共にがんばる子 一人でもがんばる子の育成

鯖江市
鯖江東小学校
平成27.4.27
鯖江東小学校の教育目標
共にがんばる子
一人でもがんばる子の育成
学校は、同年代の子供たちが集団で学ぶ場です。学級や学校という「集団
の 中」 で、繰り広げられる様々な「 集団 での 活動 」 により、様々な意見や考
え方にふれることを通して、子供たちは成長していきます。そこで、今年度の
教育の目標も「共にがんばる子、一人でもがんばる子の育成」といたしまし
た。本校で学ぶ仲間と共にがんばることで、子供たち一人一人がもつすばらし
い能力や個性が開花し鍛えられていきます。子供たちの能力や個性に気づき、
それを伸ばせるよう支援をしていくことが教師の努めだと考えています。
ま た 、「 い じ め 」に つ い て 、 昨 年 「 い じ め 防 止 対 策 推 進 法 」 に 基 づ き 、 「 い
じめ防止基本方針」を作成いたしました。「いじめは絶対に許さない」、「い
じめは卑怯な行為である」、「いじめは、どの子でも、どの学校でも起こり得
る」ことを常に念頭に置き、「いじめの未然防止」、「いじめの早期発見」、
「いじめへの早急な対処」について共通理解を図り、組織的に対応していきま
す。特に今年度は、教職員一人一人の人権意識をより一層高めながら、予防と
早期発見に重点的に取り組んでいきます。万が一、いじめが発生してしまった
場合には、早急にいじめ根絶に向けて、家庭、地域社会、教育委員会等の関係
機関との連携のもと、組織をあげて適切な対処に全力で取り組んでいきます。
いじめの早期発見・対処のため、保護者の皆様、お家の方のご理解とのご協力
をお願いいたします。
児童一人一人の自己肯定感を高めるために
今年度も授業がすべての子供にとって「わかる・できる」場であるよう、
「授業のユニバーサルデザイン化」の取り組みを継続します。昨年は教室の環
境整備や教師の発問の仕方・黒板の書き方、教材の視覚化など様々なアプロー
チで授業を行ってきました。今年度は「考えの共有化」にも取り組んでいきま
す。自分の持つ考えを出し、話し合いを進めながら課題を解決していくために
は、自分の考えに自信を持つこと、自分が認めてもらっているという気持ちが
大切です。その気持ちを育てていくために、今年も授業参観の機会に、保護者
の皆 様 、お 家 の方 々 にも 、子 供 たち を ほめ るこ と に一 役 買っ てく だ さい 。
4 / 2 8 (火 )は 今 年 度 最 初 の オ ー プ ン ス ク ー ル で す 。 授 業 を 参 観 さ れ た と き 、
子供たちの「いいとこ見つけ」をお願いします。そして、お家で「返事が良か
ったね。」「大きな声で発表できたね。」「手の挙げ方が良かったね。」「座
っている姿勢が良かったね。」「しっかりお話が聞けていたね。」など、見つ
けられたことをお子さんに伝えてあげてください。今年も1年間、オープンス
クー ル での 取 り組 み にご 協力 を お願 い いた しま す 。