Document

あ ゆ み
学校教育目標
「認めあい
平成27年 5月号
八潮市立八潮中学校
八潮市中央1-1-2
さわやか相談室
支えあい
高め合う」
997-9066
通級教室(オアシス) 997-4133
【5月の予定】
1
金
2
土
4月30日の生徒朝会にて任命証が渡されました。良き
3
日
憲法記念日
リーダーとして、皆のために八潮中学校をより良くするた
4
月
みどりの日
めに活躍してください。
5
火
こどもの日
【専門委員会委員長】
6
水
振替休日
7
木
生徒会専門委員会
8
金
中央委員会 PTA総会
9
土
10
日
11
月
12
火
前期専門委員長・学年委員長決まる!
生活 久間 桃子
認めあい 支えあい 高め合う
校長
伊藤
勉
学校教育目標を「認めあい 支えあい 高め合う」にしました。二つの「あい」が平仮
名で、
「高め合う」の「合う」だけが漢字になっています。これは、
「認めあい」には「愛」
が必要なので「あい=愛」とかけたためであり、「支えあい」は「相手」があることなの
で「あい=相」とかけたからです。
では、生徒の皆さんには、何を考え、どのようなことを実行できる生徒になってほしい
か述べます。
まず、「認めあう」についてです。一つは「あいさつ」です。これは「認めあい」の第
一歩だと考えます。朝、校門や教室で「おはよう」のあいさつを自ら進んで実行してみて
ください。また、友達や先生からあいさつをされたら必ず返しましょう。もう一つは、
「人
の気持ちを大切にする」ことです。相手の気持ちを察し、自己中心的な言動を捨て去る(自
分を律する)ことができれば、お互いを「認めあう」心が芽生えてきます。するとさらに、
人と関わることが心地よくなってきます。
次に、「支えあい」についてです。周囲に困っている人がいたら速やかに手を差しのべ
ましょう。人は、困っている時に助けられたことは一生忘れないものです。学習や部活動
でも、この「支えあい」を積極的に取り入れてください。先生から教えられるだけでなく、
生徒同士がお互いに教えれば、互いの成長に大いに役立ち、そこから感謝の心や温かい心
が育まれます。それが「支えあい」の人間関係に発展していくのだと思います。
最後に、「高め合う」についてです。共に生活していれば色々なことが見えてきます。
時には、相手が、自分を厳しく注意してくれることもあるでしょう。その時は、「自分の
ことを考えてくれているからこそ言ってくれるんだ。」と思える大きな心を持ってほしい
です。それによって、自分はもっと成長でき、相手は自分の良きライバルとなり、互いに
切磋琢磨できる関係性ができていきます。互いの成長のために、相手の厳しい注意も素直
に受け止め、互いの良さを素直に認めるようになってほしいです。間違っても、相手を恨
んだり、相手の成長だけをうらやましく思うような人にはならないでください。
八潮中の生徒一人一人が、学校教育目標に合った人に成長してくれることを願います。
保健 本間 朔
図書 田中 悠
給食 小川 展夢 放送広報 グエントゥクエ
整美 坂井 美友
【学年委員長】
1学年…豊田浩弘
2学年…井田篤伸
3学年…坂井優衣
新入生歓迎会での部活動紹介
部活動保護者会(全体会・各部会)
集金日 心臓検診(1年)
部活停止期間
中学校生活での関心事の一つが部活動です。各部、工夫
を凝らし紹介していました。4月末からが本入部、先輩達
のリードするほほえましい姿があちこちで見うけられます。
13
水
14
木
短縮授業
15
金
中間テスト
16
土
高齢者と障がい者のスポーツの祭典
17
日
18
月
生徒総会(5校時)
教育実習開始
19
火
生徒集会
20
水
体育祭予行
21
木
22
金
体育祭準備(5・6校時)
23
土
体育祭
おいて1回戦大原中に接戦で勝ち、1週間後の2回戦、越
24
日
予備日
谷光陽中に5点差で敗退。1回戦の目標は「常に声を出す
25
月
振替休日
こと」
。実力はついてきたものの、気持ちで負けていた昨今、 26
大原中に勝利したことで何か吹っ切れたものを感じました。 27
火
予備日
水
市PTA連合会総会
2回戦もある意味「勝てた試合」
、キャプテンの前田さんは、 28
木
自然体験教室(2年)
科学部のおもしろ実験
女子バドミントン部の実技
価値ある1勝、次につながる1敗
春季女子バスケットボール大会、越谷・八潮地区予選に
携帯安全教室(1年)
「改めて最後まであきらめない気
29
持ちが大切なんだ。
」と実感した
金
月曜授業+金⑥
そうです。ぜひ学総大会地区予選
にいかしてほしいと思います。
裏面にも記事があります
自然体験教室(2年)
力をつけてきた女バス
30
土
自然体験教室(2 年)
31
日
八潮市ゴミ0運動
お世話になった先生方からのメッセージ(順不同)
◆櫻井
稔
先生
八中生の皆さんこんにちは。新たな学年に進級し1ヶ月がたちました。新たな目標を胸に生活を
送っていることだと思います。3年生は進路実現に向けて、2年生は先輩となって強い自覚が出て
◆石塚
隆
先生
きたことでしょう。1年後の自分をイメージして日々の生活を送ってください。1年生の皆さん、
本校に4年間勤務しました。会社の転勤でニューヨークに駐在し、英語のできない2人の子ども
が現地校と近隣の人々のお世話になりました。定年後、何か恩返しができないかと思い、指導員に
なりましたが、初めて英語を習う中学生に教えることの難しさを知り、英語の先生方の教授法の工
夫に感心させられました。これから英語の有用性はますます高まります。仕事を日本語だけでなく
英語でもこなせる人材になってほしいと思っています。
◆古川
浩之
先生
緑の3年生、最上級生として良いスタートができましたか。3年生になって心新たに頑張ろうと
いう気持ちでいることと思います。体育祭、修学旅行、学総大会と、君たちの立派な活躍を見るこ
とができず残念ですが、同じ八潮市内で陰ながら見守っています。夏休みからの受験勉強という大
きな壁には、本気で真正面から立ち向かってください。2学期の合唱コンクールでは、八潮市はじ
まって以来の最高の歌声を響かせてください。健闘を祈ります。
◆藤久保
直樹
先生
八潮中学校の皆さんお元気ですか。私は今年から中国の深圳(しんせん)日本人学校に勤めるこ
とになりました。振り返れば、八潮中学校で4年間生活しましたが、とても充実していました。八
潮中の皆さんは素直な人が多かったので、私も素直な気持ちで皆さんと向き合うことができました。
皆さんが成長する早さにも驚くことが多かったです。この4月、皆さんは新年度のスタートはしっ
入学おめでとうございます。八潮中学校に慣れましたか。学習と部活に燃えてください。必ず成果
が得られる日が来ます。八潮中学校の伝統を守り、新たな八潮中を築くことを期待しています。
◆蜂谷
祐介
先生
2年生の皆さんお元気ですか。挨拶もせずにいなくなってしまってすみません。八潮中を離れ今
は八條中にいます。半年間という短い間でしたが、皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
「来年は俺の担任に」とか「来年の国語、先生じゃないとやる気でない」とか言ってくれた人がい
たことは絶対に忘れません。同じ八潮市内ですので、偶然でも見かけたら声をかけてください。ま
たどこかで会える日を楽しみにしています。
◆鈴木
昌之
先生
八潮中の皆さん、こんにちは。昨年度、お世話になりました鈴木昌之です。いつも活発で笑顔に
あふれる皆さんの姿が色濃く想像できます。それだけ八潮中学校の生徒はパワーがあります。その
有り余るパワーを授業、部活、行事などの学校生活すべてに発揮してくれることを期待しています。
となりの八條中学校から皆さんの健闘を祈っています。
「友達・目標・時間」を大切に中学校生活を
実りあるものにしてください。
◆金塚
和美
先生
しえん学級のみなさん、元気に活動していますか?八潮中学校でみなさんと共に活動したことは、
かりと切れましたか。私は、環境が大きく変わり、チャレンジすることが多いですが、楽しく生活
たくさん思い出に残っています。そして今、それぞれ新しい目標に向かって新たな気持ちでがんば
しています。皆さんに負けないようどんどんチャレンジして成長しようと思います。2年生の皆さ
っている姿が目にうかびます。私は、いっしょにがんばることはできませんが、いつでも応援して
ん、突然の別れで寂しいですが、人生に出会いと別れはつきものです。いつ訪れるかわかりません。
います。今まで、ありがとうございました。
だからこそ一期一会という言葉が生まれたのでしょうね。また会える日を楽しみにしています。お
互いにそれぞれの場所で頑張りましょう。
◆星野
真也
先生
八潮中で5年間お世話になりました。赤学年に所属していたため他学年の生徒とは関わりが尐な
◆鳥居
沙希
先生
みなさんお久しぶりです。保健体育科の鳥居沙希です。私は今、隣の八條中学校で毎日過ごして
います。あまり遠い距離ではないのですが、八潮中とは全く雰囲気が違う学校なので、かなり遠く
の学校にいるみたいです。八潮中学校のみなさんは本当に人なつっこくて元気で、パワーがありま
かったですが、八潮中の生徒は所属学年に関係なく様々な場面で声をかけてくれるので、とても親
した。そのパワーをこれから始まる1年間での行事や大会に向けて発揮してもらいたいと思います。
しみやすかったです。また、5年間を振り返ると、年々授業に対する集中力が上がり、行事に向け
また、どこかで会う機会がありましたら、声をかけてください。
ての意識も上がるなど何においても成長し続けています。私は本年度から越谷市内の中学校となり
ました。八潮に訪れることは尐ないですが、これからのさらなる成長を楽しみにしています。5年
間ありがとうございました。
◆中島
慎理
先生
お久しぶりです。元気に過ごしているでしょうか。皆さんとの記憶が思い出されます。昨年、八
潮中の皆さんが様々な場面で確実に成長していく姿を近くで見ることができたのは、私の自慢です。
◆山田
洋子
先生
日本文化部のみなさん、こんにちは。TBSこども音楽コンクールに向けてがんばっていること
と思います。今年度もみなさんと一緒に浦和文化センターに行きたかったです。でも新しい顧問の
先生と、ぜひ参加できるよう練習に励んでくださいね。八條中からエールを送っています。楽しい
思い出をありがとうございました。ガンバレ「螺鈿」♪
◆根本
武彦
教頭先生
さらに成長し、これからも充実した中学校生活を送っていくことでしょう。その成長を見ることが
現在、三郷市教育委員会に勤務しています。新たな環境に慣れない毎日ですが、皆さんと過ごし
できないのは残念ですが、応援しています。これからも自分の目標に向かって頑張ってください。
た日々を思い出し、それを励みに頑張っていこうと思っています。どうもありがとうございました。