像縁起絵巻
信行寺大悲尊像縁起絵巻、他
く り
9. 妙 法院
とう じ
平成 27 年 8 月 31 日現在
ほか
南区九条町
講堂を周回し、立体曼荼羅を全方角からご覧いただけます。
講堂を周回し、立体曼荼羅を全方角からご覧いただけます。
こんどう じゅうにしんしょうぞう
とう じ
灌頂院(重文)
、初公開金堂 十二 神 将 像 (重文)
かん じょういん
18.東寺 灌 頂 院
りょうあん じ
ぞう ろく あん
19. 龍 安寺 蔵六庵
【夜の部】
南区九条町
灌頂院において、金堂の十二神将像すべてをご覧いただけます。
われただたることをしる
初公開
つくばい
ぐんせんず
きんき し ょ が ず
右京区龍安寺御陵ノ下町
、 吾 唯 足 知 の 蹲 、群仙図、琴棋書画図、他
茶室 蔵六庵、
午後 5 時 30 分から午後 8 時 30 分(拝観受付)
か み が も じんじゃ
一.上賀茂神社
本殿(国宝)
、権殿(国宝)
、
北区上賀茂本山
午後 8 時から)
、今様(白拍子舞)奉納
(11/4~11/8 午後 6 時 30 分から)
石見神楽奉納
石見神楽奉納(10/30~11/3
今様(白拍子舞)奉納(
10/30(金)~11/8
11/8(日)
しもがもじんじゃ
二.下鴨神社
拝所より本殿(国宝)遥拝、
左京区下鴨泉川町
~11/3 午後 6 時 30 分から)、石見神楽奉納
今様(白拍子舞)奉納(10/30~
今様(白拍子舞)奉納
石見神楽奉納(11/4~11/8 午後 8 時から)
平成27年度 第51回京都非公開文化財特別公開 開催要項
※公開される箇所・対象については
公開される箇所・対象については
公開される箇所・対象については平成 27 年 8 月 31 日現在のものであり、神事法要等により変更されることがあります。
現在のものであり、神事法要等により変更されることがあります。
※変更内容等、
、詳細はホームページ
詳細はホームページ(http://www.kobunka.com
http://www.kobunka.com)にてご案内致します。
にてご案内致します。
期
間
平成 27 年 10 月 30 日(金)~11
日
月 8 日(日) ※但し、公開箇所によって期間が異なりますのでご注意ください。
※「冷泉家」は
です。
」は 10 月 31 日(土)から
)から 11 月 3 日(火・祝
日(火・祝)の公開です。
※「法然院」は
です。
「法然院」は 11 月 1 日(日)から 11 月 7 日(土)の公開
日(土)の公開です。
時
間
【昼の部】
【昼の部】午前 9 時~午後 4 時(拝観受付
拝観受付)
【夜の部】午後 5 時 30 分~午後 8 時 30 分(拝観受付)
※石見神楽及び今様の奉納
石見神楽及び今様の奉納
(所要時間はそれぞれ約 30 分)
日程
日程(所要時間はそれぞれ約
10 月 30 日(金)から 11 月 3 日(火・祝) 18 時 30 分より
11 月 4 日(水)から 11 月 8 日(日)
拝
観 料
下鴨神社にて今様奉納
20 時より
上賀茂神社にて石見神楽奉納
18 時 30 分より
上賀茂神社にて今様
上賀茂神社にて今様奉納
20 時より
下鴨神社にて石見神楽
下鴨神社にて石見神楽奉納
1 ヶ所大人 800 円 中学生・高校生 400 円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
※「東寺講堂・
講堂・五重塔」については一部拝観料が異なる場合がございます。
五重塔」については一部拝観料が異なる場合がございます。
※「龍安寺 蔵六庵」は「龍安寺」通常拝観もご覧いただけます。
お問合わせ
公益財団法人京都古文化保存協会事務局
≪移転しました
移転しました≫
住所/〒606-8305
8305 京都市左京区吉田河原町 14 京都技術科学センター1
京都技術科学センター 階/Tel(075)754
Tel(075)754-0120/
/Fax(075)754-0122
0122
≪変更なし≫
e-mail
[email protected] URL http://www.kobunka.com
[email protected]/URL
■「京都非公開文化財特別公開」は本協会の
「京都非公開文化財特別公開」は本協会の
「京都非公開文化財特別公開」は本協会の古文化財愛護に関する普及啓発事業
古文化財愛護に関する普及啓発事業
古文化財愛護に関する普及啓発事業です。
拝観料は文化財の維持管理に充当されます。
■特別公開期間中は、関西学生古美術連盟に所属する大学生が文化財の警備・案内を行います。
特別公開期間中は、関西学生古美術連盟に所属する大学生が文化財の警備・案内を行います。
□この期間に限り、前もっての申込や予約は必要なく、各公開法人の受付で拝観券をお求めいただくだけでご拝観いただけます。
ただし、
ただし、15 名以上の団体の場合は事前にご連絡下さい。
□春
春の特別公開「平成
の特別公開「平成 28 年度 春期京都非公開文化財特別公開」は平成
京都非公開文化財特別公開」は平成 28 年 4 月 29 日(金・祝
金・祝)~平成 28 年 5 月 8 日(日)を予定しております。
を予定しております。